ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "d04c5ebe-482c-4043-ac98-bc672bb23737"}, "_deposit": {"id": "8262", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "8262"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00008262", "sets": ["456", "886"]}, "item_7_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Development of Megalin-targeted Novel Strategies for Diagnosis and Treatment of Kidney Diseases"}]}, "item_7_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2017-06", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "6", "bibliographicPageEnd": "331", "bibliographicPageStart": "328", "bibliographicVolumeNumber": "131", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌"}, {"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "メガリンは主に腎近位尿細管に発現するエンドサイトーシス受容体であり, 糸球体を濾過するタンパク質などの様々なリガンドの取り込み・代謝に関わっている. 私たちは, メガリンが, 細胞外領域の切断により, あるいは全長型として, 近位尿細管細胞から尿中に排出されることを明らかにした. それらの尿中メガリンは, 糖尿病性腎症, IgA腎症, 小児の腎瘢痕, あるいはシスプラチン腎症などの新たなバイオマーカーになる可能性がある. メガリンはまた, アミノ配糖体, バンコマイシン, コリスチン, シスプラチンなどの腎毒性薬剤を近位尿細管細胞に取り込むことによって急性腎障害 (AKI) を引き起こすことがわかってきた. 私たちは, ドラッグリポジショニングとして, シラスタチンがそれらの腎毒性薬剤とメガリンの結合に拮抗することにより腎毒性を軽減するという機序を明らかにした (「メガリン拮抗剤」) . さらに私たちは, メタボリックシンドローム型糖尿病モデルである高脂肪食負荷マウスにおいて, メガリンを介して脂肪酸高含有タンパク質などが近位尿細管細胞に取り込まれることが, 腎障害機序の引き金になることを明らかにした. したがって糖尿病性腎症のような慢性腎臓病 (CKD) の病態においては, メガリン機能を適切に抑制する薬物が有効である可能性がある. 経口抗酸化性炎症調節薬であるバルドキソロンメチルはそのような「メガリン抑制薬」の候補の一つである. 今後, AKIにおいてもCKDにおいても, メガリンが腎毒性物質を取り込む「入り口」分子であるという観点から, 尿中メガリンの動態をコンパニオン診断薬に応用しながら, メガリン拮抗 (阻害) 薬あるいはメガリン抑制薬を予防・治療に活かすという道を開拓したい (メガリン創薬) .", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_7_full_name_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "57954", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Saito, Akihiko"}]}]}, "item_7_publisher_7": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "新潟医学会"}]}, "item_7_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_7_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN00182415", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_7_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "00290440", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "斎藤, 亮彦"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "57953", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-08-06"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "131(6)_328-331.pdf", "filesize": [{"value": "2.6 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 2600000.0, "url": {"label": "131(6)_328-331.pdf", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/8262/files/131(6)_328-331.pdf"}, "version_id": "8841f73b-7c6e-4e8e-a0d1-35098dd26dcd"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "メガリン", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "慢性腎臓病", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "急性腎障害", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "創薬", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "コンパニオン診断薬", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "3 メガリンを標的とした腎臓病の新しい診断 ・治療法の開発(シンポジウム 新潟大学におけるTranslational Researchの現状, 第718新潟医学会)", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "3 メガリンを標的とした腎臓病の新しい診断 ・治療法の開発(シンポジウム 新潟大学におけるTranslational Researchの現状, 第718新潟医学会)"}, {"subitem_title": "3 メガリンを標的とした腎臓病の新しい診断 ・治療法の開発(シンポジウム 新潟大学におけるTranslational Researchの現状, 第718新潟医学会)", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "1", "path": ["456", "886"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10191/49571", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2018-01-05"}, "publish_date": "2018-01-05", "publish_status": "0", "recid": "8262", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["3 メガリンを標的とした腎臓病の新しい診断 ・治療法の開発(シンポジウム 新潟大学におけるTranslational Researchの現状, 第718新潟医学会)"], "weko_shared_id": null}
  1. 0 資料タイプ別
  2. 03 紀要論文
  1. 250 大学院医歯学総合研究科(医)
  2. 20 紀要
  3. 02 新潟医学会雑誌
  4. 第131巻第6号

3 メガリンを標的とした腎臓病の新しい診断 ・治療法の開発(シンポジウム 新潟大学におけるTranslational Researchの現状, 第718新潟医学会)

http://hdl.handle.net/10191/49571
http://hdl.handle.net/10191/49571
39d33c58-6154-40b6-9e4c-d33a2ad9288f
名前 / ファイル ライセンス アクション
131(6)_328-331.pdf 131(6)_328-331.pdf (2.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-01-05
タイトル
タイトル 3 メガリンを標的とした腎臓病の新しい診断 ・治療法の開発(シンポジウム 新潟大学におけるTranslational Researchの現状, 第718新潟医学会)
タイトル
言語 en
タイトル 3 メガリンを標的とした腎臓病の新しい診断 ・治療法の開発(シンポジウム 新潟大学におけるTranslational Researchの現状, 第718新潟医学会)
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 メガリン
キーワード
主題Scheme Other
主題 慢性腎臓病
キーワード
主題Scheme Other
主題 急性腎障害
キーワード
主題Scheme Other
主題 創薬
キーワード
主題Scheme Other
主題 コンパニオン診断薬
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Development of Megalin-targeted Novel Strategies for Diagnosis and Treatment of Kidney Diseases
著者 斎藤, 亮彦

× 斎藤, 亮彦

WEKO 57953

斎藤, 亮彦

Search repository
著者別名
識別子 57954
識別子Scheme WEKO
姓名 Saito, Akihiko
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 メガリンは主に腎近位尿細管に発現するエンドサイトーシス受容体であり, 糸球体を濾過するタンパク質などの様々なリガンドの取り込み・代謝に関わっている. 私たちは, メガリンが, 細胞外領域の切断により, あるいは全長型として, 近位尿細管細胞から尿中に排出されることを明らかにした. それらの尿中メガリンは, 糖尿病性腎症, IgA腎症, 小児の腎瘢痕, あるいはシスプラチン腎症などの新たなバイオマーカーになる可能性がある. メガリンはまた, アミノ配糖体, バンコマイシン, コリスチン, シスプラチンなどの腎毒性薬剤を近位尿細管細胞に取り込むことによって急性腎障害 (AKI) を引き起こすことがわかってきた. 私たちは, ドラッグリポジショニングとして, シラスタチンがそれらの腎毒性薬剤とメガリンの結合に拮抗することにより腎毒性を軽減するという機序を明らかにした (「メガリン拮抗剤」) . さらに私たちは, メタボリックシンドローム型糖尿病モデルである高脂肪食負荷マウスにおいて, メガリンを介して脂肪酸高含有タンパク質などが近位尿細管細胞に取り込まれることが, 腎障害機序の引き金になることを明らかにした. したがって糖尿病性腎症のような慢性腎臓病 (CKD) の病態においては, メガリン機能を適切に抑制する薬物が有効である可能性がある. 経口抗酸化性炎症調節薬であるバルドキソロンメチルはそのような「メガリン抑制薬」の候補の一つである. 今後, AKIにおいてもCKDにおいても, メガリンが腎毒性物質を取り込む「入り口」分子であるという観点から, 尿中メガリンの動態をコンパニオン診断薬に応用しながら, メガリン拮抗 (阻害) 薬あるいはメガリン抑制薬を予防・治療に活かすという道を開拓したい (メガリン創薬) .
書誌情報 新潟医学会雑誌
en : 新潟医学会雑誌

巻 131, 号 6, p. 328-331, 発行日 2017-06
出版者
出版者 新潟医学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00290440
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00182415
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 18:48:56.029931
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3