WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "9ba6544a-d1f9-42fb-979c-708b515a989c"}, "_deposit": {"id": "10446", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "10446"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00010446", "sets": ["456", "969"]}, "item_7_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Perioperative Changes in Circulating Fetuin-A/α2 Heremans Schmid Glycoprotein Levels : Its Possible Application for Predicting Post-Operative Prognosis in Liver Transplantation Recipients"}]}, "item_7_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2010-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "3", "bibliographicPageEnd": "160", "bibliographicPageStart": "149", "bibliographicVolumeNumber": "124", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌"}, {"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "【目的】 肝臓で産生される急性期陰性物質であるfetuin-A/α2-Heremans Schmid Glycoprotein (以下fetuin-A/AHSGと略) は, その特性から周術期マーカーとしての役割が期待されるが, 手術侵襲直後の変動に関するデータはない. 本稿では侵襲の大きい食道手術, 肝移植手術レシピエントについて, 周術期におけるその動態を検討した. 【方法】 食道癌の根治手術を受けた患者15人, 及び生体部分肝移植手術レシピエント患者16人を対象とした. 手術日の朝に, 術前コントロールの血液検体を採取し, その後, 術後1, 2, 4, 7, 14日目にも朝6時に血液検体を採取した. 一定の検体数が集まったところで抗ヒトAHSGポリクローナル抗体を用いたサンドウィッチ免疫酵素分析法でfetuin-A/AHSG濃度を測定した. 【結果】 食道癌患者ではfetuin-A/AHSGの術前コントロール値は347.5±97.0μg/mlで, 術後1, 2日目で有意な低値を示した後, 術後4日目以降は術前コントロール値との有意差を認めず,術後1, 2, 4日目に比較して術後14日目では有意な高値を示した. 肝移植レシピエントでは, 術前コントロール値が368.6±120.3μg/mlで, 術後1日目以降は術後14日目まで術前値と比べ有意に低値で, しかも回復傾向を示さず, 食道癌術後患者とは明らかに異なる傾向を示した. 肝移植レシピエントで術前MELD-Score≧20以上且つ入室時APACHE-II≧15以上を満たす重症群では術前コントロール値が284.6±65.0μg/mlに対してそれ以外の軽症群では術前コントロール値が434.0±114.0μg/mlであり, この両者を比較すると, 重症群では術前コントロール値が有意に低かった (p\u003c0.01). 肝移植レシピエントについて, 経過観察期間 (全例15ヶ月以上) 内に死亡した予後不良群は, それ以降も生存した予後良好群に比べて, 術後14日時点での術前コントロール値に対する血中fetuin-A/AHSG濃度の低下率が有意に大きかった (p\u003c0.05). また, 術中の出血10L以上の出血大量群と10L未満の出血少量群の2群に分けての検討でも, 出血大量群では, 出血少量群と比べて, 術後14日時点での術前コントロール値に対するfetuin-A/AHSG濃度の低下率が有意に大きかった(p\u003c0.05). 【結論】 食道手術/肝移植手術では, 共に術直後に血中fetuin-A/AHSG濃度は一旦低下して急性期陰性物質としての振る舞いを示すが, その後の回復過程では異なる動態を呈した. 肝移植レシピエントでは, 術前fetuin-A/AHSG濃度は術前の重症度に関連するが, 予後予測としては, むしろ術後の低下率が有用である可能性が示唆された.", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_7_full_name_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "71621", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Saito, Naoki"}]}]}, "item_7_publisher_7": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "新潟医学会"}]}, "item_7_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_7_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN00182415", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_7_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "00290440", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "齊藤, 直樹"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "71620", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-08-06"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "124(3)_149-160.pdf", "filesize": [{"value": "1.5 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 1500000.0, "url": {"label": "124(3)_149-160.pdf", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/10446/files/124(3)_149-160.pdf"}, "version_id": "61679023-cd06-4ec4-bf71-e12d3bf3789d"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "fetuin-A/AHSG", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "手術侵襲", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "肝移植", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "血中fetuin-A/AHSG濃度の周術期における変動, 及び, 肝移植レシピエントの術後予後評価への応用の可能性", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "血中fetuin-A/AHSG濃度の周術期における変動, 及び, 肝移植レシピエントの術後予後評価への応用の可能性"}, {"subitem_title": "血中fetuin-A/AHSG濃度の周術期における変動, 及び, 肝移植レシピエントの術後予後評価への応用の可能性", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "1", "path": ["456", "969"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10191/28684", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2014-07-24"}, "publish_date": "2014-07-24", "publish_status": "0", "recid": "10446", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["血中fetuin-A/AHSG濃度の周術期における変動, 及び, 肝移植レシピエントの術後予後評価への応用の可能性"], "weko_shared_id": null}
血中fetuin-A/AHSG濃度の周術期における変動, 及び, 肝移植レシピエントの術後予後評価への応用の可能性
http://hdl.handle.net/10191/28684
http://hdl.handle.net/10191/286843c404608-8c33-48a5-a787-d8af6158fc64
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-07-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 血中fetuin-A/AHSG濃度の周術期における変動, 及び, 肝移植レシピエントの術後予後評価への応用の可能性 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | 血中fetuin-A/AHSG濃度の周術期における変動, 及び, 肝移植レシピエントの術後予後評価への応用の可能性 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | fetuin-A/AHSG | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 手術侵襲 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 肝移植 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Perioperative Changes in Circulating Fetuin-A/α2 Heremans Schmid Glycoprotein Levels : Its Possible Application for Predicting Post-Operative Prognosis in Liver Transplantation Recipients | |||||
著者 |
齊藤, 直樹
× 齊藤, 直樹 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子 | 71621 | |||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
姓名 | Saito, Naoki | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 【目的】 肝臓で産生される急性期陰性物質であるfetuin-A/α2-Heremans Schmid Glycoprotein (以下fetuin-A/AHSGと略) は, その特性から周術期マーカーとしての役割が期待されるが, 手術侵襲直後の変動に関するデータはない. 本稿では侵襲の大きい食道手術, 肝移植手術レシピエントについて, 周術期におけるその動態を検討した. 【方法】 食道癌の根治手術を受けた患者15人, 及び生体部分肝移植手術レシピエント患者16人を対象とした. 手術日の朝に, 術前コントロールの血液検体を採取し, その後, 術後1, 2, 4, 7, 14日目にも朝6時に血液検体を採取した. 一定の検体数が集まったところで抗ヒトAHSGポリクローナル抗体を用いたサンドウィッチ免疫酵素分析法でfetuin-A/AHSG濃度を測定した. 【結果】 食道癌患者ではfetuin-A/AHSGの術前コントロール値は347.5±97.0μg/mlで, 術後1, 2日目で有意な低値を示した後, 術後4日目以降は術前コントロール値との有意差を認めず,術後1, 2, 4日目に比較して術後14日目では有意な高値を示した. 肝移植レシピエントでは, 術前コントロール値が368.6±120.3μg/mlで, 術後1日目以降は術後14日目まで術前値と比べ有意に低値で, しかも回復傾向を示さず, 食道癌術後患者とは明らかに異なる傾向を示した. 肝移植レシピエントで術前MELD-Score≧20以上且つ入室時APACHE-II≧15以上を満たす重症群では術前コントロール値が284.6±65.0μg/mlに対してそれ以外の軽症群では術前コントロール値が434.0±114.0μg/mlであり, この両者を比較すると, 重症群では術前コントロール値が有意に低かった (p<0.01). 肝移植レシピエントについて, 経過観察期間 (全例15ヶ月以上) 内に死亡した予後不良群は, それ以降も生存した予後良好群に比べて, 術後14日時点での術前コントロール値に対する血中fetuin-A/AHSG濃度の低下率が有意に大きかった (p<0.05). また, 術中の出血10L以上の出血大量群と10L未満の出血少量群の2群に分けての検討でも, 出血大量群では, 出血少量群と比べて, 術後14日時点での術前コントロール値に対するfetuin-A/AHSG濃度の低下率が有意に大きかった(p<0.05). 【結論】 食道手術/肝移植手術では, 共に術直後に血中fetuin-A/AHSG濃度は一旦低下して急性期陰性物質としての振る舞いを示すが, その後の回復過程では異なる動態を呈した. 肝移植レシピエントでは, 術前fetuin-A/AHSG濃度は術前の重症度に関連するが, 予後予測としては, むしろ術後の低下率が有用である可能性が示唆された. | |||||
書誌情報 |
新潟医学会雑誌 en : 新潟医学会雑誌 巻 124, 号 3, p. 149-160, 発行日 2010-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 新潟医学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00290440 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00182415 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |