WEKO3
アイテム
目標準拠テストの作成事例
http://hdl.handle.net/10191/17227
http://hdl.handle.net/10191/1722767bc4d62-28a3-4d40-8a9a-f09952cb7839
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-01-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 目標準拠テストの作成事例 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 目標準拠テストの作成事例 | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
田中, 利一郎
× 田中, 利一郎 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 小学校第3学年の算数科の単元「分数」の一部分について、児童の到達度をみるためのテストを作成した。これを79人の児童に実施し、S-P表分析、及び、同じ目標を反映することを意図して作成した項目どうしの結果の一致度をもとにして、テスト中に不適当な項目がないかをみた。不適当だと思われる項目を除いた上で、任意に設定した分割点による決定の一致度をもとに、信頼性を推定した。 | |||||
書誌情報 |
教育実践研究指導センター研究紀要 en : 教育実践研究指導センター研究紀要 巻 5, p. 73-85, 発行日 1986-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 新潟大学教育学部附属教育実践研究指導センター | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10086247 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |