ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "98921f2c-08de-4556-a696-bce1c1cfcfd9"}, "_deposit": {"id": "26128", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "26128"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00026128", "sets": ["456", "1343"]}, "item_7_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Subcutaneous Tissue Reactions of the Rat to Synthetic Hydroxyapatite Ceramic Particles"}]}, "item_7_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "1987-12", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "2", "bibliographicPageEnd": "46", "bibliographicPageStart": "29", "bibliographicVolumeNumber": "17", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "新潟歯学会雑誌"}, {"bibliographic_title": "新潟歯学会雑誌", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "微細な生体材料に対する生体の対応をより明確にするために,アパタイトセラミックが脱灰可能なことに注目し,生体細胞の大きさに近い,700℃で3時間焼成の直径0.15μmのアパタイトセラミック微粒子と1,050℃で4時間焼成の直径0.65μm ,2~10μm, 10~15μmおよび30μmのアパタイトセラミック微粒子(旭光学提供)をウイスター系ラットの腹部皮下に注入し,微粒子に対する生体の反応を病理組織学的に検索した結果,以下の結論を得た。直径が0.15μm ,0.65μm および直径が7μm に満たない微粒子は注入後1日から28日までの期間,マクロファージによってすべて貧食されていた。また,直径が0.15μm や0.65μmの小さな微粒子でも凝集して細胞が侵入できない所では,多核巨細胞が出現してそれらを貧食したり取り囲んだりしていた。直径が7μm 以上の微粒子に対しては,注入後3日から28日までの期間,多核巨細胞が出現しそれらを貧食していた。このことはマクロファージが単独では貧食できない直径が7μm以上の大きさの微粒子については,複数のマクロファージがその生体材料を取り囲み,ついで癒合の結果多核巨細胞となり,その細胞質に取り込むことで対応していることを示唆するものである。微粒子はマクロファージや多核巨細胞に取り込まれたのち,しだいに消化されていた。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_7_full_name_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "154340", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Tomii, Yasutoshi"}]}]}, "item_7_publisher_7": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "新潟歯学会"}]}, "item_7_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_7_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN0018300X", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_7_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "03850153", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "富井, 康年"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "154339", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-08-19"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "NS_17(2)_29-46.pdf", "filesize": [{"value": "9.6 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 9600000.0, "url": {"label": "NS_17(2)_29-46.pdf", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/26128/files/NS_17(2)_29-46.pdf"}, "version_id": "3591efc8-2050-4e91-96d6-75b691828160"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "apatite ceramic particles", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "macrophage", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "multinucleat giant cell", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "phagocytosis", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "合成ハイドロキシアパタイトセラミック微粒子に対する組織反応", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "合成ハイドロキシアパタイトセラミック微粒子に対する組織反応"}, {"subitem_title": "合成ハイドロキシアパタイトセラミック微粒子に対する組織反応", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "1", "path": ["456", "1343"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10191/19063", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2012-07-13"}, "publish_date": "2012-07-13", "publish_status": "0", "recid": "26128", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["合成ハイドロキシアパタイトセラミック微粒子に対する組織反応"], "weko_shared_id": null}
  1. 260 大学院医歯学総合研究科(歯)
  2. 20 紀要
  3. 01 新潟歯学会雑誌
  4. 第17巻第2号
  1. 0 資料タイプ別
  2. 03 紀要論文

合成ハイドロキシアパタイトセラミック微粒子に対する組織反応

http://hdl.handle.net/10191/19063
http://hdl.handle.net/10191/19063
dc588d64-a592-4a23-b635-ae421ca77df7
名前 / ファイル ライセンス アクション
NS_17(2)_29-46.pdf NS_17(2)_29-46.pdf (9.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-07-13
タイトル
タイトル 合成ハイドロキシアパタイトセラミック微粒子に対する組織反応
タイトル
言語 en
タイトル 合成ハイドロキシアパタイトセラミック微粒子に対する組織反応
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 apatite ceramic particles
キーワード
主題Scheme Other
主題 macrophage
キーワード
主題Scheme Other
主題 multinucleat giant cell
キーワード
主題Scheme Other
主題 phagocytosis
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Subcutaneous Tissue Reactions of the Rat to Synthetic Hydroxyapatite Ceramic Particles
著者 富井, 康年

× 富井, 康年

WEKO 154339

富井, 康年

Search repository
著者別名
識別子 154340
識別子Scheme WEKO
姓名 Tomii, Yasutoshi
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 微細な生体材料に対する生体の対応をより明確にするために,アパタイトセラミックが脱灰可能なことに注目し,生体細胞の大きさに近い,700℃で3時間焼成の直径0.15μmのアパタイトセラミック微粒子と1,050℃で4時間焼成の直径0.65μm ,2~10μm, 10~15μmおよび30μmのアパタイトセラミック微粒子(旭光学提供)をウイスター系ラットの腹部皮下に注入し,微粒子に対する生体の反応を病理組織学的に検索した結果,以下の結論を得た。直径が0.15μm ,0.65μm および直径が7μm に満たない微粒子は注入後1日から28日までの期間,マクロファージによってすべて貧食されていた。また,直径が0.15μm や0.65μmの小さな微粒子でも凝集して細胞が侵入できない所では,多核巨細胞が出現してそれらを貧食したり取り囲んだりしていた。直径が7μm 以上の微粒子に対しては,注入後3日から28日までの期間,多核巨細胞が出現しそれらを貧食していた。このことはマクロファージが単独では貧食できない直径が7μm以上の大きさの微粒子については,複数のマクロファージがその生体材料を取り囲み,ついで癒合の結果多核巨細胞となり,その細胞質に取り込むことで対応していることを示唆するものである。微粒子はマクロファージや多核巨細胞に取り込まれたのち,しだいに消化されていた。
書誌情報 新潟歯学会雑誌
en : 新潟歯学会雑誌

巻 17, 号 2, p. 29-46, 発行日 1987-12
出版者
出版者 新潟歯学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03850153
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN0018300X
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 11:53:48.934100
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3