ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "5ad479d8-9ff2-4c9b-9be9-3387332541a6"}, "_deposit": {"id": "5680", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "5680"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00005680", "sets": ["455", "562"]}, "item_6_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Fine Macroscopic Surface Appearance (Pit Pattern) of Flat dysplasia in Ulcerative colitis"}]}, "item_6_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2016-03-23", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "14", "bibliographicPageStart": "1", "bibliographic_titles": [{}]}]}, "item_6_date_granted_51": {"attribute_name": "学位授与年月日", "attribute_value_mlt": [{"subitem_dategranted": "2016-03-23"}]}, "item_6_degree_grantor_49": {"attribute_name": "学位授与機関", "attribute_value_mlt": [{"subitem_degreegrantor": [{"subitem_degreegrantor_name": "新潟大学"}]}]}, "item_6_degree_name_48": {"attribute_name": "学位名", "attribute_value_mlt": [{"subitem_degreename": "博士(医学)"}]}, "item_6_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "潰瘍性大腸炎(Ulcerative colitis:以下UC)の重篤な合併症として、大腸癌の発生がある。UCに発生する大腸癌はdysplasia と呼ばれる粘膜内腫瘍を前癌病変とすることから、その早期発見と治療のため、dysplasia の内視鏡的発見と生検による診断を目的としたサーベイランスが行われてきた。dysplasia の多くは平坦もしくは丈の低い隆起で周囲との境界が不明瞭であり、内視鏡的認識が困難なことから、サーベイランスでは多数個のランダム生検が推奨されてきた。しかし近年、色素拡大内視鏡観察がdysplasia の発見に有用であり、色素拡大内視鏡と狙撃生検を組み合わせたサーベイランスが推奨されつつある。しかし、これまで色素拡大内視鏡で発見されたdysplasia の多くは隆起であり、平坦型dysplasia の色素内視鏡拡大像については検討されていない。本研究では、外科切除UC 大腸粘膜にみられた平坦型dysplasia5例を対象として、色素実体顕微鏡下で観察される微細粘膜模様(pit pattern)について検討した。pit pattern は工藤らの分類に準じ、I型、II型、IIIL 型、IIIs 型、IV型、V型に分類した。平坦型dysplasia のパラフィンブロックから3μm 切片でHE 染色、Ki-67免疫染色、p53免疫染色を施行した。HE染色標本でlow-grade dysplasia (LGD)とhigh-grade dysplasia (HGD) の診断を行い、対応する実体顕微鏡写真との一対一対応を行い、平坦型dysplasia のpit pattern 分類を行った。平坦型dysplasia は5例全例がLGDであり、4 例はI型pitを呈し、1例はIIIs型とIV型pit とが混在していた。I型pit を呈する4例では、Ki-67免疫染色で同定される増殖帯は腺管中層以深に存在し、p53 蛋白過剰発現も腺管中層以深に認められた。これらの病変では腺管の構造異常を呈さないものが多かった。IIIs 型とIV型pit が混在する1 例では、増殖帯は腺管中層~全長に存在し、p53 蛋白過剰発現も腺管のほぼ全長にわたって認められた。これらの病変では腺管の構造異常がみられた。以上のことから、UC の平坦型dysplasia は規則正しいI型円形pit からなる微細表面性状を呈するものが多く、通常の大腸の腫瘍性病変の診断に有用なpit pattern診断により診断することは困難と考えられた。しかし逆に、長期の慢性持続性炎症により荒廃したUC 大腸粘膜では非腫瘍性粘膜が不規則なpit pattern を示す可能性があることから、不規則なpit pattern 領域に認められる規則正しい円形pit pattern が平坦型dysplasia を疑う所見として有用であることが示唆された。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_6_description_5": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "学位の種類: 博士(医学). 報告番号: 甲第4095号. 学位記番号: 新大院博(医)甲第662号. 学位授与年月日: 平成28年3月23日", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_6_description_53": {"attribute_name": "学位記番号", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "新大院博(医)甲第662号", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_6_dissertation_number_52": {"attribute_name": "学位授与番号", "attribute_value_mlt": [{"subitem_dissertationnumber": "13101甲第4095号"}]}, "item_6_full_name_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "50712", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Watanabe, Jun"}]}]}, "item_6_publisher_7": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "新潟大学"}]}, "item_6_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "ETD"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "渡邉, 順"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "50711", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-08-05"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "h27nmk662.pdf", "filesize": [{"value": "1.2 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 1200000.0, "url": {"label": "本文", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/5680/files/h27nmk662.pdf"}, "version_id": "d3f4977d-0b3a-4da1-be10-232f2daf46a3"}, {"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-08-05"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 1, "filename": "h27nmk662_a.pdf", "filesize": [{"value": "574.1 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 574100.0, "url": {"label": "要旨", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/5680/files/h27nmk662_a.pdf"}, "version_id": "1fc81fdd-8898-4a18-b0ba-e53e61bda126"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "潰瘍性大腸炎", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "flat dysplasia", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "微細表面性状", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "pit pattern", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "thesis", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec"}]}, "item_title": "潰瘍性大腸炎に発生した平坦型dysplasiaの微細表面性状(pit pattern)の検討", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "潰瘍性大腸炎に発生した平坦型dysplasiaの微細表面性状(pit pattern)の検討"}, {"subitem_title": "潰瘍性大腸炎に発生した平坦型dysplasiaの微細表面性状(pit pattern)の検討", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "6", "owner": "1", "path": ["455", "562"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10191/41896", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2016-05-19"}, "publish_date": "2016-05-19", "publish_status": "0", "recid": "5680", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["潰瘍性大腸炎に発生した平坦型dysplasiaの微細表面性状(pit pattern)の検討"], "weko_shared_id": 2}
  1. 0 資料タイプ別
  2. 02 学位論文
  1. 250 大学院医歯学総合研究科(医)
  2. 60 博士学位論文
  3. 10 博士学位論文

潰瘍性大腸炎に発生した平坦型dysplasiaの微細表面性状(pit pattern)の検討

http://hdl.handle.net/10191/41896
http://hdl.handle.net/10191/41896
aee544e7-b305-441d-a442-336b1fd7c88d
名前 / ファイル ライセンス アクション
h27nmk662.pdf 本文 (1.2 MB)
h27nmk662_a.pdf 要旨 (574.1 kB)
Item type 学位論文 / Thesis or Dissertation(1)
公開日 2016-05-19
タイトル
タイトル 潰瘍性大腸炎に発生した平坦型dysplasiaの微細表面性状(pit pattern)の検討
タイトル
言語 en
タイトル 潰瘍性大腸炎に発生した平坦型dysplasiaの微細表面性状(pit pattern)の検討
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 潰瘍性大腸炎
キーワード
主題Scheme Other
主題 flat dysplasia
キーワード
主題Scheme Other
主題 微細表面性状
キーワード
主題Scheme Other
主題 pit pattern
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec
タイプ thesis
その他のタイトル
その他のタイトル Fine Macroscopic Surface Appearance (Pit Pattern) of Flat dysplasia in Ulcerative colitis
著者 渡邉, 順

× 渡邉, 順

WEKO 50711

渡邉, 順

Search repository
著者別名
識別子 50712
識別子Scheme WEKO
姓名 Watanabe, Jun
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 潰瘍性大腸炎(Ulcerative colitis:以下UC)の重篤な合併症として、大腸癌の発生がある。UCに発生する大腸癌はdysplasia と呼ばれる粘膜内腫瘍を前癌病変とすることから、その早期発見と治療のため、dysplasia の内視鏡的発見と生検による診断を目的としたサーベイランスが行われてきた。dysplasia の多くは平坦もしくは丈の低い隆起で周囲との境界が不明瞭であり、内視鏡的認識が困難なことから、サーベイランスでは多数個のランダム生検が推奨されてきた。しかし近年、色素拡大内視鏡観察がdysplasia の発見に有用であり、色素拡大内視鏡と狙撃生検を組み合わせたサーベイランスが推奨されつつある。しかし、これまで色素拡大内視鏡で発見されたdysplasia の多くは隆起であり、平坦型dysplasia の色素内視鏡拡大像については検討されていない。本研究では、外科切除UC 大腸粘膜にみられた平坦型dysplasia5例を対象として、色素実体顕微鏡下で観察される微細粘膜模様(pit pattern)について検討した。pit pattern は工藤らの分類に準じ、I型、II型、IIIL 型、IIIs 型、IV型、V型に分類した。平坦型dysplasia のパラフィンブロックから3μm 切片でHE 染色、Ki-67免疫染色、p53免疫染色を施行した。HE染色標本でlow-grade dysplasia (LGD)とhigh-grade dysplasia (HGD) の診断を行い、対応する実体顕微鏡写真との一対一対応を行い、平坦型dysplasia のpit pattern 分類を行った。平坦型dysplasia は5例全例がLGDであり、4 例はI型pitを呈し、1例はIIIs型とIV型pit とが混在していた。I型pit を呈する4例では、Ki-67免疫染色で同定される増殖帯は腺管中層以深に存在し、p53 蛋白過剰発現も腺管中層以深に認められた。これらの病変では腺管の構造異常を呈さないものが多かった。IIIs 型とIV型pit が混在する1 例では、増殖帯は腺管中層~全長に存在し、p53 蛋白過剰発現も腺管のほぼ全長にわたって認められた。これらの病変では腺管の構造異常がみられた。以上のことから、UC の平坦型dysplasia は規則正しいI型円形pit からなる微細表面性状を呈するものが多く、通常の大腸の腫瘍性病変の診断に有用なpit pattern診断により診断することは困難と考えられた。しかし逆に、長期の慢性持続性炎症により荒廃したUC 大腸粘膜では非腫瘍性粘膜が不規則なpit pattern を示す可能性があることから、不規則なpit pattern 領域に認められる規則正しい円形pit pattern が平坦型dysplasia を疑う所見として有用であることが示唆された。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 学位の種類: 博士(医学). 報告番号: 甲第4095号. 学位記番号: 新大院博(医)甲第662号. 学位授与年月日: 平成28年3月23日
書誌情報 p. 1-14, 発行日 2016-03-23
出版者
出版者 新潟大学
著者版フラグ
値 ETD
学位名
学位名 博士(医学)
学位授与機関
学位授与機関名 新潟大学
学位授与年月日
学位授与年月日 2016-03-23
学位授与番号
学位授与番号 13101甲第4095号
学位記番号
内容記述タイプ Other
内容記述 新大院博(医)甲第662号
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 08:24:42.645758
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3