ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "8b5d576d-d2f2-4106-9d0a-8e640fe1b66c"}, "_deposit": {"id": "10176", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "10176"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00010176", "sets": ["456", "958"]}, "item_7_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Current Treatment for Leukemia Using the Thyrosine Kinase Inhibitors (TKI) (Progress in the Treatment of Hematologic Diseases)"}]}, "item_7_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2011-02", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "2", "bibliographicPageEnd": "68", "bibliographicPageStart": "64", "bibliographicVolumeNumber": "125", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌"}, {"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "多くの造血器悪性腫瘍では, その発症にチロシンキナーゼの異常が関与している. BCR-ABL異常キメラ遺伝子が原因で発症する慢性骨髄性白血病 (CML) におけるイマチニブ単独治療は, CMLの治療戦略に大きな変革をもたらした. CMLでは, イマチニブにより約80%以上の症例で安定した細胞遺伝学的寛解の維持が得られる. 効果不良症例の予後因子としては, BCR-ABLキメラ遺伝子陽性クローンの減少率 (特に定量的遺伝子レベル) が最重要である. イマチニブ不応例では, イマチニブ結合部位を中心としたアミノ酸変異が原因として観察される. 最近第二世代のBCR-ABLキメラチロシンキナーゼ阻害剤 (ニロチニブ, ダサチニブなど) が開発され, イマチニブ不応例・不耐例に対しても臨床的効果を認め, 今後は第一選択薬としての効果も期待されている. Ph陽性急性リンパ性白血病 (ph+ALL) では, イマチニブ単独治療によるBCR-ABLキメラチロシンキナーゼ阻害だけでは, 寛解を得られる症例が極めて少なく, 多剤併用化学療法との併用が必要である. しかし従来の化学療法のみに比して, イマチニブ併用化学療法は有意に良好な寛解導入率, 寛解維持率が得られた. ただし治癒には, 同種造血幹細胞移植の併用が必要である. ダサチニブは多種類のチロシンキナーゼを阻害することから, Ph+ALLにおける治療効果が期待され, 単独療法臨床試験でもイマチニブに比して治療効果の改善が認められた. さらに化学療法との併用による効果が期待される薬剤である. 今後は新たなチロシンキナーゼをターゲットとしたチロシンキナーゼ阻害剤の登場が, 難治性造血器悪性腫瘍治療にさらなる変革をもたらすことを期待する.", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_7_full_name_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "70081", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Furukawa, Tatsuo"}]}]}, "item_7_publisher_7": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "新潟医学会"}]}, "item_7_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_7_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN00182415", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_7_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "00290440", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "古川, 達雄"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "70080", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-08-06"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "125(2)_64-68.pdf", "filesize": [{"value": "781.0 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 781000.0, "url": {"label": "125(2)_64-68.pdf", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/10176/files/125(2)_64-68.pdf"}, "version_id": "152eff02-cca1-43a3-8a84-fc7e2269728e"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "BCR-ABLキメラ遺伝子", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "慢性骨髄性白血病", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Ph陽性急性リンパ性白血病", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "チロシンキナーゼ阻害剤", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "イマチニブ", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "3 チロシンキナーゼ阻害剤を用いた白血病の治療(血液疾患の治療をめぐる進歩,第658回新潟医学会)", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "3 チロシンキナーゼ阻害剤を用いた白血病の治療(血液疾患の治療をめぐる進歩,第658回新潟医学会)"}, {"subitem_title": "3 チロシンキナーゼ阻害剤を用いた白血病の治療(血液疾患の治療をめぐる進歩,第658回新潟医学会)", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "1", "path": ["456", "958"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10191/28971", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2014-07-28"}, "publish_date": "2014-07-28", "publish_status": "0", "recid": "10176", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["3 チロシンキナーゼ阻害剤を用いた白血病の治療(血液疾患の治療をめぐる進歩,第658回新潟医学会)"], "weko_shared_id": null}
  1. 0 資料タイプ別
  2. 03 紀要論文
  1. 250 大学院医歯学総合研究科(医)
  2. 20 紀要
  3. 02 新潟医学会雑誌
  4. 第125巻第2号

3 チロシンキナーゼ阻害剤を用いた白血病の治療(血液疾患の治療をめぐる進歩,第658回新潟医学会)

http://hdl.handle.net/10191/28971
http://hdl.handle.net/10191/28971
dcb5609a-b3a4-4616-9a56-c361bae9a9ba
名前 / ファイル ライセンス アクション
125(2)_64-68.pdf 125(2)_64-68.pdf (781.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-07-28
タイトル
タイトル 3 チロシンキナーゼ阻害剤を用いた白血病の治療(血液疾患の治療をめぐる進歩,第658回新潟医学会)
タイトル
言語 en
タイトル 3 チロシンキナーゼ阻害剤を用いた白血病の治療(血液疾患の治療をめぐる進歩,第658回新潟医学会)
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 BCR-ABLキメラ遺伝子
キーワード
主題Scheme Other
主題 慢性骨髄性白血病
キーワード
主題Scheme Other
主題 Ph陽性急性リンパ性白血病
キーワード
主題Scheme Other
主題 チロシンキナーゼ阻害剤
キーワード
主題Scheme Other
主題 イマチニブ
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Current Treatment for Leukemia Using the Thyrosine Kinase Inhibitors (TKI) (Progress in the Treatment of Hematologic Diseases)
著者 古川, 達雄

× 古川, 達雄

WEKO 70080

古川, 達雄

Search repository
著者別名
識別子 70081
識別子Scheme WEKO
姓名 Furukawa, Tatsuo
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 多くの造血器悪性腫瘍では, その発症にチロシンキナーゼの異常が関与している. BCR-ABL異常キメラ遺伝子が原因で発症する慢性骨髄性白血病 (CML) におけるイマチニブ単独治療は, CMLの治療戦略に大きな変革をもたらした. CMLでは, イマチニブにより約80%以上の症例で安定した細胞遺伝学的寛解の維持が得られる. 効果不良症例の予後因子としては, BCR-ABLキメラ遺伝子陽性クローンの減少率 (特に定量的遺伝子レベル) が最重要である. イマチニブ不応例では, イマチニブ結合部位を中心としたアミノ酸変異が原因として観察される. 最近第二世代のBCR-ABLキメラチロシンキナーゼ阻害剤 (ニロチニブ, ダサチニブなど) が開発され, イマチニブ不応例・不耐例に対しても臨床的効果を認め, 今後は第一選択薬としての効果も期待されている. Ph陽性急性リンパ性白血病 (ph+ALL) では, イマチニブ単独治療によるBCR-ABLキメラチロシンキナーゼ阻害だけでは, 寛解を得られる症例が極めて少なく, 多剤併用化学療法との併用が必要である. しかし従来の化学療法のみに比して, イマチニブ併用化学療法は有意に良好な寛解導入率, 寛解維持率が得られた. ただし治癒には, 同種造血幹細胞移植の併用が必要である. ダサチニブは多種類のチロシンキナーゼを阻害することから, Ph+ALLにおける治療効果が期待され, 単独療法臨床試験でもイマチニブに比して治療効果の改善が認められた. さらに化学療法との併用による効果が期待される薬剤である. 今後は新たなチロシンキナーゼをターゲットとしたチロシンキナーゼ阻害剤の登場が, 難治性造血器悪性腫瘍治療にさらなる変革をもたらすことを期待する.
書誌情報 新潟医学会雑誌
en : 新潟医学会雑誌

巻 125, 号 2, p. 64-68, 発行日 2011-02
出版者
出版者 新潟医学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00290440
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00182415
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 18:03:03.535941
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3