ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "82c7fb86-10b9-4c3a-83bc-30b99e81f12b"}, "_deposit": {"id": "26080", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "26080"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00026080", "sets": ["456", "1338"]}, "item_7_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Excitatory and inhibitory reflexes in respiration elicited by airflow stimulation of the upper airway"}]}, "item_7_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "1990-06", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "1", "bibliographicPageEnd": "42", "bibliographicPageStart": "29", "bibliographicVolumeNumber": "20", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "新潟歯学会雑誌"}, {"bibliographic_title": "新潟歯学会雑誌", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "ウレタソにて、浅く麻酔した成熟ウサギを用いて、上気道の気流刺激によって引き起される呼吸反射を調べた。気管切開後、上気道を種々の流速をもつ人工気流によって刺激した。また、気管呼吸から上気道呼吸へ切り換えて、上気道を自然呼吸気によって刺激した。人工気流刺激の強度を自然呼吸気程度に弱くすれば、横隔膜ならびに咽頭呼息筋活動の増強を特徴とする呼吸増強反射が誘起された。この反射は、人工気流刺激に対してほとんど順応がみられなかった。また、呼吸数の増加を特徴とする嗅ぎ込み反射も誘起されたが、この反射は速やかに順応した。二型の興奮性呼吸反射とも麻酔を深くすると消失した。嗅ぎ込み反射は、呼吸増強反射に比べ、麻酔がより浅いときにのみ観察された。これらの興奮性呼吸反射は、上気道の自然呼吸気刺激によっても誘起され、頸部迷走神経の両側切断後もみられた。他方、人工気流刺激の強度を強くすれば、抑制性呼吸反射が誘起された。強い人工気流刺激を吸息相に与えると吸息が短縮された。同様の刺激を呼息相初期に与えると呼息が短縮し、呼息相終期に与えると呼息が延長した。本研究でえられた呼吸増強反射は、正常呼吸の調節に寄与すると考えられた。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_7_full_name_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "154044", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Miyaoka, Yozo"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "154045", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Shimada, Kyuhachiro"}]}]}, "item_7_publisher_7": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "新潟歯学会"}]}, "item_7_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_7_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN0018300X", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_7_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "03850153", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "宮岡, 洋三"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "154042", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "島田, 久八郎"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "154043", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-08-19"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "NS_20(1)_29-42.pdf", "filesize": [{"value": "1.1 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 1100000.0, "url": {"label": "NS_20(1)_29-42.pdf", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/26080/files/NS_20(1)_29-42.pdf"}, "version_id": "acd4e338-8c67-498d-863d-dab864fae4a9"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "上気道", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "気流刺激", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "呼吸反射", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "横隔膜活動", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "咽頭呼息筋活動", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "上気道の気流刺激による興奮性および抑制性呼吸反射", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "上気道の気流刺激による興奮性および抑制性呼吸反射"}, {"subitem_title": "上気道の気流刺激による興奮性および抑制性呼吸反射", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "1", "path": ["456", "1338"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10191/19148", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2012-07-25"}, "publish_date": "2012-07-25", "publish_status": "0", "recid": "26080", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["上気道の気流刺激による興奮性および抑制性呼吸反射"], "weko_shared_id": null}
  1. 260 大学院医歯学総合研究科(歯)
  2. 20 紀要
  3. 01 新潟歯学会雑誌
  4. 第20巻第1号
  1. 0 資料タイプ別
  2. 03 紀要論文

上気道の気流刺激による興奮性および抑制性呼吸反射

http://hdl.handle.net/10191/19148
http://hdl.handle.net/10191/19148
33f1693c-a5a0-4188-b02c-3972c5e43617
名前 / ファイル ライセンス アクション
NS_20(1)_29-42.pdf NS_20(1)_29-42.pdf (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-07-25
タイトル
タイトル 上気道の気流刺激による興奮性および抑制性呼吸反射
タイトル
言語 en
タイトル 上気道の気流刺激による興奮性および抑制性呼吸反射
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 上気道
キーワード
主題Scheme Other
主題 気流刺激
キーワード
主題Scheme Other
主題 呼吸反射
キーワード
主題Scheme Other
主題 横隔膜活動
キーワード
主題Scheme Other
主題 咽頭呼息筋活動
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Excitatory and inhibitory reflexes in respiration elicited by airflow stimulation of the upper airway
著者 宮岡, 洋三

× 宮岡, 洋三

WEKO 154042

宮岡, 洋三

Search repository
島田, 久八郎

× 島田, 久八郎

WEKO 154043

島田, 久八郎

Search repository
著者別名
識別子 154044
識別子Scheme WEKO
姓名 Miyaoka, Yozo
著者別名
識別子 154045
識別子Scheme WEKO
姓名 Shimada, Kyuhachiro
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ウレタソにて、浅く麻酔した成熟ウサギを用いて、上気道の気流刺激によって引き起される呼吸反射を調べた。気管切開後、上気道を種々の流速をもつ人工気流によって刺激した。また、気管呼吸から上気道呼吸へ切り換えて、上気道を自然呼吸気によって刺激した。人工気流刺激の強度を自然呼吸気程度に弱くすれば、横隔膜ならびに咽頭呼息筋活動の増強を特徴とする呼吸増強反射が誘起された。この反射は、人工気流刺激に対してほとんど順応がみられなかった。また、呼吸数の増加を特徴とする嗅ぎ込み反射も誘起されたが、この反射は速やかに順応した。二型の興奮性呼吸反射とも麻酔を深くすると消失した。嗅ぎ込み反射は、呼吸増強反射に比べ、麻酔がより浅いときにのみ観察された。これらの興奮性呼吸反射は、上気道の自然呼吸気刺激によっても誘起され、頸部迷走神経の両側切断後もみられた。他方、人工気流刺激の強度を強くすれば、抑制性呼吸反射が誘起された。強い人工気流刺激を吸息相に与えると吸息が短縮された。同様の刺激を呼息相初期に与えると呼息が短縮し、呼息相終期に与えると呼息が延長した。本研究でえられた呼吸増強反射は、正常呼吸の調節に寄与すると考えられた。
書誌情報 新潟歯学会雑誌
en : 新潟歯学会雑誌

巻 20, 号 1, p. 29-42, 発行日 1990-06
出版者
出版者 新潟歯学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03850153
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN0018300X
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 11:54:49.859072
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3