WEKO3
アイテム
並列組合せSS通信方式 の提案
http://hdl.handle.net/10191/6221
http://hdl.handle.net/10191/6221b3fefb47-1391-49ea-837e-56c808825b5b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-04-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 並列組合せSS通信方式 の提案 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 並列組合せSS通信方式 の提案 | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | journal article | |||||
著者 |
朱, 近康
× 朱, 近康× 佐々木, 重信× 丸林, 元 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | スペクトル拡散 (Spread Spectrum: SS) 通信方式における最も重要な課題の一つは周波数利用効率である.帯域制限のある伝送路にSS方式を適用する場合,データの高速化に伴って処理利得が低下し,SS方式のメリットが生かせなくなる.本論文では,これらの問題に対して有効な新しい並列組合せSS通信方式を提案する.本方式を用いれば,系列長NのN個の直交拡散系列(例えば直交Gold系列)を利用して,送信情報によりN個の系列からr個の系列を並列に組み合わせることにより,(r+log2(NCr)) ビットのデータを同時に送信でき,Nが大きい場合には,例えばr=N/4のとき,Nビットのデータを,またr=2N/3のとき,1.58Nビットのデータを伝送できる.本論文では,並列組合せSS通信方式について,基本原理,システム構成を示し,処理利得と周波数利用効率の関係,組み合わせたr個の系列の誤り率,ビット誤り率,耐振幅制限性,などの特性を解析し,その利点を明らかにする. | |||||
書誌情報 |
電子情報通信学会論文誌. B-II, 通信II en : 電子情報通信学会論文誌. B-II, 通信II 巻 J74-BII, 号 5, p. 207-214, 発行日 1991-05 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 電子情報通信学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09151885 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10071159 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | copyright©1991 IEICE(許諾番号07RB0183) | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
異版である | ||||||
関連タイプ | isVersionOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://www.ieice.org/jpn/trans_online/ |