ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "459c79b9-5189-422a-9d99-537c01f336b6"}, "_deposit": {"id": "12745", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "12745"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00012745", "sets": ["456", "1031"]}, "item_7_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "A Study of Synuclein Related Genes for Onset of α-Synucleinopathies"}]}, "item_7_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2005-01", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "1", "bibliographicPageEnd": "30", "bibliographicPageStart": "18", "bibliographicVolumeNumber": "119", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌"}, {"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "Parkinson病(PD),Lewy小体型痴呆(DLB)はLewy小体,多系統萎縮症ではGlial cytoplasmic inclusionが診断に欠かせない病理所見である.いずれもα-synuclein(SNCA)が主な構成要素であることから,これらの疾患を\"α-synucleinopathy\"と総称する.これらα-synucleinopathyに対するsynuclein関連蛋白の関与について遺伝子からの検討を行った.DLB21例(うち,家族性10例)に対して,SNCAとその相同体であるβ-synuclein(SNCB),γ-synuclein(SNCG)の翻訳領域を直接塩基配列決定法で解析した.このうち,SNCBのアミノ酸置換を伴う一塩基置換(V70M)と,SNCGのアミノ酸置換を伴う一塩基置換(E86G)が家族歴を持たないDLBの,それぞれ各1例に認められた.この一塩基置換は正常対照279例,PD患者354例には認められなかった.多系統萎縮症48例においては,SNCA,SNCB,SNCGとSynphilin-1(SNCAIP)遺伝子の一塩基多型(SNP)を調べ,各多型のアレル頻度について疾患対照相関解析を行ったが,有意差は認められなかった.SNCAにおいて解析したSNPs,91.2kbの範囲にわたって,D\u0027(絶対値)\u003e0.7で強い連鎖不平衡を認めた.またSNPsより推定されるhaplotypeは患者・対照群全例が,6つのパターンに集約され,その頻度分布に相違は認めなかった.一方,SNCAIPにおいては,111.6kbの範囲からSNPを選択したが,D\u0027\u003e0.25による評価では,2つの連鎖不平衡領域の存在が示唆され,R2\u003e0.25では,まとまった連鎖不平衡領域が指摘できなかった.同領域から推定されるhaplotypeは10パターン以上に及び,患者群と対照群間でhaplotype分布に有意差を認めた.PDのみならず,他のα-synucleinopathyの発症に対し,SNCB,SNCG,SNCAIPという関連蛋白の遺伝子が関与している可能性を示した.", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_7_publisher_7": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "新潟医学会"}]}, "item_7_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_7_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN00182415", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_7_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "00290440", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "大竹, 弘哲"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "84775", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-08-07"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "KJ00004300012.pdf", "filesize": [{"value": "1.7 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 1700000.0, "url": {"label": "KJ00004300012.pdf", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/12745/files/KJ00004300012.pdf"}, "version_id": "6f46fc62-be22-409c-9534-08a2486f0232"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "Synucleinopathy", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Dementia with Lewy Bodies", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Multiple system atrophy", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "β-synuclein", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "γ-synuclein", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Synphilin-1", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "α-synucleinopathy発症に対するsynuclein関連遺伝子の寄与についての検討", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "α-synucleinopathy発症に対するsynuclein関連遺伝子の寄与についての検討"}, {"subitem_title": "α-synucleinopathy発症に対するsynuclein関連遺伝子の寄与についての検討", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "1", "path": ["456", "1031"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10191/4240", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2007-05-10"}, "publish_date": "2007-05-10", "publish_status": "0", "recid": "12745", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["α-synucleinopathy発症に対するsynuclein関連遺伝子の寄与についての検討"], "weko_shared_id": null}
  1. 0 資料タイプ別
  2. 03 紀要論文
  1. 250 大学院医歯学総合研究科(医)
  2. 20 紀要
  3. 02 新潟医学会雑誌
  4. 第119巻第1号

α-synucleinopathy発症に対するsynuclein関連遺伝子の寄与についての検討

http://hdl.handle.net/10191/4240
http://hdl.handle.net/10191/4240
0fff00d1-a600-4456-894a-c5ec4cba8965
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004300012.pdf KJ00004300012.pdf (1.7 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-05-10
タイトル
タイトル α-synucleinopathy発症に対するsynuclein関連遺伝子の寄与についての検討
タイトル
言語 en
タイトル α-synucleinopathy発症に対するsynuclein関連遺伝子の寄与についての検討
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Synucleinopathy
キーワード
主題Scheme Other
主題 Dementia with Lewy Bodies
キーワード
主題Scheme Other
主題 Multiple system atrophy
キーワード
主題Scheme Other
主題 β-synuclein
キーワード
主題Scheme Other
主題 γ-synuclein
キーワード
主題Scheme Other
主題 Synphilin-1
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル A Study of Synuclein Related Genes for Onset of α-Synucleinopathies
著者 大竹, 弘哲

× 大竹, 弘哲

WEKO 84775

大竹, 弘哲

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Parkinson病(PD),Lewy小体型痴呆(DLB)はLewy小体,多系統萎縮症ではGlial cytoplasmic inclusionが診断に欠かせない病理所見である.いずれもα-synuclein(SNCA)が主な構成要素であることから,これらの疾患を"α-synucleinopathy"と総称する.これらα-synucleinopathyに対するsynuclein関連蛋白の関与について遺伝子からの検討を行った.DLB21例(うち,家族性10例)に対して,SNCAとその相同体であるβ-synuclein(SNCB),γ-synuclein(SNCG)の翻訳領域を直接塩基配列決定法で解析した.このうち,SNCBのアミノ酸置換を伴う一塩基置換(V70M)と,SNCGのアミノ酸置換を伴う一塩基置換(E86G)が家族歴を持たないDLBの,それぞれ各1例に認められた.この一塩基置換は正常対照279例,PD患者354例には認められなかった.多系統萎縮症48例においては,SNCA,SNCB,SNCGとSynphilin-1(SNCAIP)遺伝子の一塩基多型(SNP)を調べ,各多型のアレル頻度について疾患対照相関解析を行ったが,有意差は認められなかった.SNCAにおいて解析したSNPs,91.2kbの範囲にわたって,D'(絶対値)>0.7で強い連鎖不平衡を認めた.またSNPsより推定されるhaplotypeは患者・対照群全例が,6つのパターンに集約され,その頻度分布に相違は認めなかった.一方,SNCAIPにおいては,111.6kbの範囲からSNPを選択したが,D'>0.25による評価では,2つの連鎖不平衡領域の存在が示唆され,R2>0.25では,まとまった連鎖不平衡領域が指摘できなかった.同領域から推定されるhaplotypeは10パターン以上に及び,患者群と対照群間でhaplotype分布に有意差を認めた.PDのみならず,他のα-synucleinopathyの発症に対し,SNCB,SNCG,SNCAIPという関連蛋白の遺伝子が関与している可能性を示した.
書誌情報 新潟医学会雑誌
en : 新潟医学会雑誌

巻 119, 号 1, p. 18-30, 発行日 2005-01
出版者
出版者 新潟医学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00290440
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00182415
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 17:03:25.613422
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3