WEKO3
アイテム
九州のグラーベンと内在コールドロン群との関係 : とくに先行隆起との関連について
http://hdl.handle.net/10191/17781
http://hdl.handle.net/10191/17781816c15a3-4045-4e3d-b819-e9ceea26ad0c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
ZB_60(3)_229-239.pdf (2.9 MB)
|
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-04-11 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 九州のグラーベンと内在コールドロン群との関係 : とくに先行隆起との関連について | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 九州のグラーベンと内在コールドロン群との関係 : とくに先行隆起との関連について | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kyushu | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kagoshima Graben | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Beppu-Shimabara Graben | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | scale model experiments | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | clustered cauldrons | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | polygonal collapse | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | collapse caldera | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | pre-collapse uplifting | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | a large tectonic depression | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Genetic relationship between graben and clustered cauldrons in Kyushu, Japan : With special reference to pre-collapse uplifting | |||||
著者 |
久保田, 喜裕
× 久保田, 喜裕 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 41221 | |||||
姓名 | Kubota, Yoshihiro | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Relationship between Beppu-Shimabara graben and Kagoshima graben with cauldrons in them are examined with special reference to uplifting preceding collapse. Collapse style of cauldrons in Kyushu is similar to Motojuku double collapse type cauldrons that occurred before and after the volcanism. In scale model experiments radial fracture system at the central uplift area and "tilted topography" surrounding the collapse were observed. "Connecting fractures" were formed at the same site if uplift areas are more than one. With rise of magma, collapse seems to occur but if the conduit of magma is not reached to the surface, no collapse after eruption occurs. Therefore, whether or not two-stage collapse is formed depends on the volume of magma outpouring to the surface. When multiple large-scale calderas are formed, large depression surrounding the calderas would be created. The shape of the depression is controlled by the arrangement of magma chambers. When the chambers are formed as chain, elongated depression like Kagoshima graben is formed. If cluster of chambers are created wide depression like Beppu-Shimabara graben is formed. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 九州に分布する別府-島原グラーベンと鹿児島グラーベン,およびそこに内在するコールドロン群との成因的関連について,陥没に先立つ先行隆起現象に着目し検討した.九州のコールドロンの陥没様式は,火山活動に先行する一次陥没と,火山活動に後れて発生するカルデラ型の二次陥没という,本宿型二重コールドロンに類似している.スケールモデル実験によると,マグマの上昇は地表を隆起させ,隆起部に放射状断裂系や,盆地縁辺部に傾動地塊状の"隆起地形"を形成した.このマグマが複数の場合にはそれぞれの隆起部を連結する"連結断裂系"が形成された.すなわち,これらは隆起運動を示唆する地形・地質現象といえる.マグマの上昇により地表はすぐさま一次陥没が生ずるが,マグマと地表の断裂系は連続していないため,マグマ噴出後に形成される陥没カルデラが先行することはない.一次陥没で終わるか,二次の陥没カルデラが生ずるかは,マグマの供給量や規模に規制されると考えられる.複数の大規模なカルデラ型陥没が生じた場合には,カルデラ群を取り巻くように一回り大きい陥没凹地が形成される.この大規模陥没凹地の形態は,マグマの配列形態に規制され,連鎖する場合には鹿児島グラーベンのような狭長な陥没凹地へ,広がりをもって散在・群生した場合には九重-別府グラーベンのような幅のある陥没凹地へ転化する. | |||||
書誌情報 |
地球科学 en : 地球科学 巻 60, 号 3, p. 229-239, 発行日 2006-05 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 地学団体研究会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03666611 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00141269 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |