WEKO3
アイテム
経路研究における二元対立と二面性 : Garud & Karnøe(2001)をもとにして
http://hdl.handle.net/10191/0002000893
http://hdl.handle.net/10191/0002000893cb0e6ad1-95fe-4b5d-bc69-3261e987cb45
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
114_39-57.pdf (1.3MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-04-20 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 経路研究における二元対立と二面性 : Garud & Karnøe(2001)をもとにして | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Dualism and Duality in Path Study : Based on Garud & Karnøe (2001) | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 経路依存性 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 決定論 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 部外者視点 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 経路創造 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 主意主義 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 内部者視点 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Path dependence | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Determinism | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Perspective of outsider | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Path creation | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Voluntarism | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Perspective of insider | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
著者 |
曾, 國哲
× 曾, 國哲
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本稿は,Garud & Karnøe(2001)をレビューすることにより,経路依存性と経路創造との「二元対立」を議論し,更に経路研究におけるメタ理論と研究者の立ち位置との「二面性」を明らかにするものである。経路依存性では,経路は,過去に発生した出来事の積み重ねとその積み重ねによって醸成される自己強化メカニズムにより徐々に依存的に形成してきた歴史的なプロセスと見做される。一方,経路創造では,経路は,起業家が主体的・再帰的に既存の経路構造から逸脱し,新しくかつ絶え間なく構築していく未来志向のプロセスであると考えられる。メタ理論とりわけ人間論に遡及すると,経路依存性は,客観主義・決定論に依拠する理論であるのに対し,経路創造は,主観主義・主意主義に依拠する理論であると捉えることができる。また,方法論からみれば,決定論的経路依存性では,人間アタクーの主体性・主観性を排除し経路の歴史的形成を客観的に記述する研究方法をとる理論である。その際に,研究者は「部外者視点」に立って経路形成過程を客観的に記述する。一方,主意主義的な経路創造は,過去から現在,そして未来を繋げていく起業家の主体性を重要視する理論である。その時に,研究者は「内部者視点」に立って解釈主義的なケース・スタディやナラティブ・アプローチなどを通じて彼ら彼女らの体験を追体験する研究方法をとる。本論稿は,メタ理論に基づいて議論したこととして,経路依存性と経路創造とを再統合する重要な礎を提供するものである。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | This article briefly reviews Garud & Karnøe (2001) to discuss the "dualism" between path dependence and path creation and to further clarify the "duality" between meta-theory and the researcher's position in path study. In path dependence, path is regarded as a historical process gradually and dependently formed through accumulating past events and the self-reinforcing mechanism induced by those events. On the other hand, in path creation, path is seen as a future-oriented process newly and continuously constructed by active and reflexive entrepreneurs who want to deviate from the existing path structure. Tracing back to meta-theory, particularly to human nature as one of the meta-theories, path dependence can be seen as a theory that relies on objectivism and determinism. In contrast, path creation is a theory that relies on subjectivism and voluntarism. From the discussion of methodology, deterministic path dependence is a theory taking the research method that objectively describes the historical formation of paths but eliminates the reflexive actor's subjectivity and agency. In this case, the researcher is the "perspective of outsider" objectively describing the path formation process. Conversely, voluntarist path creation is a theory emphasizing the reflexive entrepreneur's agency connecting the past to the present and to the future. Thus, the researcher plays the role of the "perspective of insider" taking a research approach that re-experiences the experiences of those entrepreneurs, such as subjectivistic case study or narrative approache. As a meta-theoretic discussion, this article provides an essential cornerstone for re-integrating path dependence and path creation. | |||||||||
言語 | en | |||||||||
書誌情報 |
ja : 新潟大学経済論集 en : The Journal of Economics Niigata University 巻 114, p. 39-57, 発行日 2023-03 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 新潟大学経済学会 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | The Society of Economics Niigata University | |||||||||
言語 | en | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0286-1569 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00183269 | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |