WEKO3
-
RootNode
アイテム
可視・近赤外分光法によるセイヨウナシ‘ル・レクチェ'の渋味果評価の可能性
http://hdl.handle.net/10191/18641
http://hdl.handle.net/10191/18641380961bc-f179-447d-8f1e-516a8101fbb2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-07-02 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 可視・近赤外分光法によるセイヨウナシ‘ル・レクチェ'の渋味果評価の可能性 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 吸光度二次微分値 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 検量線 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 濁度 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 非破壊 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | calibration curve | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | nondestructive | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | second derivative absorption | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | turbidity | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Possibility of Evaluation of the Astringent Fruit in 'Le Lectier' Pears Using Visible and Near-infrared Spectroscopy | |||||
著者 |
滝沢, 憲一
× 滝沢, 憲一× 中野, 和弘× 大橋, 慎太郎× 知野, 秀次× 松本, 辰也× 山澤, 康秀× 児島, 清秀 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 162877 | |||||
姓名 | Takizawa, Kenichi | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 162878 | |||||
姓名 | Nakano, Kazuhiro | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 162879 | |||||
姓名 | Ohashi, Shintaroh | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 162880 | |||||
姓名 | Chino, Shuji | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 162881 | |||||
姓名 | Matsumoto, Tatsuya | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 162882 | |||||
姓名 | Yamazawa, Yasuhide | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 68 | |||||
姓名 | Kojima, Kiyohide | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 可視・近赤外スペクトルの測定により、ゼラチン法による渋味判定法で取得される濁度について、非破壊的に推定する方法を検討した。供試果実には、新潟県内5か所の産地から生産者3戸ずつ計15戸の生産者から集めた290果を用いた。670と730nm の吸光度二次微分値を説明変数とした検量線を用いて、等分散性を考慮したデータセット(以下,試験1)、ランダムに選抜した5組のデータセット(以下,試験2)の濁度推定を実施した。試験1でSEP は0.235、試験2ではSEP は0.215~0.244であった。また試験2における濁度の実測値と推定値の単相関係数は0.44~0.52であった。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This study aimed to develop nondestructive techniques based on near-infrared absorption spectroscopy for theestimation of turbidity that is acquired when determining astringency with the gelatin method. For this study, 290 pearswere collected. The samples were harvested from three farmers of five areas in Niigata prefecture, comprising a total of 15areas. Two data sets were analyzed as: a homoscedastic data set(Test 1), five series of selected random data set(Test 2).Turbidity was estimated using a calibration curve of explanatory variables with the second derivative value of absorbance at670 nm and 730 nm. In Test 1, the standard error of prediction (SEP) was 0.235. In Test 2, SEP was 0.215 to 0.244. Further, InTest 2, the simple correlation coefficient (r) of measured values and the estimated value of turbidity was 0.44 to 0.52. | |||||
書誌情報 |
新潟大学農学部研究報告 en : 新潟大学農学部研究報告 巻 64, 号 2, p. 179-186, 発行日 2012-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 新潟大学農学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03858634 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00183393 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |