ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 020 教育学部
  2. 20 紀要
  3. 01 新潟大学教育人間科学部紀要 人文・社会科学編
  4. 第1巻第1号
  1. 0 資料タイプ別
  2. 03 紀要論文

交流教育の実際と統合教育に対する小学校教師の意識 : 新潟市における調査

http://hdl.handle.net/10191/25597
http://hdl.handle.net/10191/25597
8cfcd69d-e053-4a40-8b04-54178e9b08e4
名前 / ファイル ライセンス アクション
1_1_1-10.pdf 1_1_1-10.pdf (8.7 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-02-18
タイトル
タイトル 交流教育の実際と統合教育に対する小学校教師の意識 : 新潟市における調査
タイトル
タイトル 交流教育の実際と統合教育に対する小学校教師の意識 : 新潟市における調査
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 統合教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 交流教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 inclusive education
キーワード
主題Scheme Other
主題 transactional education
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Practices of transactiional education and primary school teachers' attitude toward inclusive education
著者 長澤, 正樹

× 長澤, 正樹

WEKO 158023

長澤, 正樹

Search repository
滝川, 国芳

× 滝川, 国芳

WEKO 158024

滝川, 国芳

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 158025
姓名 NAGASAWA, Masaki
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 158026
姓名 TAKIGAWA, Kuniyoshi
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は,小学校での交流教育の現状と小学校教師の統合教育に対する意識を明らかにすることを目的とした。調査の対象は,新潟市内小学校の障害児が在籍する通常学級担当教師と特殊学級担当教師であった。調査者は教師に対して直接面談をし,現在行われている交流教育の現状と,統合教育に対する意識及び統合教育を推進のための条件などを質問した。その結果,以下のことが明らかとなった。1)特殊学級在籍児童が通常学級で学習する教科は約3教科であること,2)ほとんどの教師が統合教育を知っているが完全な統合には消極的であること、,3)統合教育を推進する条件として複数担任制とリソースルームの設置が必要だと考えていること。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this study was to find primary school teachers' attitude toward transactional education and inclusive education. The interviewed subjects were 9 general classroom teachers and 18 special classroom teachers at primary schools in Niigata-city. Teachers were asked about their practices of transactional education in their schools and necessary conditions for promoting inclusive education. The results were as follows: 1)the number of class attendance by students with disabilities to general classroom is about three, 2) majority of teachers knew about inclusive education but did not agreed with full-inclusion, 3) teachers pointed out teachers' collaboration between general classroom and special classroom and the arrangement of resource room services to be necessary in promoting inclusive education.
書誌情報 新潟大学教育人間科学部紀要 人文・社会科学編
en : 新潟大学教育人間科学部紀要 人文・社会科学編

巻 1, 号 1, p. 1-10, 発行日 1998-09
出版者
出版者 新潟大学教育人間科学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13442953
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11276224
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 11:36:32.271236
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

長澤, 正樹, 滝川, 国芳, 1998, 交流教育の実際と統合教育に対する小学校教師の意識 : 新潟市における調査: 新潟大学教育人間科学部, 1–10 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3