WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "ae4d30a0-88b5-4e60-8a54-e2710811ebfe"}, "_deposit": {"id": "7137", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "7137"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00007137", "sets": ["456", "733"]}, "item_7_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Attitude of Education Administration for Gender Free Education in Niigata : Current Situations and Issues by Questionnaire Survey"}]}, "item_7_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "1999-07", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "52", "bibliographicPageStart": "45", "bibliographicVolumeNumber": "18", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "教育実践研究指導センター研究紀要"}, {"bibliographic_title": "教育実践研究指導センター研究紀要", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "われわれは、新潟県における教育行政(計116ヶ所)の取り組み状況を明らかにするため、平成9年10月に実態調査を実施したところ、概ね以下のような結果が得られた。 1)委員会・研修会等の実施、児童・生徒用の教材・副読本や教員用の指導書・指導資料等の作成は、充分とはいえない状況にあった。 2)男女平等教育に対する担当者の意識には、積極的な推進論から不要論まで、その捉え方に大きなギャップが生じていた。 3)平成11年2月に実施した追跡調査の結果、新潟市教育委員会において児童・生徒用副読本、ならびに教員用指導資料が作成され、管理職を対象とした研修会が開催されていた。その成果は今後の報告を待たねばならないが、こうした積極的な取り組みが核となり、他地域へ拡充していくことを望むものである。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_7_full_name_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "55099", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Suzuki, Mayuko"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "55100", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Watanabe, Akiyo"}]}]}, "item_7_publisher_7": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "新潟大学教育学部附属教育実践研究指導センター"}]}, "item_7_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_7_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN10086247", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "鈴木, 真由子"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "55098", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-08-06"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "KI_18_45-52.pdf", "filesize": [{"value": "656.3 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 656300.0, "url": {"label": "KI_18_45-52.pdf", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/7137/files/KI_18_45-52.pdf"}, "version_id": "d7ee673d-0ca8-487e-b1d6-8e74e7f4eda0"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "新潟県における教育行政の男女平等教育に対する取り組み : 実態調査にみる現状と課題", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "新潟県における教育行政の男女平等教育に対する取り組み : 実態調査にみる現状と課題"}, {"subitem_title": "新潟県における教育行政の男女平等教育に対する取り組み : 実態調査にみる現状と課題", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "1", "path": ["456", "733"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10191/17293", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2012-01-30"}, "publish_date": "2012-01-30", "publish_status": "0", "recid": "7137", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["新潟県における教育行政の男女平等教育に対する取り組み : 実態調査にみる現状と課題"], "weko_shared_id": null}
新潟県における教育行政の男女平等教育に対する取り組み : 実態調査にみる現状と課題
http://hdl.handle.net/10191/17293
http://hdl.handle.net/10191/172931bf97232-20b5-428c-ae26-40c94971bb08
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-01-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 新潟県における教育行政の男女平等教育に対する取り組み : 実態調査にみる現状と課題 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | 新潟県における教育行政の男女平等教育に対する取り組み : 実態調査にみる現状と課題 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Attitude of Education Administration for Gender Free Education in Niigata : Current Situations and Issues by Questionnaire Survey | |||||
著者 |
鈴木, 真由子
× 鈴木, 真由子 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子 | 55099 | |||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
姓名 | Suzuki, Mayuko | |||||
著者別名 | ||||||
識別子 | 55100 | |||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
姓名 | Watanabe, Akiyo | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | われわれは、新潟県における教育行政(計116ヶ所)の取り組み状況を明らかにするため、平成9年10月に実態調査を実施したところ、概ね以下のような結果が得られた。 1)委員会・研修会等の実施、児童・生徒用の教材・副読本や教員用の指導書・指導資料等の作成は、充分とはいえない状況にあった。 2)男女平等教育に対する担当者の意識には、積極的な推進論から不要論まで、その捉え方に大きなギャップが生じていた。 3)平成11年2月に実施した追跡調査の結果、新潟市教育委員会において児童・生徒用副読本、ならびに教員用指導資料が作成され、管理職を対象とした研修会が開催されていた。その成果は今後の報告を待たねばならないが、こうした積極的な取り組みが核となり、他地域へ拡充していくことを望むものである。 | |||||
書誌情報 |
教育実践研究指導センター研究紀要 en : 教育実践研究指導センター研究紀要 巻 18, p. 45-52, 発行日 1999-07 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 新潟大学教育学部附属教育実践研究指導センター | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10086247 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |