WEKO3
アイテム
歯根嚢胞を伴った歯内歯の3例
http://hdl.handle.net/10191/47762
http://hdl.handle.net/10191/47762a08394c8-08ba-4aaf-aaa1-28a8593af2d6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-07-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 歯根嚢胞を伴った歯内歯の3例 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 歯根嚢胞を伴った歯内歯の3例 | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 歯内歯 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 重積歯 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 歯根嚢胞 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | dens in dente | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | dens invaginatus | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | radicular cyst | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Three cases of dens in dente associated with radicular cyst | |||||
著者 |
五島, 秀樹
× 五島, 秀樹× 清水, 武× 川原, 理絵× 野池, 淳一× 植松, 美由紀× 細尾, 麻衣× 横林, 敏夫 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 149823 | |||||
姓名 | Goto, Hideki | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 149824 | |||||
姓名 | Shimizu, Takeshi | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 149825 | |||||
姓名 | Kawahara, Rie | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 149826 | |||||
姓名 | Noike, Jun-ichi | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 149827 | |||||
姓名 | Uematsu, Miyuki | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 149828 | |||||
姓名 | Hosoo, Mai | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 149829 | |||||
姓名 | Yokobayashi, Toshio | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 歯内歯は,歯の形成期における発育異常で,歯冠の一部が表層のエナメル質や象牙質とともに歯髄腔内に深く陥入している異常歯である。しかし,歯内歯に歯根嚢胞を伴った症例は少ない。私たちは歯根嚢胞を伴った歯内歯の3例について報告した。上顎側切歯は歯内歯の好発部位である。私たちの症例でも3例中2例が上顎側切歯であった。歯根嚢胞を伴った両側上顎犬歯の1例は極めてまれな症例であった。重積した歯髄と根尖が交通した歯内歯の根管治療は大変困難である。2例に根管治療が施行されていた。しかし,それらの症例では根尖の炎症の消失は認められなかった。私たちの3症例において,X 線所見では歯髄の重積が根尖まで到達していた(Oehler の分類によるとOehler の3級に相当する)。Oehler 3級は抜歯の適応とされている。私たちの3症例は全て歯内歯の抜歯と共に根尖の病巣を摘出した。摘出した組織の病理組織学的所見は全例歯根嚢胞であった。現在のところ経過は良好である。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Dens in dente is a clinically relevant malformation of teeth resulting from an infolding of enamel and dentine into the dental structure during tooth formation. This frequently leads to caries, pulpal and periodontal involvement with necrosis and loss of attachment. However, presence of dens in dente associated with radicular cyst is relatively rare. We reported three cases of dens in dente associated with radicular cyst. The maxillary lateral incisors are most frequent site of occurrence. Our two cases of dens in dente occurred the maxillary lateral incisor. A case of dens in the dente associated with radicular cyst in the bilateral maxillary cuspid is especially rare case. Endodontic treatment of a dens in dente in which the invagination communicates with the periodontal ligament is very difficult. Pulpectomy was performed the root in two cases. But they were not cured of apical periodontitis. Radiographic findings revealed that the invagination communicated with the periodontal ligament (type III, according to Oehler' classification) in our cases. Treatment of the dens in dente at Oehler' classification Type III is necessity for the extraction of the tooth. In our three cases, we extracted the dens in dente with the apical lesion. They were diagnosed the radicular cyst at histopathological examination in our three cases. There has been no evidence of recurrence in all case. | |||||
書誌情報 |
新潟歯学会雑誌 en : 新潟歯学会雑誌 巻 41, 号 2, p. 99-106, 発行日 2011-12 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 新潟歯学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03850153 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN0018300X | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |