ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "7e38ba2a-8cb1-40a5-8297-95010d060e9b"}, "_deposit": {"id": "33354", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "33354"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00033354", "sets": ["461", "1893"]}, "item_12_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2007-05", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographic_titles": [{}]}]}, "item_12_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "高精度脳内電気活動可視化手法を用いた無侵襲ブレインコンピュータインタフェース(BCI)を開発することを本研究の目的とした.BCIとは,運動機能障害をもつ患者が手足や音声を使わずに,意思のみで情報入力を可能とする装置のことである.BCI実現に向けて,脳内電気活動の時空間情報を有効に活用するいくつかの方法を比較検討するとともに,実際にBCIを構築するためのハードとソフトの整備を行った.意思伝達の誤作動をなくし信頼性を向上させるため,等価ダイポールイメージング法により頭皮脳波電位から脳内信号源強度分布を高分解能で推定し,この時空間情報を活用した.また,等価ダイポールイメージングから,独立成分分析より信号源分離を行うことで,詳細な信号源情報の可視化を実現した.実験として,動作を伴わない様々なタスクを想定した場合の脳波時空間マッピングを計測した.具体的には,上肢の動作など自動的な随意運動,およびそれらを実際に動かさずに意識した場合の脳波マッピングを計測した.ベータ波の賦活など脳機能の興奮状態のみならず,アルファ波阻止などの抑制状態を時空間情報として捉えることにより精度向上を実現した.更に,ダイポールイメージングにより信号源の局在化を行った後,信号源推定を行うことにより,より詳細な特徴抽出を実現した.本研究を通して,どの手法,どの脳電位,どのタスクがBCIに最も適するかの結論には至らなかったが,今後より現実に即したBCIの確立に向けて基礎データが得られたと考える.本報告書は,「ダイポールイメージングと独立成分分析を用いた脳内信号源推定」と「アルファ波阻止を用いたブレインコンピュータインタフェースの開発」の2部で構成される.", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_12_description_5": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "平成17年度~平成18年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書(課題番号:17500349)", "subitem_description_type": "Other"}, {"subitem_description": "添付論文の一部は著作権上省略", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_12_full_name_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "176044", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Hori, Junichi"}]}]}, "item_12_relation_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "BA86560192", "subitem_relation_type_select": "NCID"}}]}, "item_12_relation_31": {"attribute_name": "異版である", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_type": "isVersionOf", "subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "http://hdl.handle.net/10191/25907", "subitem_relation_type_select": "URI"}}, {"subitem_relation_type": "isVersionOf", "subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "http://hdl.handle.net/10191/31626", "subitem_relation_type_select": "URI"}}, {"subitem_relation_type": "isVersionOf", "subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "http://hdl.handle.net/10191/31229", "subitem_relation_type_select": "URI"}}, {"subitem_relation_type": "isVersionOf", "subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "http://hdl.handle.net/10191/31230", "subitem_relation_type_select": "URI"}}]}, "item_12_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "author"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "堀, 潤一"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "176043", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-09-11"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "17500349.pdf", "filesize": [{"value": "11.2 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 11200000.0, "url": {"label": "17500349.pdf", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/33354/files/17500349.pdf"}, "version_id": "0250d03e-041f-4d5f-9b3d-5025846132c2"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "BCI", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ダイポールイメージング", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "脳内信号源推定", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "脳波", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "マッピング", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "インタフェース ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "アルファ波阻止", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "research report", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws"}]}, "item_title": "高精度脳内可視化手法を用いたブレインコンピュータインタフェースの開発", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "高精度脳内可視化手法を用いたブレインコンピュータインタフェースの開発"}, {"subitem_title": "高精度脳内可視化手法を用いたブレインコンピュータインタフェースの開発", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "12", "owner": "1", "path": ["461", "1893"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10191/31747", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2015-01-22"}, "publish_date": "2015-01-22", "publish_status": "0", "recid": "33354", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["高精度脳内可視化手法を用いたブレインコンピュータインタフェースの開発"], "weko_shared_id": null}
  1. 060 工学部
  2. 30 研究報告等
  3. 10 科学研究費助成金報告書
  1. 0 資料タイプ別
  2. 08 研究報告書

高精度脳内可視化手法を用いたブレインコンピュータインタフェースの開発

http://hdl.handle.net/10191/31747
http://hdl.handle.net/10191/31747
9c7874fd-e3ea-48c5-83f7-383789942793
名前 / ファイル ライセンス アクション
17500349.pdf 17500349.pdf (11.2 MB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2015-01-22
タイトル
タイトル 高精度脳内可視化手法を用いたブレインコンピュータインタフェースの開発
タイトル
言語 en
タイトル 高精度脳内可視化手法を用いたブレインコンピュータインタフェースの開発
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 BCI
キーワード
主題Scheme Other
主題 ダイポールイメージング
キーワード
主題Scheme Other
主題 脳内信号源推定
キーワード
主題Scheme Other
主題 脳波
キーワード
主題Scheme Other
主題 マッピング
キーワード
主題Scheme Other
主題 インタフェース
キーワード
主題Scheme Other
主題 アルファ波阻止
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
タイプ research report
著者 堀, 潤一

× 堀, 潤一

WEKO 176043

堀, 潤一

Search repository
著者別名
識別子 176044
識別子Scheme WEKO
姓名 Hori, Junichi
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 高精度脳内電気活動可視化手法を用いた無侵襲ブレインコンピュータインタフェース(BCI)を開発することを本研究の目的とした.BCIとは,運動機能障害をもつ患者が手足や音声を使わずに,意思のみで情報入力を可能とする装置のことである.BCI実現に向けて,脳内電気活動の時空間情報を有効に活用するいくつかの方法を比較検討するとともに,実際にBCIを構築するためのハードとソフトの整備を行った.意思伝達の誤作動をなくし信頼性を向上させるため,等価ダイポールイメージング法により頭皮脳波電位から脳内信号源強度分布を高分解能で推定し,この時空間情報を活用した.また,等価ダイポールイメージングから,独立成分分析より信号源分離を行うことで,詳細な信号源情報の可視化を実現した.実験として,動作を伴わない様々なタスクを想定した場合の脳波時空間マッピングを計測した.具体的には,上肢の動作など自動的な随意運動,およびそれらを実際に動かさずに意識した場合の脳波マッピングを計測した.ベータ波の賦活など脳機能の興奮状態のみならず,アルファ波阻止などの抑制状態を時空間情報として捉えることにより精度向上を実現した.更に,ダイポールイメージングにより信号源の局在化を行った後,信号源推定を行うことにより,より詳細な特徴抽出を実現した.本研究を通して,どの手法,どの脳電位,どのタスクがBCIに最も適するかの結論には至らなかったが,今後より現実に即したBCIの確立に向けて基礎データが得られたと考える.本報告書は,「ダイポールイメージングと独立成分分析を用いた脳内信号源推定」と「アルファ波阻止を用いたブレインコンピュータインタフェースの開発」の2部で構成される.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 平成17年度~平成18年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書(課題番号:17500349)
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 添付論文の一部は著作権上省略
書誌情報 発行日 2007-05
書誌レコードID
識別子タイプ NCID
関連識別子 BA86560192
著者版フラグ
値 author
異版である
関連タイプ isVersionOf
識別子タイプ URI
関連識別子 http://hdl.handle.net/10191/25907
異版である
関連タイプ isVersionOf
識別子タイプ URI
関連識別子 http://hdl.handle.net/10191/31626
異版である
関連タイプ isVersionOf
識別子タイプ URI
関連識別子 http://hdl.handle.net/10191/31229
異版である
関連タイプ isVersionOf
識別子タイプ URI
関連識別子 http://hdl.handle.net/10191/31230
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 09:20:47.461507
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3