WEKO3
アイテム
3 角膜バーツ移植と再生医療 (シンポジウム 眼科治療の最前線:より高い視覚的QOLの維持を目指して, 第711回新潟医学会)
http://hdl.handle.net/10191/47293
http://hdl.handle.net/10191/47293565a3aae-bdeb-41f2-8d78-9296ffd9588f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-04-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 3 角膜バーツ移植と再生医療 (シンポジウム 眼科治療の最前線:より高い視覚的QOLの維持を目指して, 第711回新潟医学会) | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 3 角膜バーツ移植と再生医療 (シンポジウム 眼科治療の最前線:より高い視覚的QOLの維持を目指して, 第711回新潟医学会) | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 角膜移植術 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 角膜パーツ移植 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 水泡性角膜症 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 眼表面疾患 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 再生医療 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Lamellar Corneal Surgery and Regenerative Medicine foe Ocular Surface Disease | |||||
著者 |
松田, 英伸
× 松田, 英伸× 酒井, 康弘× 福地, 健郎 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 58723 | |||||
姓名 | Matsuda, Hidenobu | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 58724 | |||||
姓名 | Sakai, Yasuhiro | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 58725 | |||||
姓名 | Fukuchi, Takeo | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 角膜移植は,全層角膜移植に始まり長い歴史を持つ. しかしその術中合併症や術後の拒絶反応発症率の高さ, 角膜内皮細胞の減少,角膜の脆弱性など多くの問題がある.そこで可能な限り必要な部分のみを移植するという角膜パーツ移植の概念が出現した.表層角膜移植術, 角膜輪部移植術,角膜内皮移植術など,現在行われている角膜パーツ移植術について解説する.また再生医療は,アロ移植の免疫学的問題や提供組織の不足の問題を根本的に解決する.角膜分野における再生医療として培養角膜上皮シートを用いた移植手術が実用化している.今後このような角膜再生医療の開発と構築が期待される. | |||||
書誌情報 |
新潟医学会雑誌 en : 新潟医学会雑誌 巻 130, 号 11, p. 628-630, 発行日 2016-11 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 新潟医学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00290440 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00182415 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |