ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 0 資料タイプ別
  2. 03 紀要論文
  1. 250 大学院医歯学総合研究科(医)
  2. 20 紀要
  3. 02 新潟医学会雑誌
  4. 第135巻第7号

マイクロサテライト不安定性を有する大腸癌における遺伝子異常の特徴

http://hdl.handle.net/10191/0002000666
http://hdl.handle.net/10191/0002000666
dd4d09d5-732d-4b31-940d-6ac751414b78
名前 / ファイル ライセンス アクション
135(7)_119-130.pdf 135(7)_119-130.pdf (2.1MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-08-30
タイトル
タイトル マイクロサテライト不安定性を有する大腸癌における遺伝子異常の特徴
言語 ja
タイトル
タイトル Characteristics of Genetic Alteration in Patients with High-frequency Microsatellite Instability in Colorectal Cancer
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 大腸癌
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 マイクロサテライト不安定性
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 遺伝子異常
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 がん遺伝子パネル検査
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 PD-L1
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 平井, 裕美子

× 平井, 裕美子

ja 平井, 裕美子

en Hirai, Yumiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【緒言】マイクロサテライト不安定性(High-frequency microsatellite instability: MSI-H)を有する大腸癌は,免疫チェックポイント阻害剤の効果が認められる重要なサブグループである.近年,多数の遺伝子異常(変異,塩基置換,挿入/欠失,コピー数異常,再編成,融合等)を一括して解析するがん遺伝子パネル検査の登場により,各種の固形癌において新たな治療標的となり得る遺伝子異常が明らかになりつつある.本研究の目的は,がん遺伝子パネル検査を実施したMSI-H大腸癌の臨床病理学的特徴および遺伝子異常の特徴を解析し,MSI-H大腸癌に対する新たな治療標的を探索することである.【方法】がん遺伝子パネル検査を実施したStage I-IV大腸癌203例のうち,MSI-H 13例(MSI-H群)とMicrosatellite stable(MSS)36例(MSS群)を対象とした.MSI-H群とMSS群は,傾向スコアマッチング法によって症例を選択した.MSI-H群とMSS群の臨床病理学的特徴,遺伝子異常の発生頻度,遺伝子異常の病的意義を比較した.さらに,MSI-H群13例中12例に対して,PD-L1(Programmed death-ligand 1)免疫組織化学(SP142)を実施し,PD-L1発現陽性症例の臨床病理学的特徴を解析した.【結果】臨床病理学的特徴では,MSI-H群はMSS群と比較して,右側大腸(P=0.048),髄様増殖有り(P=0.016),腫瘍内リンパ球浸潤≧10(P<0.001)の頻度が有意に高かった.遺伝子異常では,MSI-H群はMSS群と比較して,BRAF(P<0.01),PIK3CA(P<0.05)等,20遺伝子で有意に遺伝子異常の発生頻度が有意に高かった.一方で,MSI-H群はMSS群と比較してTP53で遺伝子異常の発生頻度が有意に低かった(P<0.05).遺伝子異常の病的意義については,Pathogenic(病的)/Likely Pathogenic(おそらく病的)とされた遺伝子異常は,MSI-H群で253か所中49か所(19.4%),MSS群で320か所中59か所(18.4%)であった.PD-L1免疫組織化学を施行したMSI-H群12症例中6例(50%)がPD-L1発現陽性,6例(50%)がPD-L1発現陰性であった.PD-L1発現陽性症例ではPD-L1発現陰性症例と比較すると,深達度T3,4(P=0.046),髄様増殖有り(P=0.046),リンパ管侵襲有り(P=0.003)と有意に関連していた.【結論】MSI-H大腸癌は,MSS大腸癌と比較して異なる遺伝子異常の特徴を有するサブグループである.MSI-H大腸癌では,BRAF変異やPIK3CA変異等,新たな治療標的となり得る遺伝子異常が認められる.MSI-H症例の中には,PD-L1発現陰性症例も認めることから,MSI-H大腸癌に対する免疫チェックポイント阻害剤の選択において,さらなる個別化治療が求められる可能性がある.
言語 ja
書誌情報 ja : 新潟医学会雑誌

巻 135, 号 7, p. 119-130, 発行日 2021-07
出版者
出版者 新潟医学会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0029-0440
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00182415
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2022-08-30 06:35:00.991335
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3