ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "08768552-247c-4668-94d3-ae4445862e1f"}, "_deposit": {"id": "27643", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "27643"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00027643", "sets": ["456", "1524"]}, "item_7_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "A Case Study of Collaborative FD between Faculty Members and Staff Members through Action Research"}]}, "item_7_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2015-02", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "25", "bibliographicPageStart": "17", "bibliographicVolumeNumber": "2", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "新潟大学高等教育研究"}, {"bibliographic_title": "新潟大学高等教育研究", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本研究では新潟大学の教育・学生支援機構と学務部の教職員間の情報共有及び共通理解を促進するために, 「機構カフェ」と称する教職協働型FDの企画・実践プロセスの記述を試みた.企画・実施は,参加型アクションリサーチの枠組みを援用し,以下の4つのステップで展開された.具体的なプロセスは,「①教職員に共通する課題の設定, ②テーマに密接に関連する教職員を交えた事前打ち合わせ, ③実践, ④評価とフィードバック」であった.参加者による実践の評価に関するアンケート項目を集計した結果,実践そのものの意義に関しては参加した教職員から一定の支持が得られていたが,テーマ設定及び実際の進行方法(形式や時間配分等)に関しては,改善すべき課題が抽出された.全学的な事業に対する教職員の共通理解は教職協働の基盤であるため,今後は抽出された課題を改善しながら実践が継続されることが望まれる.", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_7_full_name_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "159635", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Sawabe, Jun"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "159636", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Eguchi, Masaki"}]}]}, "item_7_publisher_7": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "新潟大学教育・学生支援機構"}]}, "item_7_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_7_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA12643444", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_7_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "21880050", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "澤邉, 潤"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "159633", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "江口, 正樹"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "159634", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-08-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "2_17-25.pdf", "filesize": [{"value": "6.1 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 6100000.0, "url": {"label": "2_17-25.pdf", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/27643/files/2_17-25.pdf"}, "version_id": "7b19214e-4839-4ec8-b54f-58694591aea8"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "教職協働", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "FD", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "SD", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "機構カフェ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "大学教育", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "アクションリサーチによる教職協働型FDの実践 : 教育・学生支援機構と学務部における「機構カフェ」の事例", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "アクションリサーチによる教職協働型FDの実践 : 教育・学生支援機構と学務部における「機構カフェ」の事例"}, {"subitem_title": "アクションリサーチによる教職協働型FDの実践 : 教育・学生支援機構と学務部における「機構カフェ」の事例", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "1", "path": ["456", "1524"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10191/31886", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2015-03-17"}, "publish_date": "2015-03-17", "publish_status": "0", "recid": "27643", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["アクションリサーチによる教職協働型FDの実践 : 教育・学生支援機構と学務部における「機構カフェ」の事例"], "weko_shared_id": null}
  1. 0 資料タイプ別
  2. 03 紀要論文
  1. 400 教育・学生支援機構
  2. 20 紀要
  3. 01 新潟大学高等教育研究
  4. 第2巻

アクションリサーチによる教職協働型FDの実践 : 教育・学生支援機構と学務部における「機構カフェ」の事例

http://hdl.handle.net/10191/31886
http://hdl.handle.net/10191/31886
60700fa3-c539-4cf7-b85d-3dac803ab2c6
名前 / ファイル ライセンス アクション
2_17-25.pdf 2_17-25.pdf (6.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-03-17
タイトル
タイトル アクションリサーチによる教職協働型FDの実践 : 教育・学生支援機構と学務部における「機構カフェ」の事例
タイトル
言語 en
タイトル アクションリサーチによる教職協働型FDの実践 : 教育・学生支援機構と学務部における「機構カフェ」の事例
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 教職協働
キーワード
主題Scheme Other
主題 FD
キーワード
主題Scheme Other
主題 SD
キーワード
主題Scheme Other
主題 機構カフェ
キーワード
主題Scheme Other
主題 大学教育
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル A Case Study of Collaborative FD between Faculty Members and Staff Members through Action Research
著者 澤邉, 潤

× 澤邉, 潤

WEKO 159633

澤邉, 潤

Search repository
江口, 正樹

× 江口, 正樹

WEKO 159634

江口, 正樹

Search repository
著者別名
識別子 159635
識別子Scheme WEKO
姓名 Sawabe, Jun
著者別名
識別子 159636
識別子Scheme WEKO
姓名 Eguchi, Masaki
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では新潟大学の教育・学生支援機構と学務部の教職員間の情報共有及び共通理解を促進するために, 「機構カフェ」と称する教職協働型FDの企画・実践プロセスの記述を試みた.企画・実施は,参加型アクションリサーチの枠組みを援用し,以下の4つのステップで展開された.具体的なプロセスは,「①教職員に共通する課題の設定, ②テーマに密接に関連する教職員を交えた事前打ち合わせ, ③実践, ④評価とフィードバック」であった.参加者による実践の評価に関するアンケート項目を集計した結果,実践そのものの意義に関しては参加した教職員から一定の支持が得られていたが,テーマ設定及び実際の進行方法(形式や時間配分等)に関しては,改善すべき課題が抽出された.全学的な事業に対する教職員の共通理解は教職協働の基盤であるため,今後は抽出された課題を改善しながら実践が継続されることが望まれる.
書誌情報 新潟大学高等教育研究
en : 新潟大学高等教育研究

巻 2, p. 17-25, 発行日 2015-02
出版者
出版者 新潟大学教育・学生支援機構
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21880050
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12643444
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 11:19:24.279685
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3