@article{oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00008466, author = {尾崎, 和幸}, issue = {4}, journal = {新潟医学会雑誌, 新潟医学会雑誌}, month = {Apr}, note = {経皮的冠動脈インターベンション(percutaneous coronary intervention;PCI)は1981年に本邦第一例が施行されてから30年以上が経過し,その大きな課題であった再狭窄の問題は薬剤溶出性ステント(drug eluting stent;DES)の登場にて概ね解決された.しかし,超遅発性ステント血栓症(very late stent thrombosis;VLST)に代表されるような新たな問題も出現した.今後は,生体吸収性スキャフォールド(bioresorbable scaffold;BRS)をはじめとした新しいデバイスの登場により,金属性のステントに頼らないPCIへと大きく変革していくことが予想される.}, pages = {223--225}, title = {3 冠動脈インターベンションの現状と課題(シンポジウム 冠動脈疾患の診断と治療, 第704回新潟医学会)}, volume = {130}, year = {2016} }