@article{oai:niigata-u.repo.nii.ac.jp:02000906, author = {平泉, 光一 and Hiraizumi, Koichi and 斎藤, 順 and Saito, Jun}, journal = {新潟大学農学部研究報告, Bulletin of the Faculty of Agriculture Niigata University}, month = {Mar}, note = {本研究の目的は、農産物のネット購入に係る消費者の行動(ネット購入の経験と頻度)および意識(ネット購入の動機、ネット購入の問題点の認識およびネット購入で重視する商品属性)に関する経年的変化を明らかにすることである。方法としては、インターネットを利用する消費者に対して農産物のネット購入の行動や意識についてのアンケート調査を異なる年次で同一の質問で2回実施して比較した。2回とも回答者への配信とデータの回収はネット調査会社に委託して、モニター調査として行われた。1回目は2006年3月に、2回目は2018年3月に行われた。主要な調査結果としては、第1に、ネットで農産物を購入した経験のある回答者は、2006年では、18,344人中30.03%であり、2018年では、400人中37.00%であり、12年間でおよそ2割強増加した。第2に、消費者がインターネットで農産物を購入する動機は、2006年では、上位の理由としては「特別な商品」や「おいしいもの」を入手したいからであったのに対して2018年では、上位の理由としては「荷物を運ばないで済むから」や「店舗の行く手間が省けるから」に変わっており、農産物のネット購入の主要な動機が差別化商品の入手から利便性の追求に変容していた。第3に , 農産物の購入の際に重視する商品属性をインターネットとスーパー等の小売店で比較すると、2006年でも2018年でも同様に、ネット購入では「産地・銘柄」や「食味」が上位にあって、スーパー等の小売店と比べてインターネットは、相対的に差別化商品を求める購入経路であることが分かった。, The purpose of this study is to clarify the changes of consumer's behavior and consciousness concerned with the Internet purchase of farm products. We investigated twice in 2006 and 2018. The experience of the Internet purchase of farm products increased from 30% to 37%. The purchase frequency did not become higher. The motive of the Internet purchase of farm products is strong in the acquisition of the differentiation products, but the convenience pursuit is strengthened, too. The problems of the net purchase were high postage and not to be able to confirm the goods, but the ratio to feel in problem decreased. As for the product attributes that consumers purchase on the Internet, place of origin, brand and taste were more emphasis than in general retailers.}, pages = {21--25}, title = {農産物のインターネット購入における消費者の行動と意識の変化 : 2006年と2018年の調査結果の比較}, volume = {75}, year = {2023} }