@article{oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:00025696, author = {色川, 裕士 and 佐藤, 孝弘 and 藤井, 規孝 and 橋本, 明彦 and 野村, 修一}, issue = {2}, journal = {新潟歯学会雑誌, 新潟歯学会雑誌}, month = {Dec}, note = {In the present study, we have evaluated 211 patients who visited the Implant Outpatient Clinic between July 1, 1997 and March 31, 2002. From this investigation, the following conclusions can be drawn: 1)The men to women ratio was 1:2 and the women in the fifties represented 30% of the total patients. 2)The chief complaints of the patients at their first visit were related to occlusion, esthetics, pronunciation, in 85%, 27%, and 9%, respectively. 3)Seventy-one patients (34%) were suited for implant surgery. 4)In the last 2-3 years, the number of preliminary operations (free gingival graft, guided bone regeneration, minor tooth movements, etc.), which were performed before implant surgery, rapidly increased., 当科ではインプラント治療におけるチームアプローチを目的として、平成9年7月にインプラント外来が設置され、現在まで各科協力のもと、インプラント治療が行われてきた。そこで、インプラント外来開設から現在までの5年間における新患症例およびインプラント手術を行った症例に関して、現状の把握を目的として、臨床統計的検討を行った。その結果、 1) インプラント外来開設以降の新来患者数の年次推移は年々増加し、現在までに新来患者数は男性66名、女性145名、合計211名であった。男女比は約1対2で女性が多く、50代の女性が30%を占めた。 2) 新患登録患者の初診時における訴えを複数回答で求めたところ、咬合が85.8%、審美が27%、発音が9.5%で、ほとんどの患者が、咬合状態の改善を訴えて来院していることが明らかとなった。 3) 新来患者の211例中、現在までにインプラント手術を行った症例は41例、今後1年以内に手術予定の30症例を加えると、インプラント手術の適応と判断された症例は、71症例で約34%であった。 4) インプラントの手術に際しFGG、GBR、MTMなど前処置を行った件数を年度別にみると、ここ2~3年では急激に増加した。これは他科がインプラント治療に積極的に参加するようになり、チームアプローチが円滑に行くようになったためと考えられる。 今後、さらなる適応症例の拡大をはかるとともに、大部分の新来患者が訴えている咬合機能の回復を十分に達成できるチームアプローチの体制が必要と思われる。}, pages = {77--81}, title = {当科における過去5年間のインプラント治療の臨床統計的検討}, volume = {32}, year = {2002} }