ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 0 資料タイプ別
  2. 03 紀要論文
  1. 250 大学院医歯学総合研究科(医)
  2. 20 紀要
  3. 02 新潟医学会雑誌
  4. 第130巻第8号

NMDA型グルタミン酸受容体の定量的解析

http://hdl.handle.net/10191/45615
http://hdl.handle.net/10191/45615
4cc5d966-4d86-4943-9e30-3199a7d65acc
名前 / ファイル ライセンス アクション
130(8)_479-490.pdf 130(8)_479-490.pdf (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-01-17
タイトル
タイトル NMDA型グルタミン酸受容体の定量的解析
タイトル
タイトル NMDA型グルタミン酸受容体の定量的解析
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 NMDA受容体
キーワード
主題Scheme Other
主題 ウエスタンブロット
キーワード
主題Scheme Other
主題 タンパク質定量
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Quantitative Analysis of NMDA Receptor Channel Subunits in Mouse Brain
著者 鈴木, 康浩

× 鈴木, 康浩

WEKO 58838

鈴木, 康浩

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 58839
姓名 Suzuki, Yasuhiro
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 NMDA型グルタミン酸受容体(NMDAR)は, 中枢神経系においてシナプス形成やシナプス可塑性など脳機能に関わる分子群である.NMDARは,単一遺伝子にコードされスプライスにより多様性を持つGluN1サブユニットと, 4種類のGluN2サブユニットが2分子ずつ会合して構成されており,それらの組み合わせがチャネル特性を決定する. しかし,脳におけるGluNサブユニットタンパク質の定量的な解析はなく,その構成比率は明らかにされていない.そこで脳各部位におけるNMDARサブユニットを定量するために,AMPA型グルタミン酸受容体サブユニットGluA1を標準物質とした定量的ウエスタンプロットを行った.その結果,大脳皮質、海馬,小脳いずれにおいてもGluN1がGluN2より多く存在していたが,NMDARが機能していると考えられているシナプトソーム画分では,ほぼ等量の割合になっていた.また,GluN1のC末端の形状は,C2'型がC2型よりも多かった, これは小脳でとりわけ顕著で,約10倍多いと算定された.
書誌情報 新潟医学会雑誌
en : 新潟医学会雑誌

巻 130, 号 8, p. 479-490, 発行日 2016-08
出版者
出版者 新潟医学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00290440
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00182415
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 18:44:50.012313
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3