WEKO3
アイテム
1 脳血管障害の新潟県における現状と内科的治療(シンポジウム 脳血管疾患の急性期, 慢性期治療の進歩, 第681回新潟医学会)
http://hdl.handle.net/10191/43593
http://hdl.handle.net/10191/43593ece3a66b-f1c0-42e0-b61a-0843ea0ee4bf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
128(1)_13-17.pdf (427.8 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-09-02 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 1 脳血管障害の新潟県における現状と内科的治療(シンポジウム 脳血管疾患の急性期, 慢性期治療の進歩, 第681回新潟医学会) | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 1 脳血管障害の新潟県における現状と内科的治療(シンポジウム 脳血管疾患の急性期, 慢性期治療の進歩, 第681回新潟医学会) | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | t-PA | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 脳卒中地域連携クリニカルパス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 啓発活動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本脳卒中協会 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Current Status of Stroke in Niigata and Medical Treatment | |||||
著者 |
赤岩, 靖久
× 赤岩, 靖久 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 63246 | |||||
姓名 | Akaiwa, Yasuhisa | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 新潟県は, 脳血管障害での死亡率が全国で第6位と高い県である. 急性期を乗り越えても, 麻痺による後遺症のみならず, 認知症や肺炎などの合併症で日常生活に支障をきたしている多くの患者が存在する. 画像検査の進歩で早期に診断がつくようになり, t-PA静注療法や血管内治療による超急性期の治療も発展してきたが, その恩恵にあずかれる症例は未だ少ないのが現状である. 日本脳卒中協会新潟県支部では, 脳卒中にならないように危険因子の管理をすること, 脳卒中を疑ったらすぐに病院を受診すること, 脳卒中後のリハビリテーションなどによって維持期での生活の質を維持することなど, 市民への啓発活動をおこなっている. 脳血管障害の内科的治療の進歩と, 新潟県における現状について概説する. | |||||
書誌情報 |
新潟医学会雑誌 en : 新潟医学会雑誌 巻 128, 号 1, p. 13-17, 発行日 2014-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 新潟医学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00290440 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00182415 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |