ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "de21f970-7871-4e45-93a6-e80e4465a110"}, "_deposit": {"id": "33574", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "33574"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00033574", "sets": ["454", "514"]}, "item_5_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2018", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "8", "bibliographicPageEnd": "618", "bibliographicPageStart": "603", "bibliographicVolumeNumber": "J101-B", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "電子情報通信学会論文誌 B"}, {"bibliographic_title": "電子情報通信学会論文誌 B", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_5_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "情報フローティングとは,エピデミック通信における直接無線通信の送信を送信可能エリアだけに制限することにより,無秩序な情報拡散を防ぎながら指定された領域に入ってくる移動体に情報を伝達するための手法である.情報フローティングの応用として,災害等の影響により通信インフラが使えないような状況において,事故や工事のために進入できない領域に関する道路交通情報を配信し移動体に行動変化を促すことが考えられている.従来の研究では,この応用における情報フローティングが比較的単純なモデルにおいて理論的に評価され,その性質が明らかにされている.本論文ではより複雑なモデルとして格子状道路網を用いて,道路交通情報により移動体を進入制限エリアを迂回させるための情報フローティングを考える.この進路変更により影響を受ける道路やその交通量に着目し,特定の道路の極端な交通量の増加を防ぐために,移動体を空間的に分散させるための手法を考える.", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_5_full_name_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "42155", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "MIYAKITA, Kazuyuki"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "42238", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "KARASAWA, Naoyuki"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "177593", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "INAGAWA, Yuto"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "5597", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "NAKANO, Keisuke"}]}]}, "item_5_publisher_7": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "電子情報通信学会"}]}, "item_5_rights_15": {"attribute_name": "権利", "attribute_value_mlt": [{"subitem_rights": "©一般社団法人電子情報通信学会"}]}, "item_5_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_5_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "18810209", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "宮北, 和之"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "42155", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "柄沢, 直之"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "42238", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "稲川, 優斗"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "177592", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "中野, 敬介"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "5597", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2020-03-06"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "情報フローティングによる交通誘導に関する考察 .pdf", "filesize": [{"value": "3.5 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 3500000.0, "url": {"label": "情報フローティングによる交通誘導に関する考察 ", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/33574/files/情報フローティングによる交通誘導に関する考察 .pdf"}, "version_id": "3e61f91f-b30b-4971-aa45-50ea19c4ac80"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "エピデミック通信", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "情報フローティング", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "進入制限エリア", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "交通誘導", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "理論解析", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "journal article", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "情報フローティングによる交通誘導に関する考察", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "情報フローティングによる交通誘導に関する考察"}, {"subitem_title": "A Consideration on Traffic Guidance by Information Floating", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "5", "owner": "1", "path": ["454", "514"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10191/00051398", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2020-03-06"}, "publish_date": "2020-03-06", "publish_status": "0", "recid": "33574", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["情報フローティングによる交通誘導に関する考察"], "weko_shared_id": 2}
  1. 0 資料タイプ別
  2. 01 学術雑誌論文
  1. 720 情報基盤センター
  2. 10 学術雑誌論文
  3. 10 査読済論文

A Consideration on Traffic Guidance by Information Floating

http://hdl.handle.net/10191/00051398
http://hdl.handle.net/10191/00051398
9a0a6ae5-94a9-48f3-9ab8-0e27feb24c7a
名前 / ファイル ライセンス アクション
情報フローティングによる交通誘導に関する考察 情報フローティングによる交通誘導に関する考察 (3.5 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2020-03-06
タイトル
タイトル 情報フローティングによる交通誘導に関する考察
タイトル
言語 en
タイトル A Consideration on Traffic Guidance by Information Floating
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 エピデミック通信
キーワード
主題Scheme Other
主題 情報フローティング
キーワード
主題Scheme Other
主題 進入制限エリア
キーワード
主題Scheme Other
主題 交通誘導
キーワード
主題Scheme Other
主題 理論解析
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ journal article
著者 宮北, 和之

× 宮北, 和之

WEKO 42155

宮北, 和之

Search repository
柄沢, 直之

× 柄沢, 直之

WEKO 42238

柄沢, 直之

Search repository
稲川, 優斗

× 稲川, 優斗

WEKO 177592

稲川, 優斗

Search repository
中野, 敬介

× 中野, 敬介

WEKO 5597

中野, 敬介

Search repository
著者別名
識別子 42155
識別子Scheme WEKO
姓名 MIYAKITA, Kazuyuki
著者別名
識別子 42238
識別子Scheme WEKO
姓名 KARASAWA, Naoyuki
著者別名
識別子 177593
識別子Scheme WEKO
姓名 INAGAWA, Yuto
著者別名
識別子 5597
識別子Scheme WEKO
姓名 NAKANO, Keisuke
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 情報フローティングとは,エピデミック通信における直接無線通信の送信を送信可能エリアだけに制限することにより,無秩序な情報拡散を防ぎながら指定された領域に入ってくる移動体に情報を伝達するための手法である.情報フローティングの応用として,災害等の影響により通信インフラが使えないような状況において,事故や工事のために進入できない領域に関する道路交通情報を配信し移動体に行動変化を促すことが考えられている.従来の研究では,この応用における情報フローティングが比較的単純なモデルにおいて理論的に評価され,その性質が明らかにされている.本論文ではより複雑なモデルとして格子状道路網を用いて,道路交通情報により移動体を進入制限エリアを迂回させるための情報フローティングを考える.この進路変更により影響を受ける道路やその交通量に着目し,特定の道路の極端な交通量の増加を防ぐために,移動体を空間的に分散させるための手法を考える.
書誌情報 電子情報通信学会論文誌 B
en : 電子情報通信学会論文誌 B

巻 J101-B, 号 8, p. 603-618, 発行日 2018
出版者
出版者 電子情報通信学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18810209
権利
権利情報 ©一般社団法人電子情報通信学会
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 08:48:14.626373
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3