ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "3769d1e4-9ed7-4006-9f05-91e6a7f8547c"}, "_deposit": {"id": "11562", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "11562"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00011562", "sets": ["456", "1000"]}, "item_7_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Functional Gene Expressions of Regulatory T cell in Paraneoplastic Neurological Syndromes"}]}, "item_7_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2007-08", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "8", "bibliographicPageEnd": "456", "bibliographicPageStart": "448", "bibliographicVolumeNumber": "121", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌"}, {"bibliographic_title": "新潟医学会雑誌", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "【背景と目的】傍腫瘍性神経症候群(PNS)は,担癌患者に自己免疫学的機序により生じる特徴的な神経症候群であり,腫瘍抗原により活性化された免疫系が腫瘍との交差抗原を持つ神経組織を傷害する機序が考えられている.同一組織型を持つ担癌患者のなかでPNSを発症する頻度は1%前後とされ,発症症例には何らかの宿主要因が存在する可能性が推測される.一方,自己免疫疾患では免疫自己寛容の破綻が生じていると考えられており,近年,末梢性免疫寛容に重要な働きを担うCD4陽性CD25陽性制御性T細胞(Treg)との関連が注目を集めている.本研究では,PNSにおける免疫制御系の動態をTreg分画の機能遺伝子の発現を定量的に評価することで,免疫制御系の機能異常がPNSの宿主要因である可能性を検討することを目的とした.【方法】肺小細胞癌(SCLC)を伴うLambert-Eaton筋無力症症候群(LEMS)(LEMS群),抗Hu抗体症候群(Hu群),抗Yo抗体症候群(Yo群)について,神経症候のないSCLC(SCLC群)および健常者(HC群)を対照として,末梢血のリンパ球亜分画分布パターンをフローサイトメーターを用いて比較し,さらにセルソーターで分取したTreg分画の機能遺伝子mRNA(FOXP3,TGF-β1,CTLA-4,GITR)発現をリアルタイムRT-PCR法で定量的に解析した.【結果】リンパ球亜分画分布パターンでは各群間に明らかな差はみられなかった.LEMS群では神経症状を呈さないSCLCに比べ,FOXP3,CTLA-4の発現が低下していた.また,Hu群,Yo群では神経症状のないSCLCに比べFOXP3,TGF-β1発現が低下していた.【結論】PNS患者末梢血では,免疫制御に関わるTregの複数の機能遺伝子に発現低下がみられ,PNSにおけるTregの機能低下を示唆する所見と考えられた.Tregの機能低下は,免疫寛容の破綻を引き起こし,自己免疫機序による組織傷害を生じうるため,PNSの宿主要因になりうると考えられた.", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_7_full_name_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "78397", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Tani, Takashi"}]}]}, "item_7_publisher_7": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "新潟医学会"}]}, "item_7_relation_31": {"attribute_name": "異版である", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_type": "isVersionOf", "subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "http://ci.nii.ac.jp/naid/110007146251", "subitem_relation_type_select": "URI"}}]}, "item_7_rights_15": {"attribute_name": "権利", "attribute_value_mlt": [{"subitem_rights": "本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである"}]}, "item_7_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_7_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN00182415", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_7_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "00290440", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "谷, 卓"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "78396", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-08-07"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "110007146251.pdf", "filesize": [{"value": "707.8 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 707800.0, "url": {"label": "110007146251.pdf", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/11562/files/110007146251.pdf"}, "version_id": "35e6289a-0114-4402-a62a-25da49d7ebb0"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "傍腫瘍性神経症候群", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "制御性T細胞", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "リンパ球サブセット解析", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "FOXP3", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "TGF-β1", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "CTLA-4", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "傍腫瘍性神経症候群の宿主要因としての制御性T細胞機能遺伝子発現の解析", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "傍腫瘍性神経症候群の宿主要因としての制御性T細胞機能遺伝子発現の解析"}, {"subitem_title": "傍腫瘍性神経症候群の宿主要因としての制御性T細胞機能遺伝子発現の解析", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "1", "path": ["456", "1000"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10191/32764", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2015-08-04"}, "publish_date": "2015-08-04", "publish_status": "0", "recid": "11562", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["傍腫瘍性神経症候群の宿主要因としての制御性T細胞機能遺伝子発現の解析"], "weko_shared_id": null}
  1. 0 資料タイプ別
  2. 03 紀要論文
  1. 250 大学院医歯学総合研究科(医)
  2. 20 紀要
  3. 02 新潟医学会雑誌
  4. 第121巻第8号

傍腫瘍性神経症候群の宿主要因としての制御性T細胞機能遺伝子発現の解析

http://hdl.handle.net/10191/32764
http://hdl.handle.net/10191/32764
6bf69458-7476-4462-9322-71614fbc1765
名前 / ファイル ライセンス アクション
110007146251.pdf 110007146251.pdf (707.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-08-04
タイトル
タイトル 傍腫瘍性神経症候群の宿主要因としての制御性T細胞機能遺伝子発現の解析
タイトル
言語 en
タイトル 傍腫瘍性神経症候群の宿主要因としての制御性T細胞機能遺伝子発現の解析
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 傍腫瘍性神経症候群
キーワード
主題Scheme Other
主題 制御性T細胞
キーワード
主題Scheme Other
主題 リンパ球サブセット解析
キーワード
主題Scheme Other
主題 FOXP3
キーワード
主題Scheme Other
主題 TGF-β1
キーワード
主題Scheme Other
主題 CTLA-4
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Functional Gene Expressions of Regulatory T cell in Paraneoplastic Neurological Syndromes
著者 谷, 卓

× 谷, 卓

WEKO 78396

谷, 卓

Search repository
著者別名
識別子 78397
識別子Scheme WEKO
姓名 Tani, Takashi
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【背景と目的】傍腫瘍性神経症候群(PNS)は,担癌患者に自己免疫学的機序により生じる特徴的な神経症候群であり,腫瘍抗原により活性化された免疫系が腫瘍との交差抗原を持つ神経組織を傷害する機序が考えられている.同一組織型を持つ担癌患者のなかでPNSを発症する頻度は1%前後とされ,発症症例には何らかの宿主要因が存在する可能性が推測される.一方,自己免疫疾患では免疫自己寛容の破綻が生じていると考えられており,近年,末梢性免疫寛容に重要な働きを担うCD4陽性CD25陽性制御性T細胞(Treg)との関連が注目を集めている.本研究では,PNSにおける免疫制御系の動態をTreg分画の機能遺伝子の発現を定量的に評価することで,免疫制御系の機能異常がPNSの宿主要因である可能性を検討することを目的とした.【方法】肺小細胞癌(SCLC)を伴うLambert-Eaton筋無力症症候群(LEMS)(LEMS群),抗Hu抗体症候群(Hu群),抗Yo抗体症候群(Yo群)について,神経症候のないSCLC(SCLC群)および健常者(HC群)を対照として,末梢血のリンパ球亜分画分布パターンをフローサイトメーターを用いて比較し,さらにセルソーターで分取したTreg分画の機能遺伝子mRNA(FOXP3,TGF-β1,CTLA-4,GITR)発現をリアルタイムRT-PCR法で定量的に解析した.【結果】リンパ球亜分画分布パターンでは各群間に明らかな差はみられなかった.LEMS群では神経症状を呈さないSCLCに比べ,FOXP3,CTLA-4の発現が低下していた.また,Hu群,Yo群では神経症状のないSCLCに比べFOXP3,TGF-β1発現が低下していた.【結論】PNS患者末梢血では,免疫制御に関わるTregの複数の機能遺伝子に発現低下がみられ,PNSにおけるTregの機能低下を示唆する所見と考えられた.Tregの機能低下は,免疫寛容の破綻を引き起こし,自己免疫機序による組織傷害を生じうるため,PNSの宿主要因になりうると考えられた.
書誌情報 新潟医学会雑誌
en : 新潟医学会雑誌

巻 121, 号 8, p. 448-456, 発行日 2007-08
出版者
出版者 新潟医学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00290440
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00182415
権利
権利情報 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである
著者版フラグ
値 publisher
異版である
関連タイプ isVersionOf
識別子タイプ URI
関連識別子 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007146251
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 17:30:33.095673
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3