WEKO3
アイテム
2 NASHの非侵襲的診断法(シンポジウム NASHの診断と治療, 第676回新潟医学会)
http://hdl.handle.net/10191/36138
http://hdl.handle.net/10191/36138e8367c8b-a388-4cc4-9035-eb9dfe6547f9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-01-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 2 NASHの非侵襲的診断法(シンポジウム NASHの診断と治療, 第676回新潟医学会) | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 2 NASHの非侵襲的診断法(シンポジウム NASHの診断と治療, 第676回新潟医学会) | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 非アルコール性脂肪肝炎 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 単純性脂肪肝 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 非侵襲的診断 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ARFI | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | FIB-4 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Noninvasive Diagnosis of Nonalcoholic Steatohepatitis(Diagnosis and Treatment in Patient with Nonalcohlic Steatohepatitis) | |||||
著者 |
川合, 弘一
× 川合, 弘一 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 63769 | |||||
姓名 | Kawai, Hirokazu | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 現在, 非アルコール性脂肪肝炎(nonalcoholic steatohepatitis:NASH)診断におけるゴールド・スタンダードは組織診断であるが, より簡便かつ正確な非侵襲的診断法が求められている. これまで, NASHと単純性脂肪肝の非侵襲的鑑別のために様々なバイオマーカーやスコアリング・システムの診断能が検討されているが, いずれも確定診断に用いるには信頼性が不十分である. 肝線維化進行度の予測には, Acoustic Radiation Force Impulse(ARFI)を用いた肝硬度測定が診断能良好で測定も簡便であることから, 実臨床的である. またNASH当科自験例51例を対象として, 各種スコアリング・システムによる軽度線維化と高度線維化の鑑別能につきROC解析したところ, FIB-4が最も良好な鑑別能を示した(AUROC:0.889). 現時点では, 非侵襲的診断法による組織診断の完全な代替はできないが, NASH診断体系の合理化に寄与することが期待される. | |||||
書誌情報 |
新潟医学会雑誌 en : 新潟医学会雑誌 巻 127, 号 10, p. 507-511, 発行日 2013-10 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 新潟医学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00290440 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00182415 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |