ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "8c3e2341-ea5e-4735-b967-fd4b8c742da7"}, "_deposit": {"id": "9995", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "9995"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00009995", "sets": ["456", "955"]}, "item_7_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Clinicopathological Study of Primary Lateral Selerosis"}]}, "item_7_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2011-05", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "5", "bibliographicPageEnd": "258", "bibliographicPageStart": "248", "bibliographicVolumeNumber": "125", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌"}, {"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "原発性側索硬化症 (primary lateral sclerosis: PLS) は, 上位運動ニューロンを選択的に侵す運動ニューロン病と考えられていたが, 近年, 本症はしばしばユビキチン陽性神経細胞内封入体を伴う前頭側頭葉変性症 (frontotemporal lobar degeneration with ubiquitin inclusions: FTLD-U) を示す上位運動ニューロン優位型の筋萎縮性側索硬化症 (amyotrophic lateral sclerosis: ALS) として認知されるようになってきた. 2006年, FTLD-UおよびALSにおいて共通して認められる残存神経細胞内ユビキチン陽性封入体の主要構成蛋白として TAR DNA-binding protein of 43 kDa (TDP-43) が同定された. その後のALS剖検例を対象とした多くのTDP-43免疫組織化学的研究は, TDP-43陽性封入体は運動ニューロンに限局せず, 中枢神経系の広範な部位に出現すること, を明らかにしてきた. このような背景にあって, 現在, ALSはFTLD-Uとともに, TDP-43プロテイノパチーという疾患概念のもと, 運動ニューロン病と認知症 (前頭側頭型) を両端にもつ広い臨床病理スペクトラムの部分をなすものと考えられるようになった. 今回, 我々は神経病理学的にPLSと診断した3例について, 後方視的にその臨床および神経病理所見を再検討するとともに, 抗リン酸化TDP-43抗体 (pTDP-43) を用い, 陽性封入体の出現と分布について解析した. その結果, PLSにおける神経変性が上位運動ニューロンのみに限局せず, ごく軽度ながら下位運動ニューロン, さらには前頭側頭葉や線状体といった非運動ニューロン系にも及んでいることが明らかとなった. また, pTDP-43陽性封入体は, 後頭葉を除いた大脳皮質, 基底核, 脳幹網様体, 黒質, 赤核, 橋核, 嗅球など, より広範に分布し, 前頭葉および線状体では, 高密度に出現していることが示された. PLSは, TDP-43プロテイノパチーのスペクトラム上に存在する上位運動ニューロン優位型ALSとの位置付けで問題ないことが確認されたが, そのTDP-43異常の分布・性状は現行の分類では分類困難という, これまで示されたことのない特異なものであった.", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_7_full_name_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "68931", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Kosaka, Takayuki"}]}]}, "item_7_publisher_7": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "新潟医学会"}]}, "item_7_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_7_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN00182415", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_7_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "00290440", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "小阪, 崇幸"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "68930", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-08-06"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "125(5)_248-258.pdf", "filesize": [{"value": "1.9 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 1900000.0, "url": {"label": "125(5)_248-258.pdf", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/9995/files/125(5)_248-258.pdf"}, "version_id": "e7fc8a11-d156-4445-aa82-d6a2ec9edeb4"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "原発性側索硬化症", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "筋萎縮性側索硬化症", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "前頭側頭葉変性症", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "TDP-43", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "神経細胞内封入体", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "Primary lateral sclerosis に関する臨床病理学的検討", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "Primary lateral sclerosis に関する臨床病理学的検討"}, {"subitem_title": "Primary lateral sclerosis に関する臨床病理学的検討", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "1", "path": ["456", "955"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10191/29146", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2014-07-29"}, "publish_date": "2014-07-29", "publish_status": "0", "recid": "9995", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["Primary lateral sclerosis に関する臨床病理学的検討"], "weko_shared_id": null}
  1. 0 資料タイプ別
  2. 03 紀要論文
  1. 250 大学院医歯学総合研究科(医)
  2. 20 紀要
  3. 02 新潟医学会雑誌
  4. 第125巻第5号

Primary lateral sclerosis に関する臨床病理学的検討

http://hdl.handle.net/10191/29146
http://hdl.handle.net/10191/29146
28a10d2b-f3fe-4ff2-9d51-d558113efff0
名前 / ファイル ライセンス アクション
125(5)_248-258.pdf 125(5)_248-258.pdf (1.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-07-29
タイトル
タイトル Primary lateral sclerosis に関する臨床病理学的検討
タイトル
言語 en
タイトル Primary lateral sclerosis に関する臨床病理学的検討
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 原発性側索硬化症
キーワード
主題Scheme Other
主題 筋萎縮性側索硬化症
キーワード
主題Scheme Other
主題 前頭側頭葉変性症
キーワード
主題Scheme Other
主題 TDP-43
キーワード
主題Scheme Other
主題 神経細胞内封入体
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Clinicopathological Study of Primary Lateral Selerosis
著者 小阪, 崇幸

× 小阪, 崇幸

WEKO 68930

小阪, 崇幸

Search repository
著者別名
識別子 68931
識別子Scheme WEKO
姓名 Kosaka, Takayuki
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 原発性側索硬化症 (primary lateral sclerosis: PLS) は, 上位運動ニューロンを選択的に侵す運動ニューロン病と考えられていたが, 近年, 本症はしばしばユビキチン陽性神経細胞内封入体を伴う前頭側頭葉変性症 (frontotemporal lobar degeneration with ubiquitin inclusions: FTLD-U) を示す上位運動ニューロン優位型の筋萎縮性側索硬化症 (amyotrophic lateral sclerosis: ALS) として認知されるようになってきた. 2006年, FTLD-UおよびALSにおいて共通して認められる残存神経細胞内ユビキチン陽性封入体の主要構成蛋白として TAR DNA-binding protein of 43 kDa (TDP-43) が同定された. その後のALS剖検例を対象とした多くのTDP-43免疫組織化学的研究は, TDP-43陽性封入体は運動ニューロンに限局せず, 中枢神経系の広範な部位に出現すること, を明らかにしてきた. このような背景にあって, 現在, ALSはFTLD-Uとともに, TDP-43プロテイノパチーという疾患概念のもと, 運動ニューロン病と認知症 (前頭側頭型) を両端にもつ広い臨床病理スペクトラムの部分をなすものと考えられるようになった. 今回, 我々は神経病理学的にPLSと診断した3例について, 後方視的にその臨床および神経病理所見を再検討するとともに, 抗リン酸化TDP-43抗体 (pTDP-43) を用い, 陽性封入体の出現と分布について解析した. その結果, PLSにおける神経変性が上位運動ニューロンのみに限局せず, ごく軽度ながら下位運動ニューロン, さらには前頭側頭葉や線状体といった非運動ニューロン系にも及んでいることが明らかとなった. また, pTDP-43陽性封入体は, 後頭葉を除いた大脳皮質, 基底核, 脳幹網様体, 黒質, 赤核, 橋核, 嗅球など, より広範に分布し, 前頭葉および線状体では, 高密度に出現していることが示された. PLSは, TDP-43プロテイノパチーのスペクトラム上に存在する上位運動ニューロン優位型ALSとの位置付けで問題ないことが確認されたが, そのTDP-43異常の分布・性状は現行の分類では分類困難という, これまで示されたことのない特異なものであった.
書誌情報 新潟医学会雑誌
en : 新潟医学会雑誌

巻 125, 号 5, p. 248-258, 発行日 2011-05
出版者
出版者 新潟医学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00290440
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00182415
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 18:07:28.862708
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3