ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 040 経済学部
  2. 20 紀要
  3. 02 新潟大学経済論集
  4. 第79号
  1. 0 資料タイプ別
  2. 03 紀要論文

<論説>日本の中長期金利とスワップスプレッド

http://hdl.handle.net/10191/1301
http://hdl.handle.net/10191/1301
35d74e27-d91d-46b4-be24-ca9e7a8d13d0
名前 / ファイル ライセンス アクション
5_0010.pdf 5_0010.pdf (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-04-23
タイトル
タイトル <論説>日本の中長期金利とスワップスプレッド
タイトル
タイトル <論説>日本の中長期金利とスワップスプレッド
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 日本円の中長期金利
キーワード
主題Scheme Other
主題 スワップスプレッド
キーワード
主題Scheme Other
主題 共和分検定
キーワード
主題Scheme Other
主題 Granger 因果性検定
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Japanese Long Term Interest Rates and Swap Spreads
著者 伊藤, 隆康

× 伊藤, 隆康

WEKO 158751

伊藤, 隆康

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 158752
姓名 Ito, Takayasu
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Morris/Neal/Rolph (1998) の方法で,1994年1月4日から2003年7月30日における円金利スワップレードと日本国債利回りの動きを分析し,スワップスプレッドの動向を検証することが本稿の目的である。標本A(1994年1月4日から1999年2月12日)の2年物から10年物と標本B(1999年2月15日から2003年7月30日)の2年物から4年物で日本国債利回りと円金利スワップレートは中長期的には均衡状態で推移したが,標本Bの5年物から10年物では日本国債利回りと円金利スワップレートがそれぞれ個別の動きをみせ,2つの市場が分断していた。標本Aの10年物では,スワップスプレッドは金利上昇期には縮小し,金利低下期には拡大したと考えられる。一方,2年物から7年物のスワップスプレッドは一定の幅で推移した。標本Bでは,2年物から10年物のスワップスプレッドは金利上昇期には拡大し,金利低下期には縮小したとみられる。
書誌情報 新潟大学経済論集
en : 新潟大学経済論集

巻 79, p. 1-20, 発行日 2005-09
出版者
出版者 新潟大学経済学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02861569
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00183269
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 11:27:54.594056
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

伊藤, 隆康, 2005, &lt;論説&gt;日本の中長期金利とスワップスプレッド: 新潟大学経済学会, 1–20 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3