WEKO3
アイテム
図画工作科の研究(各教科等の研究)
http://hdl.handle.net/10191/20030
http://hdl.handle.net/10191/20030e4d4a1fa-0b6e-4aed-a655-f1374e507a5c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
110007138823.pdf (1.6 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-10-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 図画工作科の研究(各教科等の研究) | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 図画工作科の研究(各教科等の研究) | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 観賞力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 試しの表現活動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 発想力・構想力 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
佐藤, 昌弘
× 佐藤, 昌弘 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 図画工作科では「「表現と対話しながら新たな表現をつくるという認識を創りあげる子ども」を目指した。そのために、次の2つに着目した。①観賞力を働かせて表現を対話しながら造形活動を進めること。②作例や仲間の表現を観賞したり、試しの表現活動をしたりする場を位置付け、多様な造形技能にふれるようにすること。表現と対話しながら造形化していくと、子どもは自分の表現の可能性や課題を見出しながら、よりよい表現に向かおうとしてくる。その過程で相互観賞や試しの活動に取組むことで自分の表現に生かしていく造形技能は更新され、表現主題や造形化していくための発想・構想も再構成されていき、自分にとっての新たな表現が生み出されていくことが期待される。今年度は、目指す子どもの具現に向けたカリキュラム改善の視点として、「造形遊び」と「つくりたいものをつくる」の内容を関連的に扱った単元を構成し、学期に一回ずつ重点単元として設定していくことで目指す子どもの姿に迫る。 | |||||
書誌情報 |
創造的な知性を培う en : 創造的な知性を培う 巻 第2次研究(第1年次), p. 85-92, 発行日 2007-10 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 新潟大学教育人間科学部附属長岡小学校 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12004649 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 本文データは発行者の許諾に基づきCiNiiから複製したものである | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
異版である | ||||||
関連タイプ | isVersionOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110007138823 |