@article{oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00026787, author = {伊藤, 克美 and 広瀬, 敏行 and 畠山, 森魚 and 篠島, 大亮 and 塚崎, 敬介}, issue = {2}, journal = {新潟大学教育人間科学部紀要 自然科学編, 新潟大学教育人間科学部紀要 自然科学編}, month = {Feb}, note = {学校教育課程理科の初年次生を対象にした講義スタディ・スキルズIにおいて,2003,2004年度に引き続き,アドバンシソグ物理を利用した講義を行った。2005年度は,「熱」に関する章を選び,気体分子運動論とボルツマン因子の理解を目指した。アンケートなどから,理解の形成ができた事柄とともに,今後の課題が浮かび上がった。十分時間をかけて講義し実習を実施した,気体分子運動論,ボルツマン因子の由来,ブラウソ運動などに関連した事柄の理解には一定の成果があった。一方,単位,力学の基本的概念についての理解が不安定である様子が見られた。今年度の経験をふまえ,来年度以降の講義の改善可能性について考察した。}, pages = {13--34}, title = {アドバンシング物理を利用した理科の大学初年次講義II : 気体分子運動論をめぐって}, volume = {8}, year = {2006} }