ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "31f16fcd-fa37-4ba5-be5c-77c1e13f3618"}, "_deposit": {"id": "10733", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "10733"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00010733", "sets": ["456", "979"]}, "item_7_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Study on the Histopathological Characteristics of Ulcerative Colitis Associated Duodenal Lesion"}]}, "item_7_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2009-05", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "5", "bibliographicPageEnd": "241", "bibliographicPageStart": "232", "bibliographicVolumeNumber": "123", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌"}, {"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "潰瘍性大腸炎 (ulcerative colitis: UC) に随伴する十二指腸病変 (UC associated duodenal lesion:UCD)の病理組織橡がUCの大腸病変と同質かどうかと, 十二指腸に原発する非特異的炎症病変 (non-specific duodenitis: NSD) の病理組織橡との異同, を明らかにすることを目的とした.UCD11症例 (生検標本34個)とNSD40症例 (生検標本54個)のHE標本を対象として, 以下の12項目の病理組織所見の出現頻度を検討・比較した. 粘膜固有層内のびまん性炎症細胞浸潤, 陰窩底部の形質細胞浸潤, 好中球浸潤, 陰窩杯細胞粘液減少, 陰窩炎, 陰窩膿瘍,陰窩密度の減少, 陰窩のねじれ・不整構造, 陰窩底部と粘膜筋板との乖離, Brunner腺過形成, 胃腺窩上皮化生, 繊毛の全萎縮 (粘膜全体の平坦化). 胃腺窩上皮化生の検索には, 胃腺窩上皮型粘液のコア蛋白MUC5ACに対する免疫染色を併用した. UCDでは, 活動期または緩解期のUC大腸病変にみられる病理組織所見が高頻度に出現していた. UCDとNSDでは検討した病理組織所見の12所見中9所見で出現頻度に有意差があり, 両者の病理組織像は明らかに異なっていた. UCDに特異性の高い所見は 陰窩底部の形質細胞浸潤, 陰窩底部と粘膜筋板との乖離, 陰窩密度の減少であり, NSDに特異性の高い所見は胃腺窩上皮化生であった. 前者は再燃・緩解を繰り返す持続性慢性炎症にみられる病理組織所見であり, 後者は過酸症に対する十二指腸粘膜防御の適応反応と考えられている. 以上より, UCDの病理組織像は基礎疾患であるUC大腸病変と同質であることと, UCDの病理組織像はNSDとは異なりUC随伴病変に特異的なものであることが明らかになった. また, UCDとNSDの病理組織像の違いは炎症病態や成因の違いを反映していることが示唆された.", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_7_full_name_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "73308", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Watanabe, Kazuhiko"}]}]}, "item_7_publisher_7": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "新潟医学会"}]}, "item_7_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_7_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN00182415", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_7_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "00290440", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "渡辺, 和彦"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "73307", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-08-06"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "123(5)_232-241.pdf", "filesize": [{"value": "1.8 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 1800000.0, "url": {"label": "123(5)_232-241.pdf", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/10733/files/123(5)_232-241.pdf"}, "version_id": "60446a11-09aa-46d3-bd98-436a14640f01"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "潰瘍性大腸炎", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "十二指腸病変", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "非特異性十二指腸炎", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "病理組織橡", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "潰瘍性大腸炎に随伴する十二指腸病変の病理組織学的特徴の検討", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "潰瘍性大腸炎に随伴する十二指腸病変の病理組織学的特徴の検討"}, {"subitem_title": "潰瘍性大腸炎に随伴する十二指腸病変の病理組織学的特徴の検討", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "1", "path": ["456", "979"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10191/28370", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2014-07-22"}, "publish_date": "2014-07-22", "publish_status": "0", "recid": "10733", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["潰瘍性大腸炎に随伴する十二指腸病変の病理組織学的特徴の検討"], "weko_shared_id": null}
  1. 0 資料タイプ別
  2. 03 紀要論文
  1. 250 大学院医歯学総合研究科(医)
  2. 20 紀要
  3. 02 新潟医学会雑誌
  4. 第123巻第5号

潰瘍性大腸炎に随伴する十二指腸病変の病理組織学的特徴の検討

http://hdl.handle.net/10191/28370
http://hdl.handle.net/10191/28370
d5ef505d-a19a-4001-b983-91eff04ddd99
名前 / ファイル ライセンス アクション
123(5)_232-241.pdf 123(5)_232-241.pdf (1.8 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-07-22
タイトル
タイトル 潰瘍性大腸炎に随伴する十二指腸病変の病理組織学的特徴の検討
タイトル
言語 en
タイトル 潰瘍性大腸炎に随伴する十二指腸病変の病理組織学的特徴の検討
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 潰瘍性大腸炎
キーワード
主題Scheme Other
主題 十二指腸病変
キーワード
主題Scheme Other
主題 非特異性十二指腸炎
キーワード
主題Scheme Other
主題 病理組織橡
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Study on the Histopathological Characteristics of Ulcerative Colitis Associated Duodenal Lesion
著者 渡辺, 和彦

× 渡辺, 和彦

WEKO 73307

渡辺, 和彦

Search repository
著者別名
識別子 73308
識別子Scheme WEKO
姓名 Watanabe, Kazuhiko
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 潰瘍性大腸炎 (ulcerative colitis: UC) に随伴する十二指腸病変 (UC associated duodenal lesion:UCD)の病理組織橡がUCの大腸病変と同質かどうかと, 十二指腸に原発する非特異的炎症病変 (non-specific duodenitis: NSD) の病理組織橡との異同, を明らかにすることを目的とした.UCD11症例 (生検標本34個)とNSD40症例 (生検標本54個)のHE標本を対象として, 以下の12項目の病理組織所見の出現頻度を検討・比較した. 粘膜固有層内のびまん性炎症細胞浸潤, 陰窩底部の形質細胞浸潤, 好中球浸潤, 陰窩杯細胞粘液減少, 陰窩炎, 陰窩膿瘍,陰窩密度の減少, 陰窩のねじれ・不整構造, 陰窩底部と粘膜筋板との乖離, Brunner腺過形成, 胃腺窩上皮化生, 繊毛の全萎縮 (粘膜全体の平坦化). 胃腺窩上皮化生の検索には, 胃腺窩上皮型粘液のコア蛋白MUC5ACに対する免疫染色を併用した. UCDでは, 活動期または緩解期のUC大腸病変にみられる病理組織所見が高頻度に出現していた. UCDとNSDでは検討した病理組織所見の12所見中9所見で出現頻度に有意差があり, 両者の病理組織像は明らかに異なっていた. UCDに特異性の高い所見は 陰窩底部の形質細胞浸潤, 陰窩底部と粘膜筋板との乖離, 陰窩密度の減少であり, NSDに特異性の高い所見は胃腺窩上皮化生であった. 前者は再燃・緩解を繰り返す持続性慢性炎症にみられる病理組織所見であり, 後者は過酸症に対する十二指腸粘膜防御の適応反応と考えられている. 以上より, UCDの病理組織像は基礎疾患であるUC大腸病変と同質であることと, UCDの病理組織像はNSDとは異なりUC随伴病変に特異的なものであることが明らかになった. また, UCDとNSDの病理組織像の違いは炎症病態や成因の違いを反映していることが示唆された.
書誌情報 新潟医学会雑誌
en : 新潟医学会雑誌

巻 123, 号 5, p. 232-241, 発行日 2009-05
出版者
出版者 新潟医学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00290440
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00182415
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 17:49:56.888649
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3