ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "4e8cd137-a689-430e-b6c6-81347f47bb4c"}, "_deposit": {"id": "8610", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "8610"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00008610", "sets": ["456", "907"]}, "item_7_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Progressive Supernuclear Palsy and Astrocytic Tau Pathology : a Clinicopathological Study in 40 Consecutive Autopsy Cases"}]}, "item_7_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2015-09", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "9", "bibliographicPageEnd": "518", "bibliographicPageStart": "505", "bibliographicVolumeNumber": "129", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌"}, {"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "【目的】進行性核上性麻痺(PSP)は臨床的にパーキンソニズムと認知症を呈し, 病理組織学的にはタウ蛋白の異常蓄積を認めるタウオパチーの中の代表的な1疾患である. 剖検例の検索では, 神経原線維性変化とタウ陽性グリアを伴う変性を脳幹, 基底核や大脳皮質に認め, 房状アストロサイト(tuft-shaped astrocyte; TA)の出現が特徴的である. 本疾患は変性が一般的に広範にわたり, その程度や範囲が症例ごとに多様である. 一方で, Pallido-nigro-luysian atrophy (PNLA)はPSP様の変性が淡蒼球-黒質-視床下核に限局し, TAに似たタウ陽性アストロサイトが少数認められる. このタウ陽性アストロサイトの形態学的特徴は明らかにされておらず, PNLAとPSPを区別する存在になり得るかについての詳細な検討はされていない. そこで, 本研究ではアストロサイトのタウ病理に注目し, PSP類縁疾患剖検例の臨床経過および病理組織学的所見を再検討した. 【材料と方法】病理組織学的にPSPまたはPSP類縁疾患と診断された連続剖検例50例において, 他の神経変性疾患を併存する10例を除外した40例を対象とし, TAの有無(銀染色で判定)によりTA群22例とnon-TA群18例に分類した. 2群のタウ陽性アストロサイトの形態について共焦点顕微鏡を用いた三次元構造解析および電子顕微鏡像による超微細構造の比較解析を行った. 組織学的所見は神経細胞脱落程度およびタウ陽性構造物の出現頻度について半定量解析を行った. タウのイムノブロット解析には各群の淡蒼球の凍結組織サルコシル不溶画分を用いた. 臨床情報は各群について後方視的に解析した. 【結果】Non-TA群では, TAとは大きさや形態が異なり, 短く太い突起を有するタウ陽性アストロサイトを認めた. 3次元構造解析と免疫電子顕微鏡像においてTAとnon-TAでは大きさやタウの凝集様式が異なっていたが, イムノブロット解析ではPSPと区別できなかった. Non-TA群はTA群より視床下核と黒質の変性が高度で, 運動野, 橋核, 小脳歯状核の変性が軽度であった. 臨床的には早期発症, 長期経過, 寝たきりになりにくい特徴を認めた. Non-TA群のうち9例では橋核, 小脳歯状核に変性を認めず, 既報のPNLAと合致したが, 残り9例の病変分布と程度はPSPとPNLAの中間と評価された. 【考察】近年タウオパチーの分類においてタウ蓄積グリア細胞の形態的特徴が注目されている. 本研究では, TAとnon-TAに蓄積するタウ蛋白の生化学的な違いはみられなかったものの, タウ陽性アストロサイトの形態と病変分布によって, 病理組織学的に連続性を持つ3群(PSP群, PSP-PNLA中間群, PNLA群)の存在が明らかとなり, PSP類縁疾患の臨床病理学的多様性を理解する上で重要と考えられた.", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_7_full_name_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "59945", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Yokoyama, Yuichi"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "59946", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Someya, Toshiyuki"}]}]}, "item_7_publisher_7": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "新潟医学会"}]}, "item_7_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_7_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN00182415", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_7_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "00290440", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "横山, 裕一"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "59943", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "染矢, 俊幸"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "59944", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-08-06"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "129(9)_505-518.pdf", "filesize": [{"value": "6.3 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 6300000.0, "url": {"label": "129(9)_505-518.pdf", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/8610/files/129(9)_505-518.pdf"}, "version_id": "d3d9736d-7add-41ef-b97d-256cdd3b7b7b"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "進行性核上性麻痺", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "淡蒼球黒質ルイ体萎縮症", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "房状アストロサイト", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "タウオパチー", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "進行性核上性麻痺とアストロサイトのタウ病理学 : 40連続剖検例における臨床病理学的検討", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "進行性核上性麻痺とアストロサイトのタウ病理学 : 40連続剖検例における臨床病理学的検討"}, {"subitem_title": "進行性核上性麻痺とアストロサイトのタウ病理学 : 40連続剖検例における臨床病理学的検討", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "1", "path": ["456", "907"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10191/44197", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2016-10-12"}, "publish_date": "2016-10-12", "publish_status": "0", "recid": "8610", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["進行性核上性麻痺とアストロサイトのタウ病理学 : 40連続剖検例における臨床病理学的検討"], "weko_shared_id": null}
  1. 0 資料タイプ別
  2. 03 紀要論文
  1. 250 大学院医歯学総合研究科(医)
  2. 20 紀要
  3. 02 新潟医学会雑誌
  4. 第129巻第9号

進行性核上性麻痺とアストロサイトのタウ病理学 : 40連続剖検例における臨床病理学的検討

http://hdl.handle.net/10191/44197
http://hdl.handle.net/10191/44197
1ad04a10-eb28-4185-9672-6af0dfec7378
名前 / ファイル ライセンス アクション
129(9)_505-518.pdf 129(9)_505-518.pdf (6.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-10-12
タイトル
タイトル 進行性核上性麻痺とアストロサイトのタウ病理学 : 40連続剖検例における臨床病理学的検討
タイトル
言語 en
タイトル 進行性核上性麻痺とアストロサイトのタウ病理学 : 40連続剖検例における臨床病理学的検討
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 進行性核上性麻痺
キーワード
主題Scheme Other
主題 淡蒼球黒質ルイ体萎縮症
キーワード
主題Scheme Other
主題 房状アストロサイト
キーワード
主題Scheme Other
主題 タウオパチー
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Progressive Supernuclear Palsy and Astrocytic Tau Pathology : a Clinicopathological Study in 40 Consecutive Autopsy Cases
著者 横山, 裕一

× 横山, 裕一

WEKO 59943

横山, 裕一

Search repository
染矢, 俊幸

× 染矢, 俊幸

WEKO 59944

染矢, 俊幸

Search repository
著者別名
識別子 59945
識別子Scheme WEKO
姓名 Yokoyama, Yuichi
著者別名
識別子 59946
識別子Scheme WEKO
姓名 Someya, Toshiyuki
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】進行性核上性麻痺(PSP)は臨床的にパーキンソニズムと認知症を呈し, 病理組織学的にはタウ蛋白の異常蓄積を認めるタウオパチーの中の代表的な1疾患である. 剖検例の検索では, 神経原線維性変化とタウ陽性グリアを伴う変性を脳幹, 基底核や大脳皮質に認め, 房状アストロサイト(tuft-shaped astrocyte; TA)の出現が特徴的である. 本疾患は変性が一般的に広範にわたり, その程度や範囲が症例ごとに多様である. 一方で, Pallido-nigro-luysian atrophy (PNLA)はPSP様の変性が淡蒼球-黒質-視床下核に限局し, TAに似たタウ陽性アストロサイトが少数認められる. このタウ陽性アストロサイトの形態学的特徴は明らかにされておらず, PNLAとPSPを区別する存在になり得るかについての詳細な検討はされていない. そこで, 本研究ではアストロサイトのタウ病理に注目し, PSP類縁疾患剖検例の臨床経過および病理組織学的所見を再検討した. 【材料と方法】病理組織学的にPSPまたはPSP類縁疾患と診断された連続剖検例50例において, 他の神経変性疾患を併存する10例を除外した40例を対象とし, TAの有無(銀染色で判定)によりTA群22例とnon-TA群18例に分類した. 2群のタウ陽性アストロサイトの形態について共焦点顕微鏡を用いた三次元構造解析および電子顕微鏡像による超微細構造の比較解析を行った. 組織学的所見は神経細胞脱落程度およびタウ陽性構造物の出現頻度について半定量解析を行った. タウのイムノブロット解析には各群の淡蒼球の凍結組織サルコシル不溶画分を用いた. 臨床情報は各群について後方視的に解析した. 【結果】Non-TA群では, TAとは大きさや形態が異なり, 短く太い突起を有するタウ陽性アストロサイトを認めた. 3次元構造解析と免疫電子顕微鏡像においてTAとnon-TAでは大きさやタウの凝集様式が異なっていたが, イムノブロット解析ではPSPと区別できなかった. Non-TA群はTA群より視床下核と黒質の変性が高度で, 運動野, 橋核, 小脳歯状核の変性が軽度であった. 臨床的には早期発症, 長期経過, 寝たきりになりにくい特徴を認めた. Non-TA群のうち9例では橋核, 小脳歯状核に変性を認めず, 既報のPNLAと合致したが, 残り9例の病変分布と程度はPSPとPNLAの中間と評価された. 【考察】近年タウオパチーの分類においてタウ蓄積グリア細胞の形態的特徴が注目されている. 本研究では, TAとnon-TAに蓄積するタウ蛋白の生化学的な違いはみられなかったものの, タウ陽性アストロサイトの形態と病変分布によって, 病理組織学的に連続性を持つ3群(PSP群, PSP-PNLA中間群, PNLA群)の存在が明らかとなり, PSP類縁疾患の臨床病理学的多様性を理解する上で重要と考えられた.
書誌情報 新潟医学会雑誌
en : 新潟医学会雑誌

巻 129, 号 9, p. 505-518, 発行日 2015-09
出版者
出版者 新潟医学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00290440
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00182415
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 18:40:25.323040
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3