WEKO3
アイテム
実地医家における喘息治療・管理状況の変遷 : 1998年~2004年の新潟県内アンケート調査結果から
http://hdl.handle.net/10191/5354
http://hdl.handle.net/10191/5354683ac14f-57bf-474c-abcf-f2d853d106e7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-04-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 実地医家における喘息治療・管理状況の変遷 : 1998年~2004年の新潟県内アンケート調査結果から | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 実地医家における喘息治療・管理状況の変遷 : 1998年~2004年の新潟県内アンケート調査結果から | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 気管支喘息 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アンケート調査 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 吸入ステロイド | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Changes in Management and Treatment of Asthma : Based on Questionnaire Survey in Niigata Prefecture from 1998 to 2004 | |||||
著者 |
長谷川, 隆志
× 長谷川, 隆志× 鈴木, 栄一 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 81115 | |||||
姓名 | Hasegawa, Takashi | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 81116 | |||||
姓名 | Suzuki, Eiichi | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 実地医家における喘息管理・治療状況の検討は不十分な現状である.1998年から成人気管支喘息症例に対してアンケートによる喘息管理・治療状況の調査を毎年行った.この調査を基に気管支喘息の管理・治療状況の変遷について検討を加えた.吸入ステロイド薬使用率が上昇,抗炎症療法は着実に浸透している.朝・夜の喘息症状出現率と睡眠障害率の減少など良好なコントロール状況が認めるが,その改善の限界が疑われる.これらの状況を現行のガイドラインなどの治療指針に反映させるとともに今後の変化についても慎重な検討が必要と思われる. | |||||
書誌情報 |
新潟医学会雑誌 en : 新潟医学会雑誌 巻 120, 号 7, p. 365-370, 発行日 2006-07 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 新潟医学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00290440 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00182415 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |