ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 210 大学院現代社会文化研究科
  2. 20 紀要
  3. 01 現代社会文化研究
  4. 第40号
  1. 0 資料タイプ別
  2. 03 紀要論文

清末におけるロシアと日本の大連経営

http://hdl.handle.net/10191/8688
http://hdl.handle.net/10191/8688
a23e5cea-ae90-4f44-8325-04bb0dbdeb47
名前 / ファイル ライセンス アクション
40_205-217.pdf 40_205-217.pdf (284.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-06-15
タイトル
タイトル 清末におけるロシアと日本の大連経営
タイトル
タイトル 清末におけるロシアと日本の大連経営
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 大連租借
キーワード
主題Scheme Other
主題 自由港
キーワード
主題Scheme Other
主題 日露戦争
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル The Govemance to Dalian by Russia and Japan in the Late Period of Qing Dynasty
著者 栄, 芳芳

× 栄, 芳芳

WEKO 56242

栄, 芳芳

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 56243
姓名 Song, Fang Fang
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 20世纪初,租借地大连取代了通商港口牛庄(营口),成为东北第一大港,体现着近代东北亚政治经济关系的重组。而大连建市开港的历史本身,就是近代东亚史的一个缩影:在短短十年间,作为日清甲午战争和日俄战争这两场震荡和改变东北亚国际关系格局战争的重要战场,大连先是成为了俄国的租借地,后又由俄转让给日本,由日本租借达40年之久。自由港大连成为日本开拓东北地区市场建立以日本为中心的新贸易秩序的主要桥梁。本文通过收集和梳理相关史实,简单地考察了清末时期俄日两国在大连的自由港经营策略及其贸易状况,希望能为考察纷纭复杂的东北亚国际关系提供一种新的视角。
書誌情報 現代社会文化研究
en : 現代社会文化研究

巻 40, p. 205-217, 発行日 2007-12
出版者
出版者 新潟大学大学院現代社会文化研究科
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13458485
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN1046766X
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 19:07:32.349085
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

栄, 芳芳, 2007, 清末におけるロシアと日本の大連経営: 新潟大学大学院現代社会文化研究科, 205–217 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3