ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 010 人文学部
  2. 10 学術雑誌論文
  3. 10 査読済論文
  1. 0 資料タイプ別
  2. 01 学術雑誌論文

新潟県一山村における「亭主役」と親分子分慣行 : 新潟県妙高高原町杉野沢地区の事例

http://hdl.handle.net/10191/24926
http://hdl.handle.net/10191/24926
ae5e5af6-6fe2-40eb-9af0-854f43156aa9
名前 / ファイル ライセンス アクション
51_121-144.pdf 51_121-144.pdf (1.2 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2014-02-05
タイトル
タイトル 新潟県一山村における「亭主役」と親分子分慣行 : 新潟県妙高高原町杉野沢地区の事例
タイトル
タイトル 新潟県一山村における「亭主役」と親分子分慣行 : 新潟県妙高高原町杉野沢地区の事例
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 親分子分関係
キーワード
主題Scheme Other
主題 亭主役
キーワード
主題Scheme Other
主題 親類関係
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ journal article
その他のタイトル
その他のタイトル 'Teishuyaku' and Oyabun-Kobun Custom in a Hamlet of Niigata Prefecture : A Case Study of Suginosawa District, Myokokogen-Machi, Niigata Prefecture
著者 佐藤, 康行

× 佐藤, 康行

WEKO 40083

佐藤, 康行

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 40084
姓名 Sato, Yasuyuki
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 従来の親分子分関係の研究は、主として山梨県をフィールドにしておこなわれてきたため'その多様性が十分に明らかにされてきたとはいえない。本稿では、新潟県妙高高原町杉野沢地区の親分子分関係を考察した。杉野沢の親分子分関係は、主として農作業の共同集団であるマキの内部で結ばれてきている。マキは、本分家のほかに、婿や養子をやったりもらったりしている本家格の家とその分家を含んでいる。親分子分関係は、マキの内部で、主に本家格の家どうしが互いに親分子分をしあう形態と本家格の家が分家格の家を子分にする形態の二つがある。しかも、それらはいずれも世襲的、主従的ではなく、親和的融和的である。その点で、杉野沢の親分子分関係は、「大垣外型」と「上湯島型」の校合ないし中間と考えられる。槻分子分関係のこのような性質は、家の行邪を司る「亭主役」の性質と同じである。杉野沢においては、かつては「亭主役」は婿や養子をやったりもらったりしてきた家で、なおかつ妻の実家であったり、姉妹が嫁いでいる家どうしの問で相互におこなっていた。また、本家が分家の「亭主役」をおこなっていたばかりでなく、妻の実家や婿にいった家が「亭主役」をおこなっていた。「亭主役」が有するこのような家の関係は、家の系譜関係に基づく権威並びに主従関係を壊す側面をもっている。親分子分関係が必ずしも本分家関係と重複せず、親類関係の問で結ばれていることのなかに、「亭主役」が有する家の性格が窺えるのである。
書誌情報 社会学研究
en : 社会学研究

巻 51, p. 121-144, 発行日 1987-12
出版者
出版者 東北社会学研究会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 05597099
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00109550
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 20:20:37.492014
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

佐藤, 康行, 1987, 新潟県一山村における「亭主役」と親分子分慣行 : 新潟県妙高高原町杉野沢地区の事例: 東北社会学研究会, 121–144 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3