WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "a231d64d-5828-4636-84bd-32f9c287e9a0"}, "_deposit": {"id": "4029", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "4029"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00004029", "sets": ["454", "502"]}, "item_5_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2013-08", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "7", "bibliographicPageStart": "1", "bibliographicVolumeNumber": "33", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "日本行動教育・実践研究"}, {"bibliographic_title": "日本行動教育・実践研究", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_5_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "知的障害の特別支援学校の作業学習における福祉の授業で,高機能自閉症の生徒に対して,スクリプトによる会話訓練を実施した。訓練場面を高齢者施設と設定し,高齢者施設利用者に合わせた日常会話スキルの習得を目標とした。その結果, 「利用者が答えてくれた内容を繰り返す」「聞き取れない時に聞きなおす」「会話を切り上げて仕事に戻る」の3つのスキルの獲得が見られた。一方「的外れな解答への対応」「話題提供」の2つのスキルは未獲得となった。この結果から福祉施設を想定した日常会話訓練のあり方について考察した。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_5_full_name_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "46938", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Nagasawa, Masaki"}]}]}, "item_5_publisher_7": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "日本行動教育研究会"}]}, "item_5_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_5_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN1031602X", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "冠木, 真美"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "46936", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "長澤, 正樹"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "46937", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-07-30"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "33_1-7.pdf", "filesize": [{"value": "3.2 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 3200000.0, "url": {"label": "33_1-7.pdf", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/4029/files/33_1-7.pdf"}, "version_id": "73f4ef18-30f0-460c-96f2-a3699f617da8"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "スクリプト", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "HFA", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "日常会話スキル", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "作業学習「福祉」", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "journal article", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "高機能自閉症の生徒を対象としたスクリプトによる会話スキル獲得訓練 : 高齢者施設利用者との日常会話を想定して", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "高機能自閉症の生徒を対象としたスクリプトによる会話スキル獲得訓練 : 高齢者施設利用者との日常会話を想定して"}, {"subitem_title": "高機能自閉症の生徒を対象としたスクリプトによる会話スキル獲得訓練 : 高齢者施設利用者との日常会話を想定して", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "5", "owner": "1", "path": ["454", "502"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10191/30138", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2014-11-11"}, "publish_date": "2014-11-11", "publish_status": "0", "recid": "4029", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["高機能自閉症の生徒を対象としたスクリプトによる会話スキル獲得訓練 : 高齢者施設利用者との日常会話を想定して"], "weko_shared_id": null}
高機能自閉症の生徒を対象としたスクリプトによる会話スキル獲得訓練 : 高齢者施設利用者との日常会話を想定して
http://hdl.handle.net/10191/30138
http://hdl.handle.net/10191/301382fe3017e-1309-4da6-860e-a36502da0322
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-11-11 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 高機能自閉症の生徒を対象としたスクリプトによる会話スキル獲得訓練 : 高齢者施設利用者との日常会話を想定して | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | 高機能自閉症の生徒を対象としたスクリプトによる会話スキル獲得訓練 : 高齢者施設利用者との日常会話を想定して | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | スクリプト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | HFA | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日常会話スキル | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 作業学習「福祉」 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | journal article | |||||
著者 |
冠木, 真美
× 冠木, 真美× 長澤, 正樹 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子 | 46938 | |||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
姓名 | Nagasawa, Masaki | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 知的障害の特別支援学校の作業学習における福祉の授業で,高機能自閉症の生徒に対して,スクリプトによる会話訓練を実施した。訓練場面を高齢者施設と設定し,高齢者施設利用者に合わせた日常会話スキルの習得を目標とした。その結果, 「利用者が答えてくれた内容を繰り返す」「聞き取れない時に聞きなおす」「会話を切り上げて仕事に戻る」の3つのスキルの獲得が見られた。一方「的外れな解答への対応」「話題提供」の2つのスキルは未獲得となった。この結果から福祉施設を想定した日常会話訓練のあり方について考察した。 | |||||
書誌情報 |
日本行動教育・実践研究 en : 日本行動教育・実践研究 巻 33, p. 1-7, 発行日 2013-08 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本行動教育研究会 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN1031602X | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |