ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "5d52462d-46de-4062-8f90-14a893ed3e22"}, "_deposit": {"id": "12590", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "12590"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00012590", "sets": ["456", "1028"]}, "item_7_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Combined Off-pump Coronary Artery Bypass Grafting and Abdominal Aortic Aneurysm Repair"}]}, "item_7_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2005-04", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "4", "bibliographicPageEnd": "256", "bibliographicPageStart": "251", "bibliographicVolumeNumber": "119", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌"}, {"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "狭心症(AP)と腹部大動脈瘤(AAA)を同時に有する症例は稀でない.このような症例に対して,従来冠動脈バイパス術(CABG)とAAA reoairは二期的に行われることが多かった.また一期的同時手術は手術侵襲が過大ゆえ,その適応は限定されてきた.しかし体外循環非使用心拍動下冠動脈バイパス術(OPCAB)の導入で,同時手術はその侵襲が低減し,適応を拡大できる可能性がある.【目的】当科でのOPCAB+AAA reoair同時手術の成績からその妥当性を検討した.【対象】2000年1月から2004年8月までに当科で施行したOPCAB+AAA reoair同時手術9例(男:女=9:0,年齢61~78歳,平均70.4±6.3歳)を対象にした.冠動脈病変の内訳は2枝病変4例,3枝病変1例,左冠動脈主幹部を含むもの4例であった.AAA径は5.5~10.0cm,平均7.0±1.6cmであった.【手術】胸骨正中切開によるOPCABの後,腹部正中切開・開腹法によるAAA reoairを行った.【結果】手術時間は365~645分,平均499.7±107.8分,バイパス数は1~4本,平均2.4±0.9本であった.使用グラフトの内訳は,左内胸動脈7例(sequential bypassを1例含む),右内胸動脈3例,右胃大網動脈1例,橈骨動脈1例,大伏在静脈5例(sequential bypassを1例含む)であった.体外循環下CABGへの移行はなかった.Amreoairは全例Y型人工血管置換術で,1例に片側内腸骨動脈の再建,1例に片側内腸骨動脈と下腸間膜動脈の再建を要した.集中治療室管理は38~136時間,平均63±41時間で,食事は3~9病日,平均4.9±1.8病日に開始できた.術後在院期間は12~54日,平均24.0±12.3日であった.在院死はなかった.合併症は大伏在静脈採取部の創感染1例,開腹創MRSA感染1例,下肢動脈血栓症1例,遅発性心タンポナーデ1例計4例に発生したが,全例後遺症なく治癒した.術後遺影でグラフト末梢側吻合合計22箇所はすべて開存していた.【結語】OPCAB+AAA reoair同時手術の成績は満足できる内容であった.本法は,二期的手術に伴うリスクの回避,治療期間の短縮などの長所もあり,APを合併したAAAの治療として妥当である.", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_7_publisher_7": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "新潟医学会"}]}, "item_7_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_7_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN00182415", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_7_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "00290440", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "青木, 賢治"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "83897", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "杉本, 努"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "83898", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "山本, 和男"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "83899", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "桑原, 淳"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "83900", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "吉井, 新平"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "83901", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "春谷, 重孝"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "83902", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-08-07"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "KJ00004300726.pdf", "filesize": [{"value": "976.7 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 976700.0, "url": {"label": "KJ00004300726.pdf", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/12590/files/KJ00004300726.pdf"}, "version_id": "63adcf9e-c3f8-40b4-a7e4-16ba12e58a3d"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "腹部大動脈瘤", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "狭心症", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "冠動脈バイパス術", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "OPCAB", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "狭心症を合併した腹部大動脈瘤に対する同時複合手術", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "狭心症を合併した腹部大動脈瘤に対する同時複合手術"}, {"subitem_title": "狭心症を合併した腹部大動脈瘤に対する同時複合手術", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "1", "path": ["456", "1028"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10191/4209", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2007-05-10"}, "publish_date": "2007-05-10", "publish_status": "0", "recid": "12590", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["狭心症を合併した腹部大動脈瘤に対する同時複合手術"], "weko_shared_id": null}
  1. 0 資料タイプ別
  2. 03 紀要論文
  1. 250 大学院医歯学総合研究科(医)
  2. 20 紀要
  3. 02 新潟医学会雑誌
  4. 第119巻第4号

狭心症を合併した腹部大動脈瘤に対する同時複合手術

http://hdl.handle.net/10191/4209
http://hdl.handle.net/10191/4209
f9bbfda9-aaf6-409f-9ed4-5eb254a1592c
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004300726.pdf KJ00004300726.pdf (976.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-05-10
タイトル
タイトル 狭心症を合併した腹部大動脈瘤に対する同時複合手術
タイトル
言語 en
タイトル 狭心症を合併した腹部大動脈瘤に対する同時複合手術
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 腹部大動脈瘤
キーワード
主題Scheme Other
主題 狭心症
キーワード
主題Scheme Other
主題 冠動脈バイパス術
キーワード
主題Scheme Other
主題 OPCAB
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Combined Off-pump Coronary Artery Bypass Grafting and Abdominal Aortic Aneurysm Repair
著者 青木, 賢治

× 青木, 賢治

WEKO 83897

青木, 賢治

Search repository
杉本, 努

× 杉本, 努

WEKO 83898

杉本, 努

Search repository
山本, 和男

× 山本, 和男

WEKO 83899

山本, 和男

Search repository
桑原, 淳

× 桑原, 淳

WEKO 83900

桑原, 淳

Search repository
吉井, 新平

× 吉井, 新平

WEKO 83901

吉井, 新平

Search repository
春谷, 重孝

× 春谷, 重孝

WEKO 83902

春谷, 重孝

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 狭心症(AP)と腹部大動脈瘤(AAA)を同時に有する症例は稀でない.このような症例に対して,従来冠動脈バイパス術(CABG)とAAA reoairは二期的に行われることが多かった.また一期的同時手術は手術侵襲が過大ゆえ,その適応は限定されてきた.しかし体外循環非使用心拍動下冠動脈バイパス術(OPCAB)の導入で,同時手術はその侵襲が低減し,適応を拡大できる可能性がある.【目的】当科でのOPCAB+AAA reoair同時手術の成績からその妥当性を検討した.【対象】2000年1月から2004年8月までに当科で施行したOPCAB+AAA reoair同時手術9例(男:女=9:0,年齢61~78歳,平均70.4±6.3歳)を対象にした.冠動脈病変の内訳は2枝病変4例,3枝病変1例,左冠動脈主幹部を含むもの4例であった.AAA径は5.5~10.0cm,平均7.0±1.6cmであった.【手術】胸骨正中切開によるOPCABの後,腹部正中切開・開腹法によるAAA reoairを行った.【結果】手術時間は365~645分,平均499.7±107.8分,バイパス数は1~4本,平均2.4±0.9本であった.使用グラフトの内訳は,左内胸動脈7例(sequential bypassを1例含む),右内胸動脈3例,右胃大網動脈1例,橈骨動脈1例,大伏在静脈5例(sequential bypassを1例含む)であった.体外循環下CABGへの移行はなかった.Amreoairは全例Y型人工血管置換術で,1例に片側内腸骨動脈の再建,1例に片側内腸骨動脈と下腸間膜動脈の再建を要した.集中治療室管理は38~136時間,平均63±41時間で,食事は3~9病日,平均4.9±1.8病日に開始できた.術後在院期間は12~54日,平均24.0±12.3日であった.在院死はなかった.合併症は大伏在静脈採取部の創感染1例,開腹創MRSA感染1例,下肢動脈血栓症1例,遅発性心タンポナーデ1例計4例に発生したが,全例後遺症なく治癒した.術後遺影でグラフト末梢側吻合合計22箇所はすべて開存していた.【結語】OPCAB+AAA reoair同時手術の成績は満足できる内容であった.本法は,二期的手術に伴うリスクの回避,治療期間の短縮などの長所もあり,APを合併したAAAの治療として妥当である.
書誌情報 新潟医学会雑誌
en : 新潟医学会雑誌

巻 119, 号 4, p. 251-256, 発行日 2005-04
出版者
出版者 新潟医学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00290440
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00182415
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 17:07:07.726236
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3