ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 0 資料タイプ別
  2. 03 紀要論文
  1. 070 農学部
  2. 20 紀要
  3. 01 新潟大学農学部研究報告
  4. 第58巻第2号

新潟におけるハウス促成栽培イチゴの炭酸ガス施肥効果

http://hdl.handle.net/10191/683
http://hdl.handle.net/10191/683
abc49a2b-32c1-4c1c-a4e5-01b1d1f4d64f
名前 / ファイル ライセンス アクション
17_0033.pdf 17_0033.pdf (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-04-18
タイトル
タイトル 新潟におけるハウス促成栽培イチゴの炭酸ガス施肥効果
タイトル
タイトル 新潟におけるハウス促成栽培イチゴの炭酸ガス施肥効果
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 イチゴ
キーワード
主題Scheme Other
主題 炭酸ガス
キーワード
主題Scheme Other
主題 ハウス
キーワード
主題Scheme Other
主題 促成栽培
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Strawberry
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 CO2 gas
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Green house
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Forcing culture
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Effect of CO2 Gas Application to the Strawberry for Green House Forcing Culture in Niigata Region
著者 高橋, 能彦

× 高橋, 能彦

WEKO 163649

高橋, 能彦

Search repository
佐藤, 巧

× 佐藤, 巧

WEKO 163650

佐藤, 巧

Search repository
伊部, 歩

× 伊部, 歩

WEKO 163651

伊部, 歩

Search repository
柴崎, 則久

× 柴崎, 則久

WEKO 163652

柴崎, 則久

Search repository
野水, 幸一

× 野水, 幸一

WEKO 163653

野水, 幸一

Search repository
伊藤, 道秋

× 伊藤, 道秋

WEKO 163654

伊藤, 道秋

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 163655
姓名 Takahashi, Yoshihiko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 163656
姓名 Satoh, Takumi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 163657
姓名 Ibe, Ayumu
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 163658
姓名 Shibasaki, Norihisa
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 163659
姓名 Nomizu, Kouichi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 163660
姓名 Ito, Michiaki
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 新潟特有の冬季低温寡照条件で、2004年秋から2005年春にイチゴ「越後姫」を温室ハウスで高設促成栽培し、灯油燃焼式の炭酸ガス発生機を用いて炭酸ガス施肥効果を検証した。炭酸ガスは日の出から5時間施用し、1月から3月の午前9時から12時までの平均炭酸ガス濃度は約1,500cm3 m-3であった。炭酸ガス施用でイチゴの硝酸吸収が促進されて葉色は濃く推移した。炭酸ガス施用区の累積収量は炭酸ガス無施用の対照区より17%増収した。規格別収量では炭酸ガス区で20g以上の大型果実が多くなった。また、炭酸ガス施用で果実糖度は有意に増加し、対照区より1.0~3.5度高くなった。以上、新潟の冬季気象条件で炭酸ガス施肥によるイチゴの増収および品質向上効果が認められた。The present study was made to investigate effect of CO2 application to strawberry cv. "Echigo-hime" for green house forcing culture in Niigata region, that the climate condition is low temperature and low amount of solar radiation in winter. Experiment was conducted from autumn 2004 till spring 2005 in Niigata University Shindoori Station. CO2 gas was applied from sunrise for 5 hours, and the average concentration was about 1,500 cm3 m-3, in the period in Jan. to Mar. in a.m. Leaf color CO2 treated plants was higher than the control, due to the active NO3-N absorption. And total yield increased about 17% compared with the control. CO2 treated plants had much harvest of big fruits of 20g or more. The sugar content (Brix) of fruits was higher about 1.0-3.5 degrees by CO2 treatment. Conclusion, CO2 application to strawberry was effective technique in that winter conditions as Niigata region.
書誌情報 新潟大学農学部研究報告
en : 新潟大学農学部研究報告

巻 58, 号 2, p. 97-102, 発行日 2006-03
出版者
出版者 新潟大学農学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03858634
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00183393
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 11:00:17.894702
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3