WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "69de2f91-b1a3-48f1-89b3-4c2b8aa88fbe"}, "_deposit": {"id": "8992", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "8992"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00008992", "sets": ["456", "922"]}, "item_7_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Tha Natural Course of Sleep-disorderd Breathing in Multiple System Atrophy"}]}, "item_7_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2014-04", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "4", "bibliographicPageEnd": "166", "bibliographicPageStart": "157", "bibliographicVolumeNumber": "128", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌"}, {"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "多系統萎縮症(MSA)は小脳性運動失調, パーキンソン症状, 自律神経症状など多彩な症状を呈する成人発症の変性疾患である. MSAは, しばしば睡眠呼吸障害(SDB)を合併することが知られているが, その一方で, MSAの進行に伴うSDBの自然経過を詳細に観察した報告はない. 本研究の目的は, 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)を用いて, MSAの進行に伴うSDBの自然経過を明らかにすることである. 対象は, 2001年5月から2008年12月までに, 当院でMSAと診断され, PSGを複数回施行された連続12症例である. 罹病期間, 国際協調運動評価尺度(ICARS)による小脳性運動失調の評価, PSGによるSDBの評価, いびき音, 動脈血ガス分析について経時的変化を分析した. さらに, PSGの経時的変化により, 無呼吸低呼吸指数(AHI)改善群とAHI悪化群に分けて上記項目を検討した. 初回PSGから治療開始前の最終PSGまでの期間は2.5±1.4年で, PSGを2.7±0.8回施行した. ICARSは35.9±15.6点から65.6±20.7点に有意に悪化した(P=0.002). 初回PSG時のAHIは13.7±11.6/時間であり, 全症例が閉塞型睡眠時無呼吸(OSA)であった. 一方, 治療開始前のPSGでは, 2症例が比較的早期から中枢型睡眠時無呼吸(CSA)を呈し, SDBのタイプが変わっていた. OSAのままであった10症例のAHIは23.3±22.6/時間と有意差を認めず, 4症例でAHIの改善を認めた. またCSAを呈した2例ではAHIは増悪した. 声帯開大不全を示唆する高調の喉頭喘鳴(stridor)は2症例から6症例に増加した. AHI増悪群では, SDB出現までの期間が有意に短く, またPCO_2が有意に高値であった(P=0.020および0.027). MSAに合併するSDBは, MSAの進行とともに必ずしも悪化するわけではなく, 一部は自然に改善した. 病初期では全例OSAが主体であったが, 比較的早期からSDBのタイプが変化し, CSAが主体となる症例が存在した. AHIの増悪を予測する因子として罹病期間やPCO_2が有用である可能性が示唆された.", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_7_full_name_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "62683", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Matsuyama, Naho"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "62684", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Narita, Ichiei"}]}]}, "item_7_publisher_7": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "新潟医学会"}]}, "item_7_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_7_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN00182415", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_7_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "00290440", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "松山, 菜穂"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "62681", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "成田, 一衛"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "62682", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-08-06"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "128(4)_157-166.pdf", "filesize": [{"value": "724.1 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 724100.0, "url": {"label": "128(4)_157-166.pdf", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/8992/files/128(4)_157-166.pdf"}, "version_id": "413c1135-7522-4aad-8986-173976aeec8d"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "多系統萎縮症", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "睡眠呼吸障害", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "自然経過", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "終夜睡眠ポリグラフ検査", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "高調の喉頭喘鳴", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "多系統萎縮症に合併する睡眠呼吸障害の自然経過", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "多系統萎縮症に合併する睡眠呼吸障害の自然経過"}, {"subitem_title": "多系統萎縮症に合併する睡眠呼吸障害の自然経過", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "1", "path": ["456", "922"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10191/43701", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2016-09-06"}, "publish_date": "2016-09-06", "publish_status": "0", "recid": "8992", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["多系統萎縮症に合併する睡眠呼吸障害の自然経過"], "weko_shared_id": null}
多系統萎縮症に合併する睡眠呼吸障害の自然経過
http://hdl.handle.net/10191/43701
http://hdl.handle.net/10191/437019c2657f4-197e-48d3-9dd7-eea546c8ba2f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-09-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 多系統萎縮症に合併する睡眠呼吸障害の自然経過 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | 多系統萎縮症に合併する睡眠呼吸障害の自然経過 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 多系統萎縮症 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 睡眠呼吸障害 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自然経過 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 終夜睡眠ポリグラフ検査 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 高調の喉頭喘鳴 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Tha Natural Course of Sleep-disorderd Breathing in Multiple System Atrophy | |||||
著者 |
松山, 菜穂
× 松山, 菜穂× 成田, 一衛 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子 | 62683 | |||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
姓名 | Matsuyama, Naho | |||||
著者別名 | ||||||
識別子 | 62684 | |||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
姓名 | Narita, Ichiei | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 多系統萎縮症(MSA)は小脳性運動失調, パーキンソン症状, 自律神経症状など多彩な症状を呈する成人発症の変性疾患である. MSAは, しばしば睡眠呼吸障害(SDB)を合併することが知られているが, その一方で, MSAの進行に伴うSDBの自然経過を詳細に観察した報告はない. 本研究の目的は, 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)を用いて, MSAの進行に伴うSDBの自然経過を明らかにすることである. 対象は, 2001年5月から2008年12月までに, 当院でMSAと診断され, PSGを複数回施行された連続12症例である. 罹病期間, 国際協調運動評価尺度(ICARS)による小脳性運動失調の評価, PSGによるSDBの評価, いびき音, 動脈血ガス分析について経時的変化を分析した. さらに, PSGの経時的変化により, 無呼吸低呼吸指数(AHI)改善群とAHI悪化群に分けて上記項目を検討した. 初回PSGから治療開始前の最終PSGまでの期間は2.5±1.4年で, PSGを2.7±0.8回施行した. ICARSは35.9±15.6点から65.6±20.7点に有意に悪化した(P=0.002). 初回PSG時のAHIは13.7±11.6/時間であり, 全症例が閉塞型睡眠時無呼吸(OSA)であった. 一方, 治療開始前のPSGでは, 2症例が比較的早期から中枢型睡眠時無呼吸(CSA)を呈し, SDBのタイプが変わっていた. OSAのままであった10症例のAHIは23.3±22.6/時間と有意差を認めず, 4症例でAHIの改善を認めた. またCSAを呈した2例ではAHIは増悪した. 声帯開大不全を示唆する高調の喉頭喘鳴(stridor)は2症例から6症例に増加した. AHI増悪群では, SDB出現までの期間が有意に短く, またPCO_2が有意に高値であった(P=0.020および0.027). MSAに合併するSDBは, MSAの進行とともに必ずしも悪化するわけではなく, 一部は自然に改善した. 病初期では全例OSAが主体であったが, 比較的早期からSDBのタイプが変化し, CSAが主体となる症例が存在した. AHIの増悪を予測する因子として罹病期間やPCO_2が有用である可能性が示唆された. | |||||
書誌情報 |
新潟医学会雑誌 en : 新潟医学会雑誌 巻 128, 号 4, p. 157-166, 発行日 2014-04 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 新潟医学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00290440 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00182415 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |