WEKO3
アイテム
もうひとつの非言語コミュニケーション「ケータイのディスプレイを"見せる"行為」
http://hdl.handle.net/10191/26567
http://hdl.handle.net/10191/26567ecbdeff0-6c58-484f-8670-d143b3f15aa9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
110007881045.pdf (1.0 MB)
|
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | もうひとつの非言語コミュニケーション「ケータイのディスプレイを"見せる"行為」 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | もうひとつの非言語コミュニケーション「ケータイのディスプレイを"見せる"行為」 | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Another form of non-verbal communication: showing the users' own mobile phone displays | |||||
著者 |
中村, 隆志
× 中村, 隆志× 大江, ひろ子 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 40486 | |||||
姓名 | Nakamura, Takashi | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 40487 | |||||
姓名 | Oe, Hiroko | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 「ケータイのディスプレイを"見せる"行為」を非言語コミュニケーションと捉えて,そのコミュニケーションの実態を調査した。アンケートの結果から,ケータイのディスプレイを見せる側,すなわち「送り手」は,同じコンテンツを共に楽しんで,その評価を「受け手」と共感したいという意向を持っていること,その一方で,ディスプレイを見せられる「受け手」の方は,相手の接近的な意向を酌み取っていることが示された。この結果は,「送り手」と「受け手」の間には,その対面的相互作用において,意味の食い違いが起こりやすいことを示唆する。また,調査結果は,「ケータイのディスプレイを"見せる"行為」と「ケータイのディスプレイを"見る"行為」は互いに影響下にあることを示した。その受け入れられやすさという点では,両者は相補的な関係にあり,秘匿性という点では,両者は相乗的な関係になりうることを指摘した。本稿では,「ケータイのディスプレイを"見せる"行為」を非言語コミュニケーションとして理解することの必要性を主張する。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | In this paper, we interpret "showing the users' own mobile phone displays" as a form of non-verbal communication and investigate the real use of this form. Results of a questionnaire revealed that the 'sender' who showed his/her mobile phone display to the 'receivers' intended to enjoy the displayed contents together, develop empathy with them, and also notice their various reactions. On the other hand, these results also revealed that the receivers who viewed the sender's mobile phone display appreciated the sender's intention of getting along well together. Results suggested that disagreement between the sender's and receiver's intentions could possibly occur during their face-to-face communication. Results of the investigation suggested that "showing the sender's own mobile phone displays" and "viewing the sender's own mobile phone displays" are influenced by each other. It is observed that the two types of non-verbal communication are complementary with regard to acceptability and synergic with respect to concealment for the sender. This paper thus reveals that "showing the users' own mobile phone displays" should be interpreted as a form of non-verbal communication. | |||||
書誌情報 |
情報文化学会誌 en : 情報文化学会誌 巻 17, 号 1, p. 11-18, 発行日 2010-09 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 情報文化学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13406531 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10540318 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 情報文化学会 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
異版である | ||||||
関連タイプ | isVersionOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110007881045 |