WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "9af91ab5-f6c8-418d-9fb0-7d7ef9490cfa"}, "_deposit": {"id": "11896", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "11896"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00011896", "sets": ["456", "1007"]}, "item_7_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Role of Liver Dendritic Cells in Concanavalin A (Con A)-induced Hepatitis"}]}, "item_7_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2007-01", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "1", "bibliographicPageEnd": "37", "bibliographicPageStart": "25", "bibliographicVolumeNumber": "121", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌"}, {"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "Concanavalin A (Con A)投与により誘導される肝傷害はT細胞依存性であることは古くから知られている.しかし,肝臓には自然免疫を担うNK細胞やNKT細胞が他の臓器に比べて最も多く存在し,特異な免疫応答の場であることも明らかとなってきた.Con A肝炎モデルマウスにおいては,肝傷害のエフェクター細胞としてのT細胞,NKT細胞,Kupffer細胞,liver sinusoidal endothelial cells (LSEC)や好中球の役割,およびその機能亢進が報告されている.しかし,肝樹状細胞(DC)は肝移植におけるトレランス誘導に重要な役割を果たしていることが明らかとなり注目を浴びているが,Con A肝炎での動態は不明である.本研究では,正常マウスの肝臓より効率よくDC分画を採取する方法を確立すると共に,自己免疫性あるいは劇症肝炎モデルとして使われるCon A投与マウスの肝DCの性状と機能について解析した.その結果,正常の肝臓にはI-A^-CD11c^\u003clow\u003eのplasmacytoid(形質細胞様)DCが優位に存在し,その抗原提示能が低いことが明らかとなった.Con A肝炎では肝DCの総数が減少すると共に,I-A^+CD11c^\u003chigh\u003eCD205^+のmyeloid系DCの割合が増加すること,I-A^-CD11c^\u003clow\u003eDC中の補助シグナル分子であるCD80とCD86の発現低下を認めた.ケモカインのmRNA発現については肝,および脾DCでCCL17が増強し,CpG刺激によるサイトカイン産生能については,MCP-1の増加,およびIL-10の低下が肝DCに特徴的であった.これらの解析から,肝傷害における病態形成への肝DCの役割の一端を明らかにできた.", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_7_full_name_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "80284", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Tomiyama(Miyaji), Chikako"}]}]}, "item_7_publisher_7": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "新潟医学会"}]}, "item_7_rights_15": {"attribute_name": "権利", "attribute_value_mlt": [{"subitem_rights": "本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである"}]}, "item_7_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_7_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN00182415", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_7_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "00290440", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "富山(宮路), 智香子"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "80283", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-08-07"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "110006483522.pdf", "filesize": [{"value": "1.4 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 1400000.0, "url": {"label": "110006483522.pdf", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/11896/files/110006483522.pdf"}, "version_id": "882b84e0-d701-4460-8abb-860c99f9e30c"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "Con A-induced hepatitis", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Liver DC subsets", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Cytokines", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "Chemokines", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "Concanavalin A (Con A)肝炎マウスにおける肝樹状細胞の役割", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "Concanavalin A (Con A)肝炎マウスにおける肝樹状細胞の役割"}, {"subitem_title": "Concanavalin A (Con A)肝炎マウスにおける肝樹状細胞の役割", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "1", "path": ["456", "1007"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10191/20124", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2012-10-23"}, "publish_date": "2012-10-23", "publish_status": "0", "recid": "11896", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["Concanavalin A (Con A)肝炎マウスにおける肝樹状細胞の役割"], "weko_shared_id": null}
Concanavalin A (Con A)肝炎マウスにおける肝樹状細胞の役割
http://hdl.handle.net/10191/20124
http://hdl.handle.net/10191/201246833b8bd-7530-43af-ae23-1e12b53bc48b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-10-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Concanavalin A (Con A)肝炎マウスにおける肝樹状細胞の役割 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Concanavalin A (Con A)肝炎マウスにおける肝樹状細胞の役割 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Con A-induced hepatitis | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Liver DC subsets | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Cytokines | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Chemokines | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Role of Liver Dendritic Cells in Concanavalin A (Con A)-induced Hepatitis | |||||
著者 |
富山(宮路), 智香子
× 富山(宮路), 智香子 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子 | 80284 | |||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
姓名 | Tomiyama(Miyaji), Chikako | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Concanavalin A (Con A)投与により誘導される肝傷害はT細胞依存性であることは古くから知られている.しかし,肝臓には自然免疫を担うNK細胞やNKT細胞が他の臓器に比べて最も多く存在し,特異な免疫応答の場であることも明らかとなってきた.Con A肝炎モデルマウスにおいては,肝傷害のエフェクター細胞としてのT細胞,NKT細胞,Kupffer細胞,liver sinusoidal endothelial cells (LSEC)や好中球の役割,およびその機能亢進が報告されている.しかし,肝樹状細胞(DC)は肝移植におけるトレランス誘導に重要な役割を果たしていることが明らかとなり注目を浴びているが,Con A肝炎での動態は不明である.本研究では,正常マウスの肝臓より効率よくDC分画を採取する方法を確立すると共に,自己免疫性あるいは劇症肝炎モデルとして使われるCon A投与マウスの肝DCの性状と機能について解析した.その結果,正常の肝臓にはI-A^-CD11c^<low>のplasmacytoid(形質細胞様)DCが優位に存在し,その抗原提示能が低いことが明らかとなった.Con A肝炎では肝DCの総数が減少すると共に,I-A^+CD11c^<high>CD205^+のmyeloid系DCの割合が増加すること,I-A^-CD11c^<low>DC中の補助シグナル分子であるCD80とCD86の発現低下を認めた.ケモカインのmRNA発現については肝,および脾DCでCCL17が増強し,CpG刺激によるサイトカイン産生能については,MCP-1の増加,およびIL-10の低下が肝DCに特徴的であった.これらの解析から,肝傷害における病態形成への肝DCの役割の一端を明らかにできた. | |||||
書誌情報 |
新潟医学会雑誌 en : 新潟医学会雑誌 巻 121, 号 1, p. 25-37, 発行日 2007-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 新潟医学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00290440 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00182415 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |