@article{oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00025998, author = {三崎, 広樹 and 武内, 義晴 and 安部, 恒 and 吉江, 弘正 and 小林, 元夫 and 森田, 修一 and 篠倉, 均 and 花田, 晃治 and 原, 耕二}, issue = {2}, journal = {新潟歯学会雑誌, 新潟歯学会雑誌}, month = {Dec}, note = {Orthodontic treatment of periodontitis patients requires objective criteria for treatment planning and the orthodontic force to be applied. We hence measured IL-1α, IL-1β and osteocalcin levels in gingival crevicular fluid (GCF) of patients with periodontitis and patients in maintenance phase. IL-1α in GCF of periodontitis patients was strikingly higher than in GCF of maintenance patients, whereas IL-1β levels only slightly differed between the two groups. IL-1α and β levels in GCF of young orthodontic patients increased at 2 days after setting of orthodontic appliance, then recovered the pre-orthodontic levels at 2 weeks. No change in osteocalcin level was observed. These imply that the orthodontic force changed the metabolism of periodontal tissues including alveolar bone for only a short time span, which shows that the orthodontic force was adequate. In middle-aged periodontitis patients, IL-1α, L-1β and osteocalcin levels did not change. Therefore, orthodontic force did not affect the periodontal tissue metabolism, demonstrating the adequacy of the orthodontic therapy., 中高年者の歯周疾患の治療においては、歯列不正が問題となり、矯正治療の可否、治療方針の客観的指標が必要とされている。本研究では、歯周炎罹患者の矯正治療における客観的な指標を確立することを目的として、歯周炎罹患者とメインテナンス患者、そして若年と中高年の矯正患者の歯肉溝滲出液 (GCF) 中における、骨の代謝に関与するインターリュウキン1-α(IL-1α)、インターリュウキン1-β(IL-1β)、オステオカルシン量を測定し、矯正力による歯周組織局所における変動を検索した。その結果歯周炎患者ではGCF中IL-1α量はメインテナンス患者に比べ著しく増加したがIL-1β、オステオカルシン量には大きな変化は見られなかった。若年の矯正患者において矯正力付加2日後にIL-1α、IL-1βの増加傾向が見られ、その後、矯正力付加前のレベルへ減少した。オステオカルシンには大きな変動傾向はみられなかった。中高年者においては3指標ともに大きな変動は認められなかった。以上のことから、若年者では矯正力により歯槽骨の代謝及び歯周組織の炎症は一過性に変化するのみで、与えている矯正力は妥当なものであることが示された。また中高年者では、現在行っている歯周管理と矯正治療のもとでは歯周組織への大きな影響は認められず治療法が妥当なものであることが示された。}, pages = {15--23}, title = {歯周-矯正治療時の歯肉溝滲出液IL-1α,β、オステオカルシンの変動について}, volume = {23}, year = {1993} }