ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 0 資料タイプ別
  2. 02 学位論文
  1. 250 大学院医歯学総合研究科(医)
  2. 60 博士学位論文
  3. 10 博士学位論文

英語論文から抗体情報を取得する検索モデル

http://hdl.handle.net/10191/32269
http://hdl.handle.net/10191/32269
fd6dabe2-803c-421a-898d-af66f089f0fb
名前 / ファイル ライセンス アクション
h26nmk631.pdf 本文 (578.2 kB)
h26nmk631_a.pdf 要旨 (174.7 kB)
Item type 学位論文 / Thesis or Dissertation(1)
公開日 2015-06-03
タイトル
タイトル 英語論文から抗体情報を取得する検索モデル
タイトル
タイトル 英語論文から抗体情報を取得する検索モデル
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 抗体
キーワード
主題Scheme Other
主題 情報検索
キーワード
主題Scheme Other
主題 バイオインフォマティクス
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec
タイプ thesis
その他のタイトル
その他のタイトル Search Model to extract antibody information from English articles
著者 木下, 直彦

× 木下, 直彦

WEKO 50485

木下, 直彦

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 50486
姓名 Kinoshita, Naohiko
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【はじめに】抗体はバイオ分野の実験において重要な研究ツールのひとつである.しかし,一つの抗原に対して複数の抗体が作製,販売されていることも多く,研究者は抗体の選定や判断に困難をきたしている.そこで ,論文内,特に英語論文からタンパク質に対する抗体情報を取得するための検索モデルを作成し,モデルに基づいた抗体情報自動検索ツールを作成し,その性能を検証した.【材料と方法】初めに英語論文の中から,抗原としてのタンパク質名および,製造会社が記載されている語の出現位置をリスト化した.その後,製造会社の出現位置を限界点とする区間設定し,その区間を終点限界点に位置する会社のメタデータ空間と定め,メタデー空間内にあるタンパク質名を抗原とする抗体 -製造会社の関係性を取得する抗体情報検索モデルを作成した.その後,UniProtのタンパク質データベースを用い,自動的に抗原となるタンパク質を検索/検出し,製造会社と関連付け,リポジトリ化する抗体情報自動検索ツールを作成し,その性能の検証を行った.【結果】抗体情報検索モデルの検証を行ったところ,適合率100%,再現率99.0%,F値99.5%という結果 いう結果であった.次に,抗体情報検索ツールの性能検証を行ったところ,適合率は100%であったが,再現率が39.8%と大きく減少し,結果としてF値は56.9% と著しい信頼度の低下が見られた.そこで,その原因を調査したところ,抗体情報が取得できなかった原因の72.3%は,動物種が異なる同名タンパク質がUniProtデータベースに登録されていたため,タンパク質を特定できなかったものであった。そのため、データベースを動物種別に再構築し, 再度検証を行ったところ,再現率は79.6% まで上昇し,F値も88.6%という高い信頼率なった.【考察】今回の抗体情報検索モデルについてはF値が99.5%という高い信頼性を示したため,このモデルは抗体情報取得に有効であると考えられた.また,抗体情報検索ツールでは,当初再現率が39.8% と, 著 しい低下がみられたが,動物種ごとにタンパク質デーセットを編成し,再検証した結果,再現率が79.6% まで上昇し,F値も88.6%という信頼率まで改善された.また,再構築後の抗体情報検索ツールについて,論文別の信頼度調査を行ったところ,F値が0.8 以上の論文が全体の80.9 %を占めたことから,本研究で作成した抗体情報検索ツールは,研究者が抗体選定する際に有用であると考えられた.今後この仕組みを改良/発展させることで、さらに多くの研究者に有用な抗体情報検索ツールを構築してゆきたいと考えている.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 学位の種類: 博士(医学). 報告番号: 甲第3985号. 学位記番号: 新大院博(医)甲第631号. 学位授与年月日: 平成27年3月23日
書誌情報 発行日 2015-03-23
出版者
出版者 新潟大学
著者版フラグ
値 ETD
学位名
学位名 博士(医学)
学位授与機関
学位授与機関名 新潟大学
学位授与年月日
学位授与年月日 2015-03-23
学位授与番号
学位授与番号 13101甲第3985号
学位記番号
内容記述タイプ Other
内容記述 新大院博(医)甲第631号
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 08:16:09.930957
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3