WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "9a0677fb-6a94-4b78-9c2e-ac6871937fe4"}, "_deposit": {"id": "28335", "owners": [], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "28335"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00028335", "sets": ["456", "1594"]}, "item_7_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Relationship between the Activities of Glucose-6-phosphate Dehydrogenase in Porcine Cumulus-oocyte Complexes and Nuclear Maturation in Oocytes"}]}, "item_7_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2011-09", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "1", "bibliographicPageEnd": "6", "bibliographicPageStart": "1", "bibliographicVolumeNumber": "64", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "新潟大学農学部研究報告"}, {"bibliographic_title": "新潟大学農学部研究報告", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "胞状卵胞から採取して培養したブタ卵丘・卵母細胞複合体(COC)について、卵丘細胞と卵母細胞のグルコース-6- リン酸脱水素酵素(G6PDH)活性および卵母細胞の核成熟の変化を観察し、G6PDH 活性と卵母細胞の核成熟との間にどのような関係があるのかを検討した。COC の卵母細胞において、強度のG6PDH 活性を示すものの割合は、培養後0、8および22時間では75.0ないし89.3%と高かったが、それ以降低下し、培養後32および44時間ではそれぞれ36.2および18.3%となった。また、G6PDH 活性の低下に伴って卵母細胞の核成熟は進行し、培養後32および44時間では、核は第一成熟分裂中期から第二成熟分裂中期にあった。G6PDH 活性の阻害剤であるDHEA を含む培養液で22時間培養したCOC において、卵母細胞の成熟分裂の再開はほとんどで抑制されているとともに、卵丘細胞と卵母細胞の両者でG6PDH 活性も明らかに抑制されていた。また、DHEA とともにコレステロールあるいはプロゲステロンを含む培養液で22時間培養したCOC の卵母細胞において、成熟分裂を再開したものの割合は、それぞれ70.0および60.0%であり、DHEA のみで処置した対照のものの18.3および20.4%に比べて有意に高かった。以上の結果から、COC におけるG6PDH 活性と卵母細胞の核成熟との間には密接な関係があり、卵母細胞の核成熟には、卵丘細胞のG6PDH 活性によって産生されるNADPH が産生を促すコレステロールとプロゲステロンが成熟誘起物質として役割を果たしていることが示唆された。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_7_full_name_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "162886", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Suzuki, Ryo"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "162887", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Niimura, Sueo"}]}]}, "item_7_publisher_7": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "新潟大学農学部"}]}, "item_7_select_19": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "publisher"}]}, "item_7_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN00183393", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_7_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "03858634", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "鈴木, 亮"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "162884", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "新村, 末雄"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "162885", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-08-20"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "64(1)_1-6.pdf", "filesize": [{"value": "722.7 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 722700.0, "url": {"label": "64(1)_1-6.pdf", "url": "https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/28335/files/64(1)_1-6.pdf"}, "version_id": "7cb7e008-c668-4941-a297-dea3c190707f"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "ブタ卵母細胞", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "核成熟", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "G6PDH 活性", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "成熟誘起物質", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "porcine oocyte", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "meiotic maturation", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "G6PDH activity", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "maturation inducing substance", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "ブタの卵丘・卵母細胞複合体におけるグルコース-6-リン酸脱水素酵素活性と卵母細胞の核成熟との関係", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "ブタの卵丘・卵母細胞複合体におけるグルコース-6-リン酸脱水素酵素活性と卵母細胞の核成熟との関係"}, {"subitem_title": "ブタの卵丘・卵母細胞複合体におけるグルコース-6-リン酸脱水素酵素活性と卵母細胞の核成熟との関係", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "1", "path": ["456", "1594"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10191/18619", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2012-07-02"}, "publish_date": "2012-07-02", "publish_status": "0", "recid": "28335", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["ブタの卵丘・卵母細胞複合体におけるグルコース-6-リン酸脱水素酵素活性と卵母細胞の核成熟との関係"], "weko_shared_id": null}
ブタの卵丘・卵母細胞複合体におけるグルコース-6-リン酸脱水素酵素活性と卵母細胞の核成熟との関係
http://hdl.handle.net/10191/18619
http://hdl.handle.net/10191/18619cc37ac8c-c19f-4073-b8bf-caaf2839a7a2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-07-02 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ブタの卵丘・卵母細胞複合体におけるグルコース-6-リン酸脱水素酵素活性と卵母細胞の核成熟との関係 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | ブタの卵丘・卵母細胞複合体におけるグルコース-6-リン酸脱水素酵素活性と卵母細胞の核成熟との関係 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ブタ卵母細胞 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 核成熟 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | G6PDH 活性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 成熟誘起物質 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | porcine oocyte | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | meiotic maturation | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | G6PDH activity | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | maturation inducing substance | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Relationship between the Activities of Glucose-6-phosphate Dehydrogenase in Porcine Cumulus-oocyte Complexes and Nuclear Maturation in Oocytes | |||||
著者 |
鈴木, 亮
× 鈴木, 亮× 新村, 末雄 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子 | 162886 | |||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
姓名 | Suzuki, Ryo | |||||
著者別名 | ||||||
識別子 | 162887 | |||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
姓名 | Niimura, Sueo | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 胞状卵胞から採取して培養したブタ卵丘・卵母細胞複合体(COC)について、卵丘細胞と卵母細胞のグルコース-6- リン酸脱水素酵素(G6PDH)活性および卵母細胞の核成熟の変化を観察し、G6PDH 活性と卵母細胞の核成熟との間にどのような関係があるのかを検討した。COC の卵母細胞において、強度のG6PDH 活性を示すものの割合は、培養後0、8および22時間では75.0ないし89.3%と高かったが、それ以降低下し、培養後32および44時間ではそれぞれ36.2および18.3%となった。また、G6PDH 活性の低下に伴って卵母細胞の核成熟は進行し、培養後32および44時間では、核は第一成熟分裂中期から第二成熟分裂中期にあった。G6PDH 活性の阻害剤であるDHEA を含む培養液で22時間培養したCOC において、卵母細胞の成熟分裂の再開はほとんどで抑制されているとともに、卵丘細胞と卵母細胞の両者でG6PDH 活性も明らかに抑制されていた。また、DHEA とともにコレステロールあるいはプロゲステロンを含む培養液で22時間培養したCOC の卵母細胞において、成熟分裂を再開したものの割合は、それぞれ70.0および60.0%であり、DHEA のみで処置した対照のものの18.3および20.4%に比べて有意に高かった。以上の結果から、COC におけるG6PDH 活性と卵母細胞の核成熟との間には密接な関係があり、卵母細胞の核成熟には、卵丘細胞のG6PDH 活性によって産生されるNADPH が産生を促すコレステロールとプロゲステロンが成熟誘起物質として役割を果たしていることが示唆された。 | |||||
書誌情報 |
新潟大学農学部研究報告 en : 新潟大学農学部研究報告 巻 64, 号 1, p. 1-6, 発行日 2011-09 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 新潟大学農学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03858634 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00183393 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |