@article{oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00033641, author = {Abe, Masaya}, journal = {現代社会文化研究, THE JOURNAL OF THE STUDY OF MODERN SOCIETY AND CULTURE}, month = {Feb}, note = {本研究の目的は、英語学習に関するビリーフが生徒・教師間または教師間でどのような違いがあるか、第二言語習得理論における主要な4つのアプローチ、すなわち行動主義的、生得主義的、認知・発達論的、そして社会文化論的アプローチの各視点と関連させて調査し、比較分析を行うことである。研究に参加した531人の参加者(日本の高等学校に勤務する日本人教員35名とその生徒496名)の英語学習に対するビリーフを明らかにするための質問紙調査結果から、生徒・教師間では上記4つのアプローチのうち特に行動主義と生得主義で差異が認められ、「誤りの訂正」、「クラッシェンのインプット仮説」、「情意フィルター仮説」で差が大きく、生徒のビリーフは比較的行動主義に、教師は生得主義に傾いていることが明らかになった。また最も差異の大きかった「誤りの訂正」に関して教師間のビリーフを質的に比較分析すると、指導経験年数との関連性が示唆された。}, pages = {135--155}, title = {Investigation of Discrepancies Between Student/Teacher Beliefs About Language Learning and SLA Theories}, volume = {70}, year = {2020} }