WEKO3
-
RootNode
アイテム
てんかん外科病理学の実際
http://hdl.handle.net/10191/35972
http://hdl.handle.net/10191/3597259e89f4d-48b8-4886-b33a-f668ff97e9c8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-12-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | てんかん外科病理学の実際 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | てんかん外科病理学の実際 | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 皮質異形成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 発生異常 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | てんかん | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 神経細胞移動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 病理 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Histopathologic Features of Epileptogenic Brain Lesions | |||||
著者 |
柿田, 明美
× 柿田, 明美 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 64736 | |||||
姓名 | Kakita, Akiyoshi | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 難治性てんかん患者に対する外科手術が広く行われるようになり, その摘出脳組織に対する病理学的理解が進んできた. そこには, 発生異常, 神経細胞脱落, 腫瘍性病変, 血管異常, 炎症性病変, 組織破壊性病変など, 多彩なetiologyを示唆する所見が認められる. 小児期あるいはそれ以前に発症する症例では, その病態形成に脳の発生異常が深く関与している場合も多い. その代表的病態のひとつである限局性皮質異形成(FCD:focal cortical dysplasia)では, 皮質神経細胞の配列がさまざまな程度に乱れている. 高度の乱れを示す場合には, dysmorphic neuronやballoon cellと呼ばれる異型細胞を伴っている. こうした症例はFCD Type IIと分類されている. 一方, 異型細胞を伴わない場合はFCD Type Iと分類されている. この場合には, 通常, 神経細胞の配列の乱れは軽い. 結節性硬化症の皮質結節や片側巨脳症でも, FCD Type IIの異型細胞に類似した細胞が出現する. てんかん原性病巣の病態理解に向け, 神経生理学や発生学, 更には分子生物学的手法を取り入れた統合的解析が行われている. 神経病理学が果たす役割も大きい. | |||||
書誌情報 |
新潟医学会雑誌 en : 新潟医学会雑誌 巻 127, 号 5, p. 221-227, 発行日 2013-05 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 新潟医学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00290440 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00182415 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |