Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2023-04-21 |
タイトル |
|
|
タイトル |
グローバリゼーションと教育Ⅲ : 国境を学習すること |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Globalization and Education Ⅲ : Learning about Borders |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
著者 |
相庭, 和彦
白尾, 裕志
田口, 康明
宮薗, 衛
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本論は教職大学院講義「社会のグローバ化と学校・教師の課題」の内容をまとめたものである。今回は琉球大学教職大学院白尾裕志教授及び鹿児島県立短期大学田口康明教授からゲストスピーカーとしてそれぞれの専門の分野から問題提起をいただいている。本論は最初に相庭がグローバリゼーションという現象を資本主義社会の発展と関わらせ解説し,そのあと「国境と教育」に関して沖縄,ヨーロッパの視点からそれぞれ議論を行い,最後に宮薗衛教授が教育実践との関係でまとめていくという構想で書かれている。 |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
ja : 新潟大学教育学部研究紀要 人文・社会科学編
巻 15,
号 2,
p. 127-148,
発行日 2023-02
|
出版者 |
|
|
出版者 |
新潟大学教育学部 |
|
言語 |
ja |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
1883-3837 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12358266 |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |