@article{oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00003004, author = {吉田, 洋 and 牧野, 秀夫 and 富口, 真行 and 伏見, 竜 and 長添, 和史}, issue = {8}, journal = {情報処理学会研究報告. MBL, [モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会研究報告], 情報処理学会研究報告. MBL, [モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会研究報告]}, month = {Jan}, note = {屋外における位置測位手法としては広くGPSが用いられ,様々な場面で有益な情報を提供するツールとして活用されている.一方,屋内における位置測位手法については研究段階であり,未だ有効な手法が確立されていない.そこで,著者らは既設装置である照明器具に着目し,蛍光灯を用いた屋内位置情報システムの研究を進めている.本稿ではいわゆる蛍光灯通信における通信領域拡大を目的とした蛍光灯配置に関する研究について述べる.ここでは,重心ボロノイ分割を用いた蛍光灯配置方式を考案し,新たに通信領域シミュレーションを実施した.その結果,従来の設置位置と比較し案内対象となる通信領域が16.2%拡大可能であることが示唆された., Global Positioning System(GPS) provide useful outdoor positional information. However, GPS is not effective indoors. This is the problem that should be overcome. We propose the use of existing Fluorescent Light (F.L) to develop a new F.L communication system, one that will increase the area of data reception. To enable this improvement in data reception area we arrange the F.Ls according to centers of gravity determined by related Voronoi Diagrams. From here, we undertake a new simulation and an evaluation of results suggests that we can obtain a 16.2% increase in the area from which data receive overall.}, pages = {135--142}, title = {蛍光灯通信における蛍光灯配置の効率化に関する研究(携帯端末・ユビキタスネットワーク)}, volume = {2009}, year = {2009} }